ジモティートップ  >  暮らしの発酵さんのプロフィール

暮らしの発酵さんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
暮らしの発酵

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
女性

登録日時
2021/03/29

居住区
沖縄県中頭郡

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

大人の遠足~ファームで発酵キャンプ飯~スパ・岩盤浴付き!

6/18 中頭郡 北中城 喜舎場(字)
大人気!大人の遠足シリーズ第二弾!! とても気持ちの良いオーガニックな自社農場にて、見学&収穫体験。 採れたて旬の食材で「発酵」をフルに活かした美味しいご飯作り。 最後はスパにてゆっくり汗を流してください! <行程> 9:30 ホテル集合 9:45 ホテル出発、バスにて農場へ 10:00 農場到着 ファーム見学&収穫 11:00 昼ご飯作り&昼食 13:45 バスにてホテルへ 14:00 ホテル戻り  ★ご希望の方は、この後スパや岩盤浴をご利用ください。 <キャンプ飯メニュー>  ・タイ風発酵唐揚げ ・無添加発酵エビの網焼き ・愛卵の燻製 ・甘酒ピクルス ・ハーブ香る麹ご飯 ・フレッシュハーブでモヒート どれも、アウトドアにもってこいのレシピです。 燻製にもチャレンジ! レシピもお配りします。 モヒートは、アルコール/ノンアルコールをお選びいただけます。 ※こちらのワークショップご参加は、大人の方のみとさせていただきます。 ※雨天決行ですが、荒天や台風の場合、やむを得ず中止となることもございますので、ご了承ください。 ※スパ・岩盤浴に関しては、チケットでお渡しいたしますので、当日ご利用されない場合は、別日でもご利用いただけます。(使用期限2023年11月18日まで) ※アルコールを飲まれた方の、お車での運転は固くお断りいたします。お申込み後に、参加者用の割引宿泊プランをご案内いたしますので、そちらをご利用ください。 ◆会場 サンシャインファーム ◆日時 2022年6月18日(土) 09:30 - 14:00 ◆料金 8,000円(スパ・岩盤浴チケット込み) ◆定員 20名 ◆お申込み https://kurashinohakko.jp/workshop/220618/
05/19
イベント

『冒険あそび場』自然遊びワークショップ

1/15 中頭郡 北中城 喜舎場(字)
ツナグみらい「暮らしの学校」オルタナティブスクールのえいいちさんとあやこさんによる『冒険あそび場』が暮らしの発酵ライフスタイルリゾートでプレオープン! 『ツナグみらい「暮らしの学校」オルタナティブスクール 』は自然の暮らしの中で学び、遊び、心と身体を磨くフリースクールです。 たくさんある冒険あそびから第一弾は、森の木と竹を使った『弓矢作り』森を散策しながら木や竹を集めて作り、森にしかけられた標的へ矢を放ちます! 自然に触れ、じぶんの中の好奇心に出会ってみませんか? 日 時:2022年1月15日(土)9:30~12:00 開催地:暮らしの発酵ライフスタイルリゾート(裏山前広場)※集合場所ライブラリー前 定 員:10組(親子参加)     制作は小学生以上のお子様になります。 参加費:4000円(保険料込み)     1組でおひとつの弓矢を制作していきます。2つ以上制作をご希望の方は備考にて記入ください。 講師:ツナグみらい「暮らしの学校」オルタナティブスクール 田中栄一さん、武島綾子さん ※最少催行人数に満たない場合は中止となる場合がございます。その際は、1週間前までにご連絡致します。 ※雨天時は中止となりますが、小雨の場合は場所を変えての開催となります。前日までにご連絡致します。 【お申込み】 https://kurashinohakko.jp/workshop/220115-2/
12/23
イベント

\キット付き/自家製ソーセージ作り

1/25 中頭郡 北中城 喜舎場(字)
ソーセージ。 朝ごはんに、お弁当に、ディナーに、お酒のおつまみに・・・。 あると、とっても重宝するおかずですよね。 でも実は、添加物が多かったり、質の良いものが中々見つからなかったりしますよね。 そこで! 腸詰めから自分で作る、無添加 手作りソーセージ! しかも! 発酵の力を使って、とっても簡単で美味しいんです。そして楽しい! 自分で作れるようになると、ハーブや、辛さ、お肉の種類まで、お好みで作っていただくことができます。 ぜひ一緒に、美味しいソーセージを作りを楽しみましょう♬ ------------------------------------------- 日時:2022年1月25日(火)10:00~12:00 開催地:暮らしの発酵ライフスタイルリゾート1F STUDIO&LIBRARY 定員:15名 金額:7,500円(試食、オーガニックハーブウォーター付き) 【お持ち帰り】 ・レシピ ・お持ち帰りソーセージ(9㎝のソーセージ6~7本ほど) ・ソーセージ作りキット(定価3,000円相当) <お申込み> https://forms.gle/apVBQkyoAhAYvVGr8
12/14
イベント

