ジモティートップ  >  たまちさんのプロフィール

たまちさんのプロフィール

たまちさんのプロフィール画像

はじめまして(^^)  三重にきてもうすぐ1年になります♪ 初めて息子を出産。 現在30代、子育てに奮闘中の日々です。 ママ友募集中です☆ どうぞよろしくお願いします!


もっと見る


ニックネーム
たまち

認証
身分証1点 電話番号

評価
0 0 0

性別
女性

登録日時
2019/10/02

居住区
三重県員弁郡

職業
主婦(子供あり)



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【オンライン開催】わがままっ子に困っているパパ・ママさん集まれ!!

1/28 員弁郡 東員 穴太(大字)
2歳の息子は最近、 ・動画見たい〜!(画面近っ…) ・お菓子食べたい〜!(さっき食べたのに…) ・散歩したい〜!(外出たら抱っこマンになるくせに…) とやりたい放題。ついつい甘やかしてしまいます 今回は、 『わがまま?甘え?子どもの言うこと、どこまで聞いたらいいの(>_<