ジモティートップ  >  Dlifeさんのプロフィール

Dlifeさんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
Dlife

認証
身分証2点 電話番号

評価
8 0 0

性別
男性

登録日時
2020/08/06

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
売ります

700C ロードレーサー

7,000円 八王子市
10年ほど前に新品購入したロードレーサーになります。汚れやサビが見られますが現在も通勤に使用中です。 サイズは700C。シフター、ディレイラーはSHIMANO、ブレーキセットはSHIMANOのSORAです。ペダルは片面フラットSPDペダルで一般の靴とクリートのどちらにも対応しスポーツにも普段使いにも使えて便利です。 前後のディレイラーケーブルの交換をしましたが、素人作業なので末端のキレイなワイヤー処理ができていません。調整も甘いです。 前輪のインナーチューブは去年SHIMANOの新品に交換しています。 あくまでUSEDであることを理解しノークレームノーリターンでお願いいたします。
08/11
売ります

Cannondale R700 CAAD7 キャノンデール

59,000円 八王子市
当時20万以上で購入しトータル半年ほど使用後長期保管しておりました。購入当時ダミアーノ・クネゴのジロ・デ・イタリア優勝モデルだと聞きました。CATEYEのサイクルコンピューターとビンディングペダル(Shimano Ultegra)を取り付けています(おまけでお付けします)。フレームサイズは50㎝、タイヤは700Cとなります。 小傷やビス頭等にサビが見られますが、年式の割にはキレイだと思います。あくまでUSEDであることを理解しノークレームノーリターンでお願いいたします。 フレームには当時最上級グレードだったCAAD7 optimoを採用(最上級グレードの「TEAM REPLICA 定価¥690,000」)。フォークなどにカーボンを使用しています。 コンポは基本的にレース対応グレードのShimano 105でリアディレイラーはさらに上級のShimano Ultegra。ブレーキとシフターはShimano 105です。(Ultegraはコンポだけで10万、105コンポは6-7万です) 従来のアルミニウムに比べ15%強度をアップした「オプティモ アルミニウム合金」が採用されているので各パイプセクションをより薄く軽量に出来、結果的に他のアルミフレームより格段に軽く仕上がっています(8.4kg)。 ペダルを踏んだら踏んだ分だけ前に出て行く感じ(”シャキシャキ感”)を得るにはフレーム剛性から見てもアルミしかありません。キャノンデールは自社でアルミフレームのパイプそのものを開発、製造しているので非常にアルミにこだわりがあるメーカーです。後ろ三角のパイプに曲げ加工をする事によってより路面からの衝撃を吸収するように工夫しています ブレーキ Canondale Theta brakes, Shimano 105 STI Dual Control levers シフトレバー Shimano 105 STI Dual Control Fディレイラー Shimano 105 Rディレイラー Shimano Ultegra クランク TruVativ Elita SL, 39/53 teeth Rコグ   9-speed, 12 - 26 teeth チェーン Shimano, 1/2" x 3/23" シートポスト Cannondale Carbon フォーク Slice Ultra Carbon fiber, aero crown サドル Selle Royal Viper ハンドルバー FSA RD-300 ホイール  Shimano WH-R550
07/27
売ります

Cannondale R700 CAAD7 ジロ・デ・イタリア優勝モデル

59,000円 八王子市
当時20万以上で購入しトータル半年ほど使用後長期保管しておりました。購入当時ダミアーノ・クネゴのジロ・デ・イタリア優勝モデルだと聞きました。サイコン(サイクルコンピューター)とビンディングペダル(Shimano Ultegra)を取り付けています(おまけでお付けします)。フレームサイズは50㎝、タイヤは700Cとなります。 小傷やビス頭等にサビが見られますが、年式の割にはキレイだと思います。あくまでUSEDであることを理解しノークレームノーリターンでお願いいたします。 フレームには当時最上級グレードだったCAAD7 optimoを採用(最上級グレードの「TEAM REPLICA 定価¥690,000」)。フォークなどにカーボンを使用しています。 コンポは基本的にShimano 105でリアディレイラーは最上級グレードのShimano Ultegra。ブレーキとシフターはShimano 105です。 従来のアルミニウムに比べ15%強度をアップした「オプティモ アルミニウム合金」が採用されているので各パイプセクションをより薄く軽量に出来、結果的に他のアルミフレームより格段に軽く仕上がっています(8.4kg)。 ペダルを踏んだら踏んだ分だけ前に出て行く感じ(”シャキシャキ感”)を得るにはフレーム剛性から見てもアルミしかありません。キャノンデールは自社でアルミフレームのパイプそのものを開発、製造しているので非常にアルミにこだわりがあるメーカーです。後ろ三角のパイプに曲げ加工をする事によってより路面からの衝撃を吸収するように工夫しています Brakeset Canondale Theta brakes, Shimano 105 STI Dual Control levers Shift Levers Shimano 105 STI Dual Control Front Der. Shimano 105 Rear Derailleur Shimano Ultegra Crankset TruVativ Elita SL, 39/53 teeth Rear Cogs 9-speed, 12 - 26 teeth Chain Shimano, 1/2" x 3/23" Seatpost Cannondale Carbon Fork Slice Ultra Carbon fiber, aero crown Saddle Selle Royal Viper Handlebar FSA RD-300 Wheels  Shimano WH-R550
07/26
売ります

ヤマハ マジェスティ125 フュエルインジェクションFi 機関良好 通勤通学新生活に

39,000円 八王子市
ご覧頂き、ありがとうございます。 ヤマハ マジェスティ125 Fi車です。 走る、止まる、曲がるに問題はありません。 異音もなく吹け上がりも問題ありません。 最高速にはお答えできませんが一般道の巡航速度まではスムーズです。 毎日使用しておりますので走行には問題ありませんが、不要になりましたので出品します。 普段の足としてまだまだ乗れますのでいかがでしょうか。 鍵はスペアを含め2本あります。イモビキーは作成すると高いのでお得です。 (22.4.28追記)----------- バッテリーが弱ってしまい、セルは回りますがエンジンが掛かりません。 キックではエンジン始動できます。 書類:     廃車申告受付書(廃車手続き後に発行される書類) 鍵:      2本(内1本は合鍵のためイモビライザーとキーが分離) 自賠責:    なし 走行距離    29,949km【実走】(ナンバー付き、毎日使用中なので増えます) タイヤ:    写真で判断してください セル:     バッテリーが弱っており回りますが始動しません(キックは一発始動) バッテリー:  2020年7月にフルチャージ 現在弱ってますので要チャージor交換 オイル     2021年11月交換済み(鉱物油、10W-40) エアクリーナー:2021年5月交換済み 電装品:    ヘッドライトLED交換済(2020年7月) ウインカーOK、テールランプOK シート:    破れ無し 外装は年式相応の小キズ、擦り傷、サビ等あります。 ミラーは社外品が付いておりますが、純正品に戻します。 マフラーは純正品の様ですが、黒の塗装がされています。 右のウインカーの固定部分がネジが外れているのか割れているのか 押すと動いてしまいます。(外観からはわかりませんが) シートロックワイヤーが緩んでいるのか、一杯にキーを回す必要があります。 配送料計算・配送手続きについては、ご購入者様ご自身で行ってください。 東京都八王子市からの発送となります。 その他、見落とし等あるかと思いますが、現車優先とさせていただきます。 ご購入後の返品、返金、苦情等はお受けできません。 上記についてご理解頂いた上で購入してください。 お問い合わせお待ちしております。
04/28

全4件中 1-4件表示