\石垣島のアナスタシア/ 入口初美さんと行く リトリートツアー

1/15-1/16 中頭郡 北中城 喜舎場(字)
植物・ハーブの研究家で、石垣島で自然とともにある暮らしを実践する入口初美さん。 幼少期から、自然界や植物からのメッセージを受け取り、自然とともに生きる暮らしを実践。 2015年にハブに噛まれて瀕死の状態から奇跡の生還をし、「全てがわたし」「意識」と気付いたそう。島の知恵や植物のメッセージを通して、どう自分らしく生きるかをお伝えする、貴重な2日間のリトリートツアーです! 実は、わたしたち人間と植物たちには、目に見えない不思議なつながりがあるのを御存知ですか? 木々や雑草は、地中に根を張り巡らせ、全世界へネットワークで繋がっており、 人間の意思も理解する。そんなことが、科学的にも解明されています。 植物をはじめ、自然と対話しながら、 自然に沿って生きている入口初美さんは、 植物たちのメッセージ、薬効、そこに存在する意味を伝えてくださいます。 各地の色々な場所へ出向くと、その土地にどんな種類の植物が生えているのかを見るだけで、この地域の人にはこういう病気が多いんだろう、ということまで見えるそうです。 それは、その土地に必要な物が、植物として生えているという結果であり、 自然界は完璧に出来ている、と初美さんはおっしゃいます。 その人の気になっている植物で、その人の今を知ることもできるそうです。 自然の叡智は地球の、更には宇宙の叡智とも繋がるとのこと。 そんな石垣島のアナスタシア、はっちゃんこと入口初美さんとともに、 植物のちからを借りながら、こころとからだを整えていきましょう! 【プログラム】 ・野草収穫しながらの散策 ・石垣島の海水から塩づくり ・海水を使用する野草天ぷら作り方レクチャー ・身近にある植物でのハーブティ ・あなたと植物の不思議なつながりお話会 沖縄在住者限定で利用できる「おきなわ彩発見キャンペーン」の宿泊クーポン10,000円分がご利用可能です! <ご予約・詳細はこちらから> カリスマハーブ研究家「入口初美さん」と行くリトリートツアー<2食付>(1/15~1泊2日)) https://reserve.489ban.net/client/costavista/0/plan/id/122963/stay?noSearch=1
12/14
イベント

\石垣島のアナスタシア/カリスマハーブ研究家入口初美さんお話し会

1/16 中頭郡 北中城 喜舎場(字)
実は、わたしたち人間と植物たちには、目に見えない不思議なつながりがあるのを御存知ですか? 木々や雑草は、地中に根を張り巡らせ、全世界へネットワークで繋がっており、 人間の意思も理解する。そんなことが、科学的にも解明されています。 植物をはじめ、自然と対話しながら、 自然に沿って生きている入口初美さんは、 植物たちのメッセージ、薬効、そこに存在する意味を伝えてくださいます。 各地の色々な場所へ出向くと、その土地にどんな種類の植物が生えているのかを見るだけで、この地域の人にはこういう病気が多いんだろう、ということまで見えるそうです。 それは、その土地に必要な物が、植物として生えているという結果であり、 自然界は完璧に出来ている、と初美さんはおっしゃいます。 その人の気になっている植物で、その人の今を知ることもできるそうです。 自然の叡智は地球の、更には宇宙の叡智とも繋がるとのこと。 そんな石垣島のアナスタシア、はっちゃんこと入口初美さんをお迎えし、お話し会を開催いたします。 さらに、今回は特別なプレゼントが! 参加の皆様に「種」を選んでいただき、 その種を選んだあなたのエネルギーの方向性や、植物からのメッセージを伝えていただきます。 そう、私たちの意識は答えを知っているのです。 2022年をどう生きるかの参考にもなるかもしれませんね。 あなたの未来を呼ぶ種。 お持ち帰りいただき、お守りにしていただいても、育てていただいても構いません。 植物のちからを借りながら、こころとからだを整えていきましょう。 ---------------------------------------- 講師:入口初美(島ハーブ研究家) 日時:1月16日(日)10:00-12:00 会場:暮らしの発酵ライフスタイルリゾート 1F EMギャラリー 定員:30名 金額:3,500円 ※おみやげ付き(種)         ※お支払いは当日現地でお支払いいただきます。 ---------------------------------------- 【お申込み】 https://forms.gle/P3auLbxhF6NpoSdw5
12/14
イベント

