ジモティートップ  >  ミューさんのプロフィール

ミューさんのプロフィール

ミューさんのプロフィール画像

はじめまして。 興味をもって頂き有難うございます。 データサイエンスの全くの初学者です。今、基本的な考え方を学んでいます。 学習レベルに関係なく勉強仲間として雑談していけたらと思います。 もしかしたら雑談の中から新しいアイデアが生まれ全世界の注目を浴びるという事が起きるかも知れません。まあ、ないと思いますが・・・。オフ会は考えていません。ネット上での交流を考えています。 自由に何でも語れる場にしたいと思っています。 ミューより


もっと見る


ニックネーム
ミュー

認証
身分証1点 電話番号

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2022/05/12

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

データサイエンス☆ 解答者募る! No.1

さいたま市
統計問題を解いてみませんか。 正解はまだ分かっていません。 背景 病に苦しむ村人を救うため若者は未知である森の奥深くへと薬草を探す旅に出ました。旅立ちに際し長老から渡された一冊の書物が頼りです。 では 若者が遭遇する課題を統計手法を使って解いて下さい。 設問 分かれ道 森の中へ進むと分かれ道がありました。 書物にはこう書いてあります。 A 左側 今までに全部で10人が行き4人が戻ってきました。 B 右側 今までに全部で何人行ったか分からないが分かっている10人では5人が戻って来ました。 AもBも戻った人で薬草の事を知っていた人はいません。 若者はどう進めば良いのでしょう。 全数調査と標本調査の優先条件に関する設問です。
06/03
メンバー

データサイエンス☆ 解答者募る! No.2

さいたま市
統計問題を解いてみませんか。 正解はまだ分かっていません。 背景 病に苦しむ村人を救うため若者は未知である森の奥深くへと薬草を探す旅に出ました。旅立ちに際し長老から渡された一冊の書物が頼りです。 では 若者が遭遇する課題を統計手法を使って解いて下さい。 設問 木の実 若者はお腹が空すきました。 しばらく進むと赤い実のなる木と青い実のなる木がある所に来ました。 書物にはこう書いてあります。 A 赤い実 今までに10人が食べ平気だった個数の平均は5個でした。 B 青い実 今までに10人が食べ平気だった人数が一番多い食べた個数は4個でした。 平気な個数以外を食べると倒れます。赤い実と青い実を食べると再起できません。 若者はどちらの実を食べたら良いのでしょう。 平均値と最頻値の優先条件に関する設問です。
06/03
メンバー

データサイエンス☆ 解答者募る! No.3

さいたま市
統計問題を解いてみませんか。 正解はまだ分かっていません。 背景 病に苦しむ村人を救うため若者は未知である森の奥深くへと薬草を探す旅に出ました。旅立ちに際し長老から渡された一冊の書物が頼りです。 では 若者が遭遇する課題を統計手法を使って解いて下さい。 設問 兵アリ  しばらく進むと 道の左半分を黒いアリが右半分を赤いアリが集団となって前進して来るのが見えました。 書物にはこう書いてあります。 A 黒いアリ 先頭、中間、後尾の各集団から10匹選び兵アリを数えたところ合計で3匹いました。 B 赤いアリ 全体から自由に300匹選び兵アリを数えたところ全部で15匹いました。 兵アリに噛まれると失神します。 アリは速く動くため数えるのは至難の業です。若者は道をどう進んだら良いのでしょう。 不遍性と一致性の優先条件に関する設問です。
06/03
メンバー

勉強仲間募集! データサイエンス☆

さいたま市
データサイエンスの勉強をはじめました。 ブラジルで蝶がひと羽ばたきするとテキサスでハリケーンが起こるといったバタフライエフェクトのような法則を発見できないものかと思っています。 時間をかけたなるべく納得感の得られる学習法を目指しています。 データサイエンスに興味のある方メッセージを下さい。いろいろと情報交換をしていきませんか。ネットを通じ初学者同士で気軽に雑談をしていけたらと思います。
12/01

全4件中 1-4件表示