ジモティートップ  >  エコリクさんのプロフィール

エコリクさんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
エコリク

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2021/12/01

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

9/16(金)無料オンラインキャリア支援セミナー『サーキュラーエコノミー×テクノロジー ~新たなビジネスと展開と求人動向~』

9/16 千代田区
サーキュラーエコノミーやテクノロジー領域でのキャリアを検討している方 必聴! 経済産業省がGX(グリーントランスフォーメーション)を推し進めており、GXを実現するためにはテクノロジーの力が不可欠になっています。 直近は脱炭素やサーキュラーエコノミーの領域でのITの利活用が目立っています。 実際に、元々ITサービスを展開している大手企業がGXの領域に参入したり、新規事業としてグリーンジョブの領域にITで挑んでいるベンチャー企業が合ったりと様々なプレイヤーが存在しています。 サーキュラーエコノミーを中心にグリーンジョブの領域とITの関係性やまた今後の当該分野の展望などについて、SIerでのITエンジニアの経験を持つマッチングディレクターが具体的な求人を交えてお伝えいたします。 ※ITの知見がなくても参加可能です! 【詳細・申込はこちら】 https://greenjobs.ecoriku.jp/seminar/20220916_se/ 【日時】 9月16日(金)19:00~20:00 【形式】 オンライン開催(Zoom) 【参加費】 無料 【対象者】 ・法人営業の経験者 ・リサイクル/廃棄物処理業界の経験者 ・IT企業での業務経験者(営業、SE、カスタマーサクセス、人事、マーケティング等職種問わず) ・ITの導入に関わる業務経験者(DXコンサルや社内SE) ・システム開発・データサイエンスに関する知見や経験をお持ちの方(経験年数不問) 【プログラム】 ・グリーンジョブの市場 ・サーキュラーエコノミーのビジネスや仕事について ・サーキュラーエコノミー・IT関連の求人情報(コンサル・営業・システム開発・webデザイナー) 【講師】 株式会社グレイス マッチングティレクター(グリーンテック支援ユニット)/横山 【詳細・申込はこちら】 https://greenjobs.ecoriku.jp/seminar/20220916_se/
09/06
イベント

10/7(金)無料オンラインキャリア支援セミナー『サステイナビリティ推進に関わる求人動向~事業会社からコンサルタント職まで~』

10/7 千代田区
サステイナビリティ専門職でのキャリアを検討している方 必聴! コーポレートガバナンスコード改定、東証再編 、カーボンニュートラル。 国内企業のサステナビリティ推進への関心の高まりとともに、年々その存在感を強めている”サステナビリティコンサルタント” 一方で、新卒から参画できるケースが極めて少ない職種ということもあり、その内情について語られることは少なく、興味関心はあるものの、未知の部分が多い仕事と捉えられています。 本セミナーでは、サステナビリティコンサルタントの仕事内容や業界の主要なプレイヤー(企業)、転職に求められるスキル・経験、また、今後の当該分野の展望やSDGsとの関りなどについて、異業種からの転職支援実績豊富なマッチングディレクターがお伝えいたします。 【詳細・申込はこちら】 https://greenjobs.ecoriku.jp/seminar/20221007_sus/ 【日時】 10月7日(金)19:00~20:00 【形式】 オンライン開催(Zoom) 【参加費】 無料 【対象者】 ・サステナビリティコンサル職に興味をお持ちの方 ・語学力を活かしたキャリアチェンジの転職を考えられている方 ・サステナビリティ経営の動向が知りたい方 【プログラム】 ・サステナビリティ経営の動向について ・サステナビリティコンサルタントの仕事内容 ・積極採用中の企業紹介 【講師】 株式会社グレイス マッチングティレクター(サステイナビリティ経営支援ユニット)/井坂 【詳細・申込はこちら】 https://greenjobs.ecoriku.jp/seminar/20221007_sus/
09/06
イベント

