ジモティートップ  >  Kuriさんのプロフィール

Kuriさんのプロフィール

プロフィール画像

ジモティー初めたばかりよくわからない点もあります。 よろしくお願いします。 捨てるのは・・・っと思う商品 お近くで受け渡しできるものなど出品させて頂こうと思ってます。 お譲り品は、基本的に先着順とさせて頂きますが、返信が遅かったり、また、メッセージを確認させて頂き、必要と感じる方にお譲り決定する場合もございますので、ご容赦ください。 どうぞ宜しくお願い致します。


もっと見る


ニックネーム
Kuri

認証
身分証2点 電話番号 facebook

評価
18 0 0

性別
非公開

登録日時
2020/08/11

居住区
兵庫県西宮市

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

ドキュメンタリー映画『まちの本屋』 上映会とトークイベント

2/10 西宮市
ドキュメンタリー映画「まちの本屋」 昭和27年年創業の兵庫県尼崎市にある10坪の小さな書店 『小林書店』 その小林書店さんを訪れた人が 『仕事で大切なことはすべて尼崎の小さな本屋で学んだ』という 小説形式の自己啓発本が出版され、 ドキュメンタリー映画として 『まちの本屋』まで制作された。 全国から店主の小林由美子さんの不思議な魅力に 全国から逢いに来られる人が途絶えない。 映画監督のトークショーと小林由美子さんのトークショーもある。 小林さんのお話は勇気と気付きがもらえます。 人生で大切なことにきっと気づくことができると思います。 申し込み https://forms.gle/2CN8j2HjDB2K28sL8 予告編 https://youtu.be/GXwOmL-EKu0?si=a5YbMZNwDcR2ldx7 開催日: 令和6年2月10日(土) 開催地: 大学交流センター6階大講義室 住 所:西宮市北口町1-2アクタ西宮東館6階  アクセス: 阪急西宮北口下車北出口(2階)より通路デッキに沿ってお進み頂くと円形デッキに出ます。 講演費:2000円 時間:12:30分受付   13:00開始『まちの本屋』上映    14:30 小林由美子さんと監督によるトークショー 申し込みはこちらから https://forms.gle/LsZ1AsX95bDWvMxX9
01/03
イベント

歴史から読み解く資産形成 ひみつの勉強会

3/18 西宮市 北口町
    中村公一 先生による、 歴史から読み解く『資産形成』ひみつの勉強会のご案内をさせていただきます。 資産とは? お金はあって困ることは少ないと思いますが、お金だけが資産でしょうか? ご自身のの価値を上げ、もっと楽しい人生を送るために これまで誰も教えてくれなかった資産形成の方法をお伝えする講演会です。 通常、5,000円以上する講演会、中村先生と友人関係にある、はまもとシェフの 計らいで、特別価格で講演していただくことになりました。 急ではありますが、 是非、この機会にご自身の資産形成を学び、幸せな人生を送りましょう。 日時:3月18日(土) 13:00 受付  13:30 開演 場所:西宮市大学交流センター 講義室2           西宮市北口町1番2号 アクセス:阪急電車 西宮北口駅より北東へ徒歩2分               ACTA西宮東館6階 事前申し込み参加費:1,000円    当日参加申し込み:5,000円 申し込みページ  https://forms.gle/x5QayatPeGonhrm56
03/11
イベント

和の国 日本の物語 学生無料

1/29 西宮市 北口町
日本の神話〜歴史のお話を小学生でもわかるようにお話しします。 学校では教えてくれない、本当の日本の素晴らしを知ることになります。 世界一長く続いている日本の素晴らしさを知って 日本人として誇りが持てるようになります。 神話を知らない日本人が多く、 日本は誰がいつ作ったの? 日本建国の理念は? 日本国家の意味は? 日本の良いところがどんどん失われています。 学校で教えることが無くなった今、 日本のことを知らない日本人が増えました。 今回、13年以上にわたって、 小学生・老人ホームなどで日本のことを誰よりもわかりやすくお伝えしている 玄山 英子先生を西宮にお招きして講演会を行います。 親子でご参加ください。 日時:令和5年1月29日(日) 場所:西宮市北口町1-2アクタ西宮東館6階 大学交流センター 費用:2,000円(学生は無料) 申し込み https://forms.gle/s2kpqXBTdq5LmAzLA
12/27
売ります

本 ジム ロジャース

0円 西宮市 甲子園九番町
甲子園できるだけ早くとりにきてくれる方を優先させていただきます。 よろしくおねがいします。
12/27
売ります

池上彰の本2冊

0円 西宮市 甲子園九番町
高校生からわかる資本論 そうだったのか日本現代史 甲子園までできるだけ早くとりにきてくれる方を優先させていただきます。 よろしくおねがいします。
12/27
売ります

学力の経済学 本

0円 西宮市 甲子園九番町
甲子園九番町までできるだけ早くとりにきてくれる方を優先させていただきます。 よろしくおねがいします。
12/27
売ります

やせるレシピ

0円 西宮市 甲子園九番町
やせるレシピ 続けられるダイエットレシピ86品
12/27
売ります

ベビーラック 差し上げます。 

0円 西宮市 甲子園九番町
アメリカで購入したベビーチェアー テーブル取り外せます。 折り畳めます。 使用感あります。
11/24
イベント

自分で作るしめ縄イベント

12/16 西宮市 高松町
なぜ、お正月にしめ飾りや門松、鏡もちを飾るかご存知ですか? 昔から伝わる正しいお正月のことを知って、来年の年神様をお迎えしませんか? しめ飾りは本来稲わらで作るものですが、市販で販売されているしめ飾りは中国製の水草 で作られています。 つまり、雑草で作ったしめ飾りで年神様をお迎えすることになります。 本来の正月文化を取り戻そうと、しめ縄プロジェクト!企画しました お正月の本当の意味をご理解いただき、子供たちに伝え、 年神さまをお迎えして良き一年をお過ごし下さい。 日時:12月16日(金)  午前の部 11:00〜12:45(受付10:30) 午後の部 14:00〜15:45(受付13:30) 場所:西宮中央公民館 プレラ西宮6階工芸室          西宮市高松町4-8 アクセス:阪急西宮北口駅南へすぐ プレラ西宮6階 参加費:3,000円(材料費込み) 事前申し込み必須 https://forms.gle/qvrdPWxzA7jrZXDB6
11/08
イベント

おにぎり祭り! 新嘗祭(にいなめさい)に自分でおにぎりにぎって食べよう!

11/23 西宮市 甲子園九番町
11月23日(水) 勤労感謝の日 元は新嘗祭といって、穀物の収穫に感謝する日でした。 日本の伝統文化を子供たちに伝えたい! 戦後、77年様々な日本の伝統文化や習慣が書き換えられています。 本来の日本の伝統習慣のお話と今年、収穫した新米を美味しく炊いて 自分でおにぎりを握って食べます。 親子のみ参加は小学生高学年以上はお子様だけでも参加OK 参加費無料です。 時間:午前11時〜12時30分頃まで 場所:西宮市甲子園九番町11-23 ロイヤルアーク甲子園フローレス2階パーティルーム 事前申し込み必須! 定員になり次第募集は終了します。 申し込みは https://forms.gle/MSYCWrfVZ5HLBbto7
11/08

全26件中 1-10件表示