ジモティートップ  >  ねこチョンガーさんのプロフィール

ねこチョンガーさんのプロフィール

ねこチョンガーさんのプロフィール画像

 初めまして。HNねこチョンガーと申します。自動車整備士です。荒川区民交響楽団という地元アマオケで雑用係もしています。よろしくお願いします♪


もっと見る


ニックネーム
ねこチョンガー

認証
身分証2点 電話番号

評価
13 0 0

性別
男性

登録日時
2021/03/30

居住区
東京都荒川区

職業
会社員



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
売ります

ビワの実、差し上げます(無料です)。

0円 荒川区 荒川
 私の地元では毎年6月の初めに南千住の素盞雄神社のお祭りが有り、ちょうどその頃我が家のビワの木もたくさんの実が生ります。私が幼稚園の頃、近所の八百屋で母が買って来てくれたビワの実を食べた後の種を鉢に植えて,芽が出たところで母が現在の小さな庭に植え替えてもう50年以上は経ち、いつの頃からか、現在のように毎年実が生るようになりました。  生前の母と祖母はこの頃になると私が収穫した実を二人で飽きもせずにせっせと食べていました。母曰く「何と言ってもタダよ、タダ!」全くその通りで、何の手入れもせず(時たま飲み残しのビールを根本にかけてやったりはしますが)放ったらかしなのに、よくもまあこれだけ生るものだと感心してしまいます。ただし、ある園芸の先生に伺ったところ「買って来た果物の種を植えても元の実よりも美味しくなる事は無い。」そうです。さもありなん、そんなに上手く行ったら農家の方も果物屋さんも立ち行かなくなっちゃいますよね(笑)。確かに放ったらかしなので、水っぽく、種ばかりが多い実ですが「食べられない事は無い。」程度です。  すでに祖母も母も鬼籍に入り、とても私一人では食べきれないので、条件付きではありますがもらってくださる方に一人当たり10個くらい差し上げたいと思います。その条件とは、  1、来る6月4日(火)の午後1時~5時の間に,  2、荒川区荒川の我が家に取りに来てくださる事。  以前いらしていただいた方はご存知かと思いますが、我が家の前の道は狭いので、徒歩、自転車、バイク、車でも軽自動車くらいが無難です。一方通行ではないのですが、車のすれ違いは出来ません。近くにプラモデルの会社の童友社さんが有ります。ご連絡をいただいた方には住所をお知らせしますが、グーグルマップで引っ張ると何故か我が家のはす向かいの「IVYハイム」が出てきます。  なお、この情報も含めて私は自室のパソコンから送信しているので、皆さんがされているようにスマートホンでのやり取りはしておりません。なので「近くまで来ているけど、どの辺りですか?」というお問合せにはお応え出来ません。事前の道案内はしますのでなんとか自力で辿り着いてください。  あと、おマケと言ってはなんですが、我が家には夏みかんの木も有り、いまだに幾つか夏みかんの実が残っています。現在ではおそらく実がスカスカになっているはずですが、香りだけはするので「お風呂に入れて香りだけでも楽しみたい。」方には数は少ないですが差し上げられます。また小さなお子様連れでしたら「ビワもぎ体験」も出来るようにしてみたいと思います。  ご連絡をいただいても何かの事情で当日都合が悪くなってキャンセルとなってしまう事も有るかと思いますが、事後連絡でも構わないので連絡だけは確実にお願いします。  以上、どうぞよろしくお願いします♪
05/28
売ります

植木鉢(差し上げます、無料)

