ジモティートップ  >  mさんのプロフィール

mさんのプロフィール

プロフィール画像

ジモティー初参加です。こちらでは まだ実績がございません。他フリマサイトでは 良い評価のみでお取引を継続させて頂いております フリマ経験者です。安心安全で楽しいお取引を どうぞ宜しくお願い致します。


もっと見る


ニックネーム
m

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
非公開

登録日時
2021/05/23

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
売ります

椎茸ほだ木 シイタケ菌駒打済 クヌギ原木 特大サイズ1本

3,000円 福岡市 東区 和白東
【椎茸ほだ木 シイタケ菌駒打済】 こちらは椎茸菌駒打済みのクヌギ原木です。 毎年12月に駒打ちを行っております。 ※特大サイズ1本 珍しい大きさです。 縦:約33cm 横:約21cm 太さ:約64.5cm 別出品 通常サイズ分の8本-10本分相当 写真5枚目参照下さい※通常分は付属致しません。 通常サイズは完売しております。 ※所有している山にある自然の木を素人伐採 ※寸法誤差 形不揃い 自然傷凹みご容赦下さい。 菌が強く 肉厚椎茸になり易い菌種を駒打済み。 通常の倍程 駒打ちしております。 種駒から椎茸菌が伸び 木全体に蔓延します。 切口以外のあらゆる場所に椎茸が発生します。 種駒数しか椎茸が採れない訳ではありません。 栽培適期 9月後半-6月前半 自然原木は 菌床栽培に比べ 4-8倍多く収穫可能 お届けしたその日から栽培を始められます。 【室内栽培方法】 ①全体を24時間水に漬け タップリ吸わせます。 ②ポリ袋に入れ 口を軽く閉じ 湿度を保ちます。 ③乾燥しない様 2日に1回霧吹で水を与えます。 上手に栽培出来れば 最短今秋収穫可能です。 秋-初夏(10月頃-6月頃)繰返し収穫出来ます。 収穫後は 2週間程休ませ 手順を繰返します。 【屋外栽培方法】 ①梅雨前迄は 土の地面に枕木を置き その上に  ほだ木を重ねて置いておきます。 ②防寒保湿の為 ビニールシート又は防草シート  を被せます。(湿気は地面から伝わります) ③梅雨に入ると 直射日光を避け 家の北側等に  立て掛けます。 ④2日に1回程度 軽く水をかけます。 ⑤1ヶ月毎180°回し 日向側 日陰側を入替えます。 ※屋外栽培の場合 収穫は翌々秋となります。 ※夏を2度越す必要があり のんびり栽培です。 収穫後は収穫したまま 雨の当たる日陰等に そのまま立てかけておけば問題ありません。 春秋昼夜の温度差や自然の雨で 2-3年間程度 椎茸が自然に育つのを楽しみます。 (乾燥や環境により散水温湿度管理は必要です) 【栽培環境】 適温 5-23℃ 湿度 75%前後を維持する 直射日光を避ける 栽培方法により 収穫時期 収穫数は異なります。 野菜やお花を種から植えるのと同じ感覚です。 子供も楽しめるのんびり家庭菜園が目的です。 ご理解頂ける方はご検討下さい。 お支払いは現地手渡しにてお願い致します。
02/16

全1件中 1-1件表示