ジモティートップ  >  なかむんさんのプロフィール

なかむんさんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
なかむん

認証
電話番号

評価
1 0 0

性別
女性

登録日時
2020/10/14

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

5/18 SATORISM 政治勉強会 vol.04 @阿倍野 『税金払っちゃダメ論』

5/18 大阪市 天王寺区
2024年5月18日(土)13:50~16:40(開場13:15)13:50~16:40 まだまだお席があります お金のこと浅村さんに質問に来てください! 溢れる情報で答えていただけます! 会場:阿倍野市民学習センター 第1研修室(3F) ★会館内では食事不可  大阪市阿倍野区阿倍野筋 3-10-1-300 ・JR・Osaka Metro「天王寺」駅、近鉄「あべの橋」駅より徒歩8分。 ・Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅7番出口方面すぐ 詳しくはこちら... http://ptix.at/ZMiSwj まい水曜日ニコ生配信中! https://www.nicovideo.jp/watch/sm43735724 SATORISM政治勉強会 大阪支部 mirai_kagaku@ymail.ne.jp 中村
05/07
イベント

みらいの大人へ 伝えたいこと。in京都『情報リテラシー』武田邦彦 +藤江成光

4/28 京都市
小学生から参加可能です! 学生の方にぜひ聞いてもらいたい講演会です 科学の眼でみる習慣、武田先生、藤江さんへ質問コーナーもありますのできてください! 13:00~14:00…武田先生 休憩15分 14:15~15:00…藤江さん 休憩15分 15:15~16:10…武田先生、藤江さんへ質問コーナー 問い合わせはーーーーmirai_kagaku@ymail.ne.jp中村まで https://peatix.com/event/3874660
04/12
スクール

武田邦彦 +藤江成光 講演会

世田谷区
2024/4/28(日) 13:00~16:10(12:15開場)★かながわ県民センター(横浜西口5分) TV ではほとんど本当の話が消えてしまい、これからの情報時代の中で何を選んでいくのかが、 命にかかわる重大なものになっていくと思われます。そこで、★小学生中学生と親御さん。★中高生のお友達と!★子どもたちと大人へ向けてのお話、子ども達への楽しい話も交えてお願いしました。 藤江さんには情報の集め方、発信の仕方など教えていただきます! チケットA学生1+学生1(中高生)計2人=1000円B大人1(大学生以上)+学生1(中高生)計2人=2000円C大人1(大学生以上)+学生2(中高生)計3人=2500円D大人1人=2500円E大学生1人=1000円(当日決済)https://peatix.com/event/3874508 お問合せ mirai_kagaku@ymail.ne.jp 中村
03/21
スクール

みらいの大人へ 伝えたいこと。『情報リテラシー』って?武田邦彦 +藤江成光★かながわ県民センター

横浜市
2024/4/28(日) 13:00~16:10(12:15開場)★かながわ県民センター(横浜西口5分) TV ではほとんど本当の話が消えてしまい、これからの情報時代の中で何を選んでいくのかが、 命にかかわる重大なものになっていくと思われます。そこで、★小学生中学生と親御さん。★中高生のお友達と!★子どもたちと大人へ向けてのお話、子ども達への楽しい話も交えてお願いしました。 藤江さんには情報の集め方、発信の仕方など教えていただきます! チケットA学生1+学生1(中高生)計2人=1000円B大人1(大学生以上)+学生1(中高生)計2人=2000円C大人1(大学生以上)+学生2(中高生)計3人=2500円D大人1人=2500円E大学生1人=1000円(当日決済)https://peatix.com/event/3874508 問合せ mirai_kagaku@ymail.ne.jp 中村
03/21
イベント