0円 荒川区 荒川
 去年92歳で亡くなった母は花と果物が大好きで、生前はよく園芸をしていました。その母が残した植木鉢がサイズが不揃いではありますが、多数有ります。一人でよくこれだけ集めたものだとあきれてしまいますが、私自身は小学校の時に習ったアサガオくらいしか興味が無く、これらの植木鉢が余ってしまっています。  小さい物は手のひらサイズから大きい物は一抱えも有るような物まで多数有ります。数えた事無いのですが、多分100個くらいは有るかと?  それで園芸でもそれ以外でも活用してくださる方に差し上げたいと思います。勝手ながら来る2024年1月4日(木)の10:00~12:00と13:00~16:00に荒川区荒川の我が家に来ていただける方に限定いたします。予備日として1月9日(火)の同じ時間も考えています。  前述のようにサイズがまばらなので、実際にいらしていただき、気に入った物をお持ちください。サイズをご連絡いただければそれに近い物を取り置きしておきます。使ったままの物で屋外に置いてあるので、土・砂が付いたままです。水道からホースを引っ張れますので、その場で水洗いも可能です。  事前にご連絡をいただければ助かりますが、直接お越しくださってその場で見るだけでも構いません。近くにプラモデルの会社の「童友社」さんが有ります。そこから歩いて10秒です。庭に夏みかんの木が生えています。   もしいらっしゃる場合は徒歩、自転車、スクーターのご利用が良いと思います。我が家の前の道は狭いので車で入れない事も無いのですが、軽自動車か、せいぜいタウンエース、ライトエースくらいまでのサイズの車が無難です。3ナンバー以上の車だとドアミラーを擦るか、最悪途中でつっかえます(笑)。一方通行ではないのですが、車のすれ違いは不可能です。     以上、どうぞよろしくお願いします♪
12/31
売ります

夏みかん(差し上げます、無料。再開)

0円 荒川区 荒川
 昨日5名の方にお配りしたのですが、まだ50~60個くらいは実が残っているので、また受付を再開します。一度いらした方のお申し込みでも構いません。 昨日は我が家へのご案内が不適切だったため、起こしになれない方がいらっしゃったので、改めて我が家へのご案内をいたします。  1.明治通りの「荒川3丁目交差点」までお越しください。  2.そこに「セブンイレブン」が有ります。その「セブンイレブン」を背にして「薬局」と「循環器クリニック」の間の道を町屋駅方面に方面にお進みください。  3.右手に「中華屋」さん、左手に現在は営業していないガソリンスタンドが有ります。そのまましばらくお進みいただくと「信号の無い横断歩道」があります。右手に「ヘアーサロン・丸菱(マルビシ)」さんが有ります。  4.その「ヘアーサロン・丸菱」さんを背にして向かいの路地に入っていただきますとプラモデルの会社「童友社」さんが有ります。  5.「童友社」さんのスグ隣で現在荒川区が防災公園の工事をしております。そのフェンスを背に明治通り方面に向かっていただくと夏みかんの木が見えます(目印のため、まだ実を付けています。)そこが我が家です。  ☆。お申込みいただいた方には直接我が家の住所をお知らせいたします。スマホの「ナビ機能」でいらっしゃる方もいるようです。なお、私はこの情報を自室のPCから発信しているので、皆さんがされているように「スマホでリアルタイムにメッセージを受け取る」事が出来ません。「近くまで来ているけどどの辺りですか?」と言うご質問にはスグにお応え出来ません。複数の方が同時にいらっしゃって応対で10~15分かかる事もある旨ご了承ください。    ☆。ご連絡いただいた時間から30分はお待ちしますが、何らかの事情でお越しいただけない場合はお渡し出来ない事もございます。また申し込み多数の場合は途中で受付を中止します。その際には悪しからずご了承ください。  (以下、前回のご案内をアレンジして貼り付けます。)  ご覧の通り、我が家の庭にいつの間にか生えていた木が実を付けるようになってから10年以上は経っています。生前の母は果物が好きだったのですが、柑橘系の果物はいわゆる普通の小ぶりのミカンを好み、我が家の夏みかんは鑑賞するばかりでした(笑)。たぶん酸っぱいのが苦手だったのでしょう。私自身も普通のミカンは好きなのですが、買ってきて食べるほどではありません。  で、まあ毎年ほったらかしにしていて、落ちた実は仕方なく処分していたのですが、私がかつて出前持ちのアルバイトをさせてもらっていたお寿司屋さんのご主人にこの話をしたら「自家製のポン酢の原料にするからちょうだい。」と言われて毎年10個くらい差し上げています。  またお寿司屋さんつながりで、別のお寿司屋さんにも「ポン酢の原料にしてください。」と差し上げたところ、こちらのお寿司屋さんは「結構食えたよ。」と言われました。食べちゃったみたいです(笑)。  ポン酢の原料にするにしろ食用にするにしろミカン風呂の香料にするにしろ、貰ってくだされば幸いです。落ちたら処分するしかないのですから。  前述のように、木を育てた記憶は全く無く、生前の母が買ってきた夏みかんの皮やら種などを庭に撒いた結果、いつの間にか実を付けるようになったのですが、全く手入れなどしていません。ほったらかしです。実を付けるようになってからは時たま飲み残しのビールを根本にかけるくらいです。なので全くの無農薬です。  さて本題。私は週一の休みしかなく、勝手ながら来る2024年1月9日(火)の10:00~12:00と13:00~16:00までの間に荒川区荒川の我が家に引き取りに来てくださる方に限定します。  もしいらっしゃる場合は徒歩、自転車、スクーターのご利用が良いと思います。我が家の前の道は狭いので車で入れない事も無いのですが、軽自動車か、せいぜいタウンエース、ライトエースくらいのまでのサイズの車が無難です。3ナンバー以上の車だとドアミラーを擦るか、最悪途中でつっかえます(笑)。一方通行ではないのですが、車のすれ違いは不可能です。  試しに落ちた実の重さを計ってみたら300グラムくらいでした。事前にご連絡を頂ければご希望数を取り置きいたします。なおレジ袋かマイバッグをご持参くださると助かります。ご連絡を頂いた場合でも「天気が悪い」とか「やっぱりヤメた」等の理由でドタキャンされることも有るかと思いますが、そのような場合でも事後連絡でも結構ですから必ず何らかのご連絡をお願いします。 ところでご一緒に「植木鉢」はいかがですか?
12/30
売ります