【7/14(木) 23卒限定】環境・サステイナビリティの領域で 働きたい学生必見!Web求人説明会

7/14 千代田区
「グリーンジョブ」をテーマとして学生の皆さんの就職活動を支援してきたエコリクが、 今年度おすすめの企業を厳選してご紹介します! ▼詳しくはこちら https://ecoriku.jp/newgrads/seminar/jobdescription2022.html ~ご案内企業例~ ・サステイナビリティに関する情報開示、レポート制作業界トップ企業 ・廃棄物処理に関する提案・コンサルを行うリサイクルベンチャー企業 ・文系から環境エンジニアを目指す!地盤調査特化企業 ・理系の知識を幅広く活かす 大手グループ環境コンサルティング企業 ~こんな方にオススメ~ ・研究活動や海外留学で就職活動に出遅れてしまった ・内定を獲得したはいいものの、改めて環境・サステイナビリティ領域の仕事に就きたい ・グリーンジョブとはどんな仕事なのか知りたい ────────────────────────────── 【開催日程】 ・7月14日(木)18:00~19:00 【開催形式】 Zoom(オンライン)でのウェビナー形式での配信となります。 【説明会内容】 ・グリーンジョブについて ・個別の求人案内 ・質疑応答 【参加対象】 環境・サステイナビリティ領域に興味関心のある23卒学生(大学・大学院) ▼エントリーフォーム https://go.ecoriku.jp/l/667833/2021-03-02/59cdnp オンライン開催ため、全国どこからでも参加が可能!ご参加お待ちしております。
06/23
イベント

【23卒限定】環境・サステイナビリティの領域で 働きたい学生必見!Web求人説明会

7/6 千代田区
「グリーンジョブ」をテーマとして学生の皆さんの就職活動を支援してきたエコリクが、 今年度おすすめの企業を厳選してご紹介します! ▼詳しくはこちら https://ecoriku.jp/newgrads/seminar/jobdescription2022.html ~ご案内企業例~ ・サステイナビリティに関する情報開示、レポート制作業界トップ企業 ・廃棄物処理に関する提案・コンサルを行うリサイクルベンチャー企業 ・文系から環境エンジニアを目指す!地盤調査特化企業 ・理系の知識を幅広く活かす 大手グループ環境コンサルティング企業 ~こんな方にオススメ~ ・研究活動や海外留学で就職活動に出遅れてしまった ・内定を獲得したはいいものの、改めて環境・サステイナビリティ領域の仕事に就きたい ・グリーンジョブとはどんな仕事なのか知りたい ────────────────────────────── 【開催日程】 ・7月6日(水)18:00~19:00 【開催形式】 Zoom(オンライン)でのウェビナー形式での配信となります。 【説明会内容】 ・グリーンジョブについて ・個別の求人案内 ・質疑応答 【参加対象】 環境・サステイナビリティ領域に興味関心のある23卒学生(大学・大学院) ▼エントリーフォーム https://go.ecoriku.jp/l/667833/2021-03-02/59cdnp オンライン開催ため、全国どこからでも参加が可能!ご参加お待ちしております。
06/23
イベント

7/8(金)気候変動・まちづくりに興味ある方必見!無料のキャリア支援セミナー開催

7/8 千代田区
詳細URL https://ecoriku.jp/greenjobsseminar/climate_change/0708.html グリーンジョブセミナーとは ​​​​気候変動対策やESG・サステナビリティ推進に関わる専門家をゲスト講師としてお迎えし、異業種や未経験の方にも分かり易くお話しいただき、グリーンジョブへの関心や就業イメージを醸成いただくことを目的に、開催するキャリア支援セミナーです。 今回はまちづくりの観点で気候変動対策に取り組むコンサルティング会社で活躍するゲストを講師に迎え、地域共生型の気候変動ビジネスについてお話しいただきます。 【日時】 7月8日(金)18:00~19:00 【形式】 オンライン開催(Zoom) 【参加費】 無料 【対象者】 20~30代で気候変動対策に関心があり、下記のいずれかに合致する方 ・事業企画、コンサルティング、法人営業、マーケティング、データ分析等の業務経験をお持ちの方 ・大学、大学院で気候変動、サステナビリティ、環境問題、エネルギーについて専攻されていた方 【プログラム】 1部:なぜ気候変動対策は最重要ビジネスなのか 2部:地域共生型の気候変動ビジネスとは 3部:求められる人材ニーズについて 【講師】 脱炭素社会の実現のため、国や地方自治体などと連携し、今までにない新たな再エネサービスを生み出すベンチャー企業 株式会社 まち未来製作所 代表取締役 青山 英明 氏をゲスト講師としてお迎えします。 【詳細・申込はこちら】 https://ecoriku.jp/greenjobsseminar/climate_change/0708.html
06/09
イベント