高森駅集合! ワークショップ #1 ジビエ はちみつ 炭 日帰り

1/6-1/7 竹田市
山の猟師からまちの人へ伝えたいこと#1  熊本ジビエの勉強会 (先着30人!) 1月6日(土)高森駅 13:00集合 (車で参加して下さい)夕食後>20:00解散 1月7日(日)朋遊館 9:00集合 夕食後>19:00解散 1日半(3食付き)日帰りワークショップです。 現地集合、現地解散。遠方の方は各自で宿泊、レンタカーの予約などお願いします。 こちらに予約申込していただき、ご案内メールを送ります。お願いいたします。 ジモティーの駅名は必須なので書きましたが熊本高森地区に近い方、お車での参加になります。 [参加費 1日半](食事3回含む) *大人8500円(食費 1日目=夜1500円:2日目=昼500円、夜1500円含む) 夕食の飲物:お酒など(運転される方以外)ご持参ください。*こども(18歳以下)4000円(食費3回含む) 下記、添付のpdfの内容です [持物]*寒くない服装、1日目は炭小屋に入ります、汚れの目立たない黒い上着か雨合羽を 用意してください。軍手、ゴム(ビニール)手袋、エプロン、ノート、筆記用具、マイ箸 (雨の場合はフード付雨合羽)ホカロンなど。 スケジュール 1月6日(土) 13時 高森駅 車で集合 ↓移動 14時 猟師さん宅:鳥獣害の対策及び日本ミツバチ採取の実演と説明。 ↓移動 16時 炭焼き小屋:体験及び説明 ↓移動 17時半 朋遊館 熊本県阿蘇郡高森町津留43-1 ↓    はちみつテイスティング 18時 夕食:熊本高森の郷土料理:田楽、ヤマメ刺身だご汁 20時 解散 .......................................... 1月7日(日) 9時 朋遊館 集合! (高森駅から車で約40分) ↓ 9時半 座学:炭焼き、日本ミツバチのお話 ↓ 12時 昼食:イノシンどんぶりとしょっつる鍋 ↓ 13時半 座学:イノシン鹿の狩猟の擬似体験を含む ↓ 17時 夕食:イノシン、鹿のバーベキュー、猪鍋など 19時 現地解散 よろしくお願いいたします。中村
12/25
イベント

阿蘇、高森でワークショップ #1 ジビエ はちみつ 炭 日帰り

1/6-1/7 阿蘇郡 高森
山の猟師からまちの人へ伝えたいこと#1 熊本ジビエの勉強会 (先着30人!) 1月6日(土)高森駅 13:00集合 (車で参加して下さい)夕食後>20:00解散 1月7日(日)朋遊館 9:00集合 夕食後>19:00解散 1日半(3食付き)日帰りワークショップです。 現地集合、現地解散。遠方の方は各自で宿泊、レンタカーの予約などお願いします。 こちらに予約申込していただき、ご案内メールを送ります。お願いいたします。 [参加費 1日半](食事3回含む) *大人8500円(食費 1日目=夜1500円:2日目=昼500円、夜1500円含む) 夕食の飲物:お酒など(運転される方以外)ご持参ください。*こども(18歳以下)4000円(食費3回含む) 下記、添付のpdfの内容です [持物]*寒くない服装、1日目は炭小屋に入ります、汚れの目立たない黒い上着か雨合羽を 用意してください。軍手、ゴム(ビニール)手袋、エプロン、ノート、筆記用具、マイ箸 (雨の場合はフード付雨合羽)ホカロンなど。 スケジュール 1月6日(土) 13時 高森駅 車で集合 ↓移動 14時 猟師さん宅:鳥獣害の対策及び日本ミツバチ採取の実演と説明。 ↓移動 16時 炭焼き小屋:体験及び説明 ↓移動 17時半 朋遊館 熊本県阿蘇郡高森町津留43-1 ↓    はちみつテイスティング 18時 夕食:熊本高森の郷土料理:田楽、ヤマメ刺身だご汁 20時 解散 .......................................... 1月7日(日) 9時 朋遊館 集合! (高森駅から車で約40分) ↓ 9時半 座学:炭焼き、日本ミツバチのお話 ↓ 12時 昼食:イノシンどんぶりとしょっつる鍋 ↓ 13時半 座学:イノシン鹿の狩猟の擬似体験を含む ↓ 17時 夕食:イノシン、鹿のバーベキュー、猪鍋など 19時 現地解散 よろしくお願いいたします。中村
12/25
イベント

『ワクチン後遺症』自主上映会@大阪府高石市 アプラ小ホール

4/9 高石市
~ 5-11歳コロナワクチン接種を考える ~ 12〜18歳の3回目ワクチン接種も始まります。 悩んでいる方ぜひご覧になってください。 昨年9月にワクチンを打って後遺症の出ている人がいます。その声を聞いてください。 https://vaccine-kohisho-movie.comシンポジウム(昨年12/25)の記録映像です。 京都大学ウイルス・再生医科学研究所准教授の宮沢孝幸氏は回数を打つことによる弊害を指摘されています。本編の映像をご覧になって子供達へのワクチンを考えていただければと考えます。 2022年4月9日(土) 当日券あり 1000円(当日支払い)中学生以下無料 12:30 開場  13:00 上映開始15:20頃 上映終了予定 上映後、意見交換会予定(希望者のみ)も考えています。 [問い合わせ] 「コロナ前」の暮らしを取り戻そう!市民の会 koewoageyo2021@gmail.com
04/03

全7件中 1-7件表示

  • ぶるー (投稿者)
    売ります・あげます > 削除済みの投稿です
    良い

    ありがとうございました

    2025/08/17 14:09