ジモティートップ  >  金魚の坂本さんのプロフィール

金魚の坂本さんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
金魚の坂本

認証
身分証1点 電話番号

評価
35 0 2

性別
男性

登録日時
2020/03/22

居住区
東京都江戸川区

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
売ります

◆金魚◆江戸錦の稚魚300円

300円 江戸川区 篠崎町
江戸錦優良血統選別漏れ(写真二枚目が親魚) 生後1ヶ月くらい。稚魚というかほぼ青仔。頭角を表す奴は頭角を表している。メダカの餌ぐらいのサイズの物理餌ならよく食べる感じです。金魚の相場、時間経過と共に値上げしていきますので、今買うとお買い得。8月までのセールです。一年後とかには倍額以上にしようと思います。 1匹300円 3匹700円 5匹で1000円 尾曲り、ヒレ欠けは50円引き 体色に黄色入ってるやつ、体色のすべてが完全に白い子は要相談です(江戸錦バージョンの天青を作りたいため売りたくない) ※一応、胡乱な話をしますが、江戸錦というのはそんなまだ確定している種ではないので、色のない子でも、ランチュウとかキャリコ蝶尾とかと掛け合わせれば、柄を出したり体型を整えていったりすることはできるのではないでしょうか。そういう目的で飼うと楽しいかもしれません。種としての固定率を上げたければ、兄弟がけはやめて、親がけ、孫がけにするのがセオリーとの事です。研究中です ※ なぜ普通金魚が高いかというと、針子から120~300匹飼った所で秋口(冬)までには5匹になっている、とかいうのがザラだからです。けれどそれは群れで飼うからで、白点病などの集団感染がなければ、つまり少数で丁寧に飼えばそんなことは無いと思います。ちなみに1月とかに屋外でヒーター無しとかでやろうとすると全滅します。それでなくとも何回も全滅させたりしています。そういうものだと思ってください。 ※細かい話をすると、白点病なら高温と薬浴と塩浴で治癒しますが、二次的に尾ぐされ病等が併発していることがあり、それに高温で対応すると菌が増殖して金魚が死にます。また、薬浴自体も針子~稚魚に対しては魚毒性というものがあり負担があるので、治療自体で何匹か落ちるのはザラです。とくにアグテンで高温にすると白点病には特攻ですが、薬の魚毒性自体がかなりめに高まるので、成魚以外の場合留意が必要かと思います。代謝されて菌が体外に排出されるまでは薬でバクテリアが死ぬだけなので、必ず塩浴で体力のサポートが必要かと思います。
04/21
売ります

TERADA PRAIZEデザインコンペティションに出品した仕様の自作マスクを受注生産致します

2,020円 江戸川区 篠崎町
無段階アジャスターのSサイズ(小さめ)とMサイズ(大きめ)を用意できます。それなりの打ち合わせを必要としますが、デザインの指定、持ち込みの生地なども受け付けます(アフターケアとして調整はしますがサイズが合わないなんていうオチになっても大丈夫な布にしてください)今あるデザインから選んで貰えるなら2020円から販売致します。受注生産デザイン指定の場合はそれより少し上になるか覚悟はしてください。KENIFINE™さんの研究(https://www.kobelco.co.jp/products/r-d/achieve/1191391_14765.html )に基づいて放射線防護布やそれに対する酸化還元能を期待して炭フィルターを使っているので高いのです。さらに内側はメッシュでつけ心地も悪くないはずであり、ジーンズ生地などめちゃくちゃ縫いにくい、などの手間も考えて結構な高値になっております。ノークレームノーリターンというわけでもなく、返金には応じませんが、本当にサイズが合わなければアフターケアとして納得のできる所までサイズ調整等は行います。
07/16
助け合い

エアレーションー挿入型発酵式CO2キャップ制作代行

400円〜500円 江戸川区 北篠崎
キャップに2つ穴式のものでネジの螺旋をほぼ削ぎ落としたワンタッチで開閉できるものになります。漏れ等がございましたら普通に直しますので(保証期間3ヶ月とします)材料については用意してほしいところですが、どっちでもかまいません。材料有る無しで一つにつき400〜500円に設定しようと思います。バブルカウンターとしても使えます。というか、使っています。 あまり関係のない話になりますが、バブルカウンターを2リットルペットボトルにして、軽石とゼオライト敷いてバブルカウンター内でベタを飼い始めてみました。アルコール度数については日頃から計測して事故のないようにはしておりますが、要するに鉱山におけるカナリヤです。今の所かなり元気にミジンコも食べてくれています。100%長生きさせます。 ※9/5追記 全く関係ないのですがベタ(オス)をバブルカウンターから出して、メスのベタ(大きい)と混泳させることにしました。オスがメスを虐めまくって疲弊させると聞いていたのですが、明らかにメスのが強いです。聞いていた話と違う、、
07/12
助け合い

ジェックスマルチベースフィルターの改造代行

3000円〜8000円 江戸川区 篠崎町
ジェックスマルチベースフィルターの全面、側面にも鉢底ネットをびっしり癒着させ、底の邪魔な仕切りも全部スカスカにしてベアタンクがごとくゴミを吸い出しやすくします。写真はスカスカにだけしたものとなります。強度については接合部を溶かして一体化させて強化するので、程度によりますが非常識に重すぎるオブジェクトを置かなければ大丈夫でしょう。 望むとあらば、底面全体的まんべんなく吸い出すような気持ちで吸口から同心円状に穴の密度を変えるところまでやりますが、そこまでやるなら8000円は取りたいです。値段はサイズによりけりです。必ずサイズと形の指定をしてください。 手作業になります故、ある程度有機的な仕上がりとなります。また、吸口は固定するため、指定を間違えないようお願いいたします。鉢底ネット固定&スカスカまでなら3000円で承りますが、材料は持ち込みでお願いいたします。鉢底ネットについてはダイソーの物を使いますので、こちらで用意します。 ちなみにネットに書いてあるような、ストッキングを履かせるとかいう技では水垢がヌルヌルについて頂けなかったから編み出した方法であり、自分は淡水モナコ式(厚底)は本当に最強だと思います。 ノークレームノーリターンでお願いいたします。
07/12
メンバー

江戸川金魚の集い

江戸川区 篠崎町
江戸は金魚の歴史が古く、とうにあるかとは思いますが、動物愛護団体とはべつに、金魚の組合を作りたいと思います。技はおいても気持ちとしてちゃんと金魚育てられる人にしか譲渡・売らないのが原則です。そして確かに生かす技がある人は全体評価制度の中で級を上げていくし、上の位の人からいい金魚を賜る(購入権)権利を貰えるようにいたします。 位は単純に飼っている母数から年間殺してしまった割合を出して決めます。よい金魚の飼い方、やり方は出し惜しみせずにシェアしたりYou TubeにUPしたりしていきましょう。シェアした知識で正確に金魚を飼える上手い人から級が上がっていきます。 会員になる条件としては厳粛に“死んで”も“殺した”にカウントする。基本的に命を弄んでいるという自覚は持つ。それだけが会員の条件です。 余裕ができれば第三者の評定の役員として生物関係の学者、環境関係の学者をおいてシンポジウムを開くとか、品評会を行う、既存の品評会に出していく、というのも視野に入れたいと思っております。何卒よろしくお願い致します。
07/12

全25件中 21-25件表示