長野の銘酒「仙醸」から学ぶ「酒粕万能調味料作り」

1/22 中頭郡 北中城 喜舎場(字)
蔵見学&試食&酒粕万能調味料作り 「蔵」を生活に取り入れるライフスタイル=「蔵イフ」を体験してみませんか? 今回の蔵イフ体験は、長野県高遠にある黒松仙醸。 日本一の桜の名所として知られる信州高遠は、 古くから城下町として地域の政治経済の中心でした。 創業155年を迎えた歴史ある蔵である仙醸さんは 江戸時代から続く酒造りを通じて培った麹造りや発酵技術を生かして、 現代人の味覚やライフスタイルに合わせた新しいお酒や、 米発酵食品を生み出し続けています。 今回注目する米発酵食品は「酒粕」 この「酒粕」は「カス」と呼ぶには申し訳ないくらいの健康効果が 今、大注目なんです。 酒粕に含まれるビタミンB群や不溶性食物繊維、その他 発酵によって生まれた成分が600種類以上そうです。 美肌や、ダイエット、代謝アップなど様々な効果が期待できそう。 さて、そんな酒粕ですが、実は、種類があることをご存じでしょうか? 板状になった「板粕」は一般的ですが、寝かせて柔らかくした「練粕」 板にならなかった部分の「バラ粕」。 さらに、お酒の種類によっても、普通酒の酒粕、吟醸酒の酒粕と様々。 これらは、当然種類によっても味わいが異なり、活用方法も異なります。 仙醸の酒粕の味わいに惚れ込んだ発酵ライフ推進協会代表の是友麻希氏が、 どうやったらこの味わいが出来上がるのか、そもそも酒粕ってどうやってつくられるのか、一般公開されていない情報まで聞き出しちゃう特別講座です。 お米の磨き方、温度などのマニアックな㊙情報から、 蔵の歴史や先祖代々伝わる蔵の思い出話など、 まるで実際に蔵見学をしているかのよう。 最後は、酒粕を使った絶品「酒粕万能調味料」を仕込んでお持ち帰りしていただきます。 是非「仙醸の麹」を生活に取り入れる「蔵イフ」体験してみませんか? 皆様のご参加をお待ちしております。 〈講座内容〉 ①蔵見学  オンラインにて、当協会代表の是友と仙醸 代表の黒河内社長が蔵の中をご案内。  普段は入ることの出来ない麹室見学や、蔵人さんの㊙開発秘話も必見! ②実習~酒粕万能調味料~ ③オンライン質問会~蔵人さんに直接聞いてみよう! ④試食 ---------------- 会場:暮らしの発酵 STUDIO&LIBRARY 日時:2022年1月22日(土) 10:00 - 12:30 料金:8,800円 ---------------- 【お申込み】 https://hakkolife.com/page-seminar_detail?seminar_id=10827
12/14
イベント

本みりん風発酵調味料作り

12/19 中頭郡 北中城 喜舎場(字)
自家製発酵調味料好き必見!! 本みりん風発酵調味料づくりに挑戦してみませんか? 完成までに時間はかかりますが、実は本みりん作りってとってもカンタン! 本みりんはもち米・米麹・アルコールのみで発酵させたもの。 みりん風調味料は糖類や酸味料、塩などを混ぜてつくったもの。 つまり、本みりんのあの甘さは、砂糖などの甘さを加えたものではなく、 お米の甘さを発酵のチカラで引き出したものなんです! 本みりんの中でも、アルコールに米焼酎や粕取り焼酎を使っているものは まさに原材料が米だけ!! これらは「純米本みりん」と呼ばれています。 しかーし!みりんを自分で作ることは、酒税法に違反してしまいます。 今回は、本みりんと同じように発酵のチカラで甘さを出しつつ、 税法にも違反しない、本みりん風発酵調味料づくりを行います。 色々なみりんの味比べや、みりんランチもお楽しみいただけます。 ※本みりんにはアルコールが含まれています。お車でお越しの方、アルコールが弱い方は本みりんの味比べをお控えください。 ------------- 会場:暮らしの発酵 STUDIO&LIBRARY 日時:2022年1月19日(水) 10:00 - 12:00 料金:6,600円 ------------- 【お申込み】 https://hakkolife.com/page-seminar_detail?seminar_id=10811
12/14
イベント