【6/2(木)大学生:全学年対象】サステイナビリティ視点を養うオンライングループワーク開催

6/2 千代田区
詳細URL https://ecoriku.jp/newgrads/seminar/groupwork.html 『Sustainability Insights -サステイナビリティ視点を養うグループワーク-』 グリーンジョブのグレイスが監修したオリジナルの分析フレームワークで、 これからの時代の企業分析能力を身につけられるグループワークをご案内! 企業の安定性・将来性・持続可能性を判断するうえで 重要な”非財務情報”や”ESG”の取り組みについて、 サステイナビリティレポートを読んで就活生目線で調査してみましょう。 今回はプライム上場化学薬品メーカーが発行するCSRレポートを対象として、グループワークを行います。 農薬・化成品事業を通じて環境負荷を抑えた農業の促進・食糧供給問題の解決を目指す 企業のサステイナビリティ戦略を、エコリク独自のフレームワークをもとに紐解いていきましょう。 ◆こんな学生におすすめ◆ ・企業がSDGsに本気で取り組んでいるのか見極めたい ・企業分析がうまくできない ・オンライングループワークの経験を積みたい 【日程】 2022.06.02(木)18:00-19:30 【開催形式】 zoom(オンライン) 【定員】 20名(先着順) 【プログラム】 ・概要説明 ・個人ワーク ・グループワーク ・全体発表 ・フィードバック+まとめ ※ワークではGoogleスプレッドシートを使って作業するため、PCからご参加ください。 【参加対象】 サステイナビリティを意識した就活を行いたい学生 ※就活年度生に限らず、新1年生、2年生の参加もお待ちしております。 【申込フォーム】 https://go.ecoriku.jp/l/667833/2022-03-02/8zgxbt
05/23
イベント

無料オンラインキャリア支援セミナー『グリーンジョブセミナー(サステナブルファイナンス編)』

6/17 千代田区
グリーンジョブセミナーとは ​​​​気候変動対策やESG・サステナビリティ推進に関わる専門家をゲスト講師としてお迎えし、異業種や未経験の方にも分かり易くお話しいただき、グリーンジョブへの関心や就業イメージを醸成いただくことを目的に、開催するキャリア支援セミナーです。 今回は「サステナブルファイナンス編」ESGコンサルティング会社の代表取締役社長をゲスト講師に迎え、サステナブルファイナンスの市場や注目度の高いトピックス、異業種から転職された人材の活躍事例等をお話していただきます。 【詳細・申込はこちら】 https://ecoriku.jp/greenjobsseminar/esg/sustainable_finance.html 【日時】 6月17日(金)18:30~19:30 【形式】 オンライン開催(Zoom) 【参加費】 無料 【対象者】 20~40代で下記のいずれかに合致する方 ・運用会社、金融機関における投融資業務やリスク管理業務などのご経験のある方 ・ESG/サステナビリティ関連のコンサルティング職のご経験、ご関心のある方 【プログラム】 1部:サステナブルファイナンス市場や業界動向・事例について 2部:CSRデザインの特徴と今後の方向性、求められる専門性やスキルなどについて 3部:Q&A 【講師】 独立系ESGコンサルティング会社。CSRデザイン環境投資顧問株式会社 代表取締役社長 堀江 隆一 氏をゲスト講師としてお迎えします。 【詳細・申込はこちら】 https://ecoriku.jp/greenjobsseminar/esg/sustainable_finance.html
05/13
イベント