人形。(無料です。)

0円 荒川区 荒川
 かなり前から我が家に有るガラスケース入りの人形です。何と言う名前の、どういう目的(例えば端午の節句用とか)の、どこの誰が作ったのか全く分かりません。ご覧の通りの人形です。おそらく現在高齢の母がどなたかから貰った物だと思います。その経緯を尋ねても母も思い出せません(笑)。ガラスケースの大きさは縦315mm、横305mm、奥行き250mmです。台座の黑い木はひび割れています。  現在母の高齢に伴い、断捨離中の我が家ですが、それでも「人」の「形」なのでどなたかに貰って頂ければこの人形も喜ぶかと?私は定休日が火曜日なので、火曜日に荒川区荒川の我が家まで取りに来てくださる方に差し上げます。もちろん無料です。  興味本位のお問い合わせでも、「やっぱりヤメた。」でも、ドタキャンでも構いませんが、連絡は最後までお願いします。ではどうぞよろしくお願いいたします。
06/08
売ります

ビワの実(三河島産)差し上げます。(無料です)二回目、今年最後。

0円 荒川区 荒川
(〇受付時間:本日6月4日(金)18:00~21:00、この時間以前の受付はいたしません。また受付状況により、時間内でも受付を終了する場合がございます。ご了承ください。) (☆お渡し日時:6月6日(日)の13:00~17:00)   私が幼稚園の時に母が買ってきたビワを食べ、残った種を鉢に植えておいたらスクスクと芽が出てきたので、それを母が庭に植え替えてもう50年以上・・・かなり前から二階の屋根まで届くかと思うほど大きな木になり、毎年多くの実をつけてくれています。  実をつけてくれているのは毎年分かっているのですが、私はとっくに食べ飽きて、母はいまだにせっせと食べていますが、もちろん食べきれません。以前園芸教室の先生に伺ったのですが、「買ってきた果物の種を植えてまた実をつけても、元の実以上に美味しくなる事は無い。」そうで、確かに大きな実も生りますが、全く手入れをしない(時々飲み残しのビールを根本にかけたりはしますが、あとは放ったらかしです。)我が家のビワは水っぽくて実よりも種が大きく不揃いであまり食べでが有りません。近所の方も無関心です。  実はビワの木と言うのは大変生命力が強いらしく、落果した実の種を放っておいても芽が出るほどで、その葉っぱを煎じてお茶にして飲むと薬効成分が有るらしいとの事です。  さて、本題。そんな我が家のビワの木ですが、今年もまた実が生りました。、すでに初回のお渡しを先日行いましたが、まだ少し残っている実をお渡しできそうなので、二回目(今年最後)の受付をいたします。初回にお渡しした方でもOKです。  6月6日(日)の午後(13:00~17:00)、荒川区荒川の私の自宅まで来る事が出来る方に10個づつ差し上げます。私一人ではあまり多くの方に対応出来ないので、5名程度に限定させていただきます。車では我が家の前の道路は狭いので、徒歩、または自転車、バイク等でお越しください。雨天でも実の取入れとお渡しは行う予定ですが、申し込まれた方の都合でドタキャンされるのも有りかと思いますが、その際には必ずご連絡ください。  なお当方自室のパソコンで送受信しているため、咄嗟に応答出来ない場合がございます。本日6月4日(金)の18:00~21:00までを受付時間とします。それ以外の時間帯の申し込みは受付出来ません。また申し込みが多数の場合は早めに受付を終了し、独断でお渡しする方を決めますが、悪しからずご了承ください。どうぞよろしくお願いします。(ちなみに「三河島」と言うのは行政上の地名ではありませんが、我が家から一番近いJRの駅にその名が残っています。