お産のドキュメンタリー「あわひ」上映会お申し込み

12/19 中頭郡 北中城 喜舎場(字)
”自然なお産” (赤ちゃんを主体とした自然の流れにそったお産)を通して、 いのちの美しさ、尊さを描いたドキュメンタリー映画『あわひ~いのち奏でる物語~』の上映会を開催いたします。 なんと、沖縄初上映にして、吉島 陽子監督も駆けつけ、舞台挨拶、そしてこの映画に込めた思いをお話しいただきます。 2021年も様々なことがありましたが、わたしたちがもう一度「いのち」という存在を通して、 生きること、死ぬことそれらと向き合う、意味のある時間になると思います。 一人でも多くの方へご参加いただきたいと思います。 <予告編> https://youtu.be/0e9Tc-PG5X0 ------------------ 日時:2021年12月19日(日)13:00~15:00(開場12:40) 開催地:暮らしの発酵ライフスタイルリゾート1階 ギャラリー 金額:2,500円(高校生以上)    1,500円(お席が必要なお子様)    ※膝上のお子様は無料となります お支払方法:当日受付にてお支払いをお願いいたします。 ------------------ 【お申込みはこちら】 https://forms.gle/sytSBXf4u3yLeghL6
12/14
イベント

いま日本酒がおもしろい!発酵食文化研究家に学ぶ日本酒ワークショップ<入門編>

1/8 中頭郡 北中城 喜舎場(字)
皆さんは、日本酒のことをどのくらいご存知でしょうか。 沖縄ではあまりなじみのない「日本酒」ですが、日本文化の一つでもあり、歴史ある発酵食品の一つ。 今、そんな日本酒の魅力が再注目され、ワイングラスで飲むオシャレな飲み方が流行っています。 そもそも発酵って何? 日本酒の発酵の課程では何が行われているの? 発酵の観点から、いまさら聞けない日本酒の基礎を、発酵文化研究家であり、発酵ライフ推進協会代表の是友麻希氏を迎えて、プロから学びます! 試飲日本酒は8種! 今回の講座のメインは、酵母による日本酒の違いと飲み比べです。 日本酒を作るのに欠かせない存在である酵母。 実は、日本酒の香りや味わいに大きく関係していることをご存知だったでしょうか? 酵母についてマスターすれば、日本酒探しがもっと楽しくなりますよ! 今回は、酵母の役割や主な酵母の種類について学び、飲み比べていきます。 発酵おつまみや絶品サムゲタンを堪能していただきながら、今年一年頑張った自分に乾杯しましょう! 【メニュー】 ・発酵おつまみ3種 ・発酵サムゲタンとごはん お料理は作り方までレクチャーいたします。通常のお食事の7割程度の分量になります。 (内容は一部変更となる可能性がございます。) ---------------------------------------- 講師:是友麻希(発酵食文化研究家・発酵ライフ推進協会代表) 日時:1月8日(土)18:00-20:00 ※オンライン配信はございません。 会場:暮らしの発酵ライフスタイルリゾート 1F STUDIO&LIBRARY 定員:20名 金額:7,000円 ※テキスト付き         ※お支払いは当日現地でお支払いいただきます。 ---------------------------------------- 【お申込みはこちら】https://forms.gle/tvbk2VaiD8eq1KkF9 ワークショップご参加の方限定の宿泊プランもございます ※コロナウイルス感染拡大防止による行政措置などにより、やむを得ず中止となることもございます。 ※キャンセルは2日前までにお願いいたします。前日以降のキャンセルは、キャンセル料として5,000円をいただきます。
12/14
イベント

【オンライン講座】畑と発酵の秘密に迫る!

11/11 中頭郡 北中城 喜舎場(字)
発酵といえば、発酵食品がまず思い浮かぶと思いますが、 実は「畑」も「発酵」するそうです。 土壌にはそもそも微生物がたくさん存在し、その世界はまさに発酵の世界観そのもの! 今回は、発酵ライフ推進協会代表の是友麻希氏が、実際に発酵技術を取り入れながらオーガニック野菜を育てているサンシャインファーム(暮らしの発酵ライフスタイルリゾート自社農場)を直撃! 畑の発酵のメカニズムなど、その秘密に迫ります! ・どうやって畑が発酵しているのか ・発酵技術を畑に使うと、何がいいのか ・微生物との共生 などなど、内容は盛りだくさん! 【アーカイブ配信】 終了後2日以内に、お申し込みの皆様すべてに、録画映像を配信いたします。 (視聴期限は配信後1週間となります) ●お申込み● https://hakkolife.com/page-seminar_detail?seminar_id=10787 <主催>発酵ライフ推進協会 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート校
11/02

全81件中 31-40件表示