4月23日開催!大学生・第二新卒対象!環境・SDGs・サステイナビリティの仕事で活躍する先輩社会人から話が聞ける特別イベント

4/23 中央区
大学1年生から就活生まで、これからの社会と自身のキャリアを考える未来志向の学生のためのキャリア支援イベント「GRACE GREEN DAY2022 ~グリーンジョブフェア~」 就活をがんばる4年生はもちろん、インターン情報を得たい3年生や、キャリアについて考えたい1・2年生までどなたでも参加いただけます。また、選考を意識した就活イベントではありませんので、大学生のキャリア支援を担当される大学教職員の方や、コロナ影響を受けた第二新卒(2020卒〜2022卒)の方の参加も歓迎いたします。 【詳細・申込はこちら】 https://ecoriku.jp/ggd2022/ <テーマ> ・気候変動対策 ・サステイナビリティ、ESG経営 ・サーキュラーエコノミー ・地方創生とSDGs 【日時】 4月23日(土)12:00~17:00 【場所】 東京コンベンションホール(東京駅徒歩 5分) 【対象者】 大学生 就活年度生に限らず学年不問 第二新卒(2020卒~2022卒) 【定員】 200名 事前予約制 【服装】 自由 【プログラム】 ◆基調講演:コンサルタントが語る!サステイナビリティ・トレンド (定員: 50名) 12:05~12:50 株式会社野村総合研究所 由藤 聖利香 氏 ◆全国の企業のホンネが聞けるトークセッション(定員: 各回50名) 13:00~16:10  全国のグリーンジョブ企業が集まりサステイナビリティやキャリアをテーマにここだけのホンネを語る! ◆学生トークセッション(定員: 24名) 13:00~14:00 サステイナビリティと就活をテーマに、内定を獲得した先輩や海外留学を経験した先輩のリアルな話が聞ける! ◆​​​​​就活体験!グループワーク(定員: 各回24名) 14:15~16:55(1回目14:15~15:30、2回目15:40~16:55) サステイナビリティ視点で企業と仕事の将来を分析できるオリジナルのワーク。 企業の持続可能性、働きがいや個人の成長性など、これからの時代に必要な企業分析能力が身に付く! ◆全国のグリーンジョブと会える企業ブース ◆全学年対象!個別キャリア相談 ●お申込みフォーム https://go.ecoriku.jp/l/667833/2022-03-11/91vryf
04/07
イベント

【4/13(水)大学生:全学年対象】サステイナビリティ視点を養うグループワーク Sustainability Insights 開催

3/28 千代田区
詳細URL https://ecoriku.jp/newgrads/seminar/groupwork.html 『Sustainability Insights -サステイナビリティ視点を養うグループワーク-』 グリーンジョブのグレイスが監修したオリジナルの分析フレームワークで、 これからの時代の企業分析能力を身につけられるグループワークをご案内! 企業の安定性・将来性・持続可能性を判断するうえで 重要な”非財務情報”や”ESG”の取り組みについて、 サステイナビリティレポートを読んで就活生目線で調査してみましょう。 ◆こんな学生におすすめ◆ ・企業がSDGsに本気で取り組んでいるのか見極めたい ・企業分析がうまくできない ・オンライングループワークの経験を積みたい 【日程】 2022.04.13(水)17:00-19:00 【開催形式】 zoom(オンライン) 【定員】 20名(先着順) 【プログラム】 ・概要説明 ・個人ワーク ・グループワーク ・全体発表 ・フィードバック+まとめ ※ワークではGoogleスプレッドシートを使って作業するため、PCからご参加いただくとスムーズです。 【参加対象】 サステイナビリティを意識した就活を行いたい学生 ※就活年度生に限らず、新1年生、2年生の参加もお待ちしております。 【申込フォーム】 https://go.ecoriku.jp/l/667833/2022-03-02/8zgxbt
03/07
イベント

2月26日開催!業界トップランナーが若者を応援!サステイナビリティ/SDGs/脱炭素テーマのキャリア支援フェス【GRACE GREEN DAY 2022】

2/26 千代田区
日本初となるグリーンジョブの祭典【GRACE GREEN DAY 2022】の第一回を2022年2月26日にオンラインで開催します。 日本のサステイナビリティ/SDGs/脱炭素をリードする業界最大手のコンサルティング企業や金融機関、グローバル資源開発企業の担当者が行うサステイナビリティとキャリアをテーマとした基調講演や、 サステイナビリティコンサルタントが一堂に集まり本音を語るトークセッション、ESG視点で会社選びを学べるワークショップなど開催します。 大学生は学年、専攻不問で誰でも参加可能! 【詳細・申込はこちら】 https://ecoriku.jp/ggd2022/ <テーマ> ・気候変動対策 ・サステイナビリティ、ESG経営 ・サーキュラーエコノミー ・地方創生とSDGs 【日時】 2月26日(土)12:00~17:30 【形式】 オンライン開催 【参加費】 無料 【対象者】 大学生 就活年度生に限らず学年不問 【定員】 300名 事前予約制 【プログラム】 ◆日本のサステイナビリティをリードする各業界の「実務担当者」による基調講演 ①「サーキュラーエコノミーの実現」 ②「ESG経営と金融」 ③「企業の気候変動対策」 ◆コンサルタント職を知る!トークセッション ◆サステイナビリティ視点を養うグループワーク 【詳細・申込はこちら】 https://ecoriku.jp/ggd2022/
02/22

全56件中 41-50件表示