私はこの「三河島」という呼び名が好きなのですが、なぜ「三河島」と呼ばれるようになったのかは定かではないそうです。なお国鉄と言っていた当時の三河島駅では過去に大変悲しい事故が有った駅として国鉄史上に残っています。)  ※初回のお渡しで、実際にお渡し出来た方は全く問題無いのですが、初回にお申込みをいただき、「では何時ごろいらっしゃいますか?」と当方からメールしましたが、返信をいただけなかった方が今回5人もいました。その後も梨のつぶてで、もちろんお渡しも出来ません。  皆さん仕事や家庭の状況の変化、また申し込んでも「気が変わった。」などの事はまま有る事だと思います。それらの状況に陥り、「今回はヤメにしたい。」と思ったのならば、何故連絡をしてこないのでしょうか?社会人としての資質を疑います。いずれにせよ何らかの理由が有っての事だと思いますが、今日になってもやはり連絡は有りません。(行く予定だったが自転車の盗難に遭い、行けなくなった方からの連絡はちゃんと有りました。)    今後はそのような方とお付き合いしたくは有りませんので、もし次回以降、私が別の投稿で出品しても、それらの方々の問い合わせ、受付はお断りします。たとえ我が家になった、もちろん商品にはならないような物でも、お渡し出来るとしたら「どんな方なのだろう?喜んでもらえた嬉しいな。」と言う期待をします。もちろん本気です。「ネットだから。」「ジモティーだから。」「どうせ無料だから。」と軽んじているのでしょうか?だとしたら残念なことです。  (ちゃんと連絡をやり取りして、実際にお渡しさせていただいた方にまでこのような文面に目を通させることを心苦しく思います。申し訳ありません。)                                                      
05/28
売ります

夏みかん(有るだけ)無料

0円 荒川区 荒川
 ずいぶん前から我が家の庭に夏みかんが生るようになりました。私は食べた事は無いのですが、母が試しに食べてみたらかなり酸っぱいそうです。山梨県在住の兄は「焼酎に付け込んで果実酒にするから20個ほど送ってくれ。」と毎年言ってきます。それでも、たぶん50~60個くらいは余るので、どなたか貰ってくれませんか?知人の知人は「マーマレードの材料にしたい。」と貰ってくれていたのですが、今年は連絡が取れず差し上げていません。  いずれにしろ毎年落果した分からゴミに出していますが、なんとなくもったいない気もするので、どなたかに貰っていただければ気がラクになれそうです。何の手入れもせず、無農薬です(笑)。当方東京都荒川区在住です。よろしくお願いします。(賞味期限と消費期限はなんとなく入れてあります。あと一か月くらいかな~?)
03/30
売ります

よしず(三本)無料

0円 荒川区 荒川
 昨年我が家の裏のアパートが取り壊しになり、朝日が直接差し込むようになったので、それを避けるためにホームセンターで購入して一年ほど使用していましたが、その後その更地に建売が経って朝日を避ける必要が無くなったので、よしずも不要となりました。そのまま捨てるにも大きいので、どなたか貰っていただけないでしょうか?タテ240Cm×ヨコ180Cm(横幅は少し縮んでいるようです)で一年間使用していたので使用感はありますが、実用上は問題無いと思います。  巻いた状態でも大きくかさばるので、ハイエースのロングバンクラスの荷室を持つ車で引き取っていただければと思います。当方東京都荒川区在住です。私は火曜日が定休日なので火曜日に来てくださると助かります(家人は高齢のため、対処出来ません)。モノは3本有りますが、1~2本でも構いません。どうぞよろしくお願いします。
03/30

全7件中 1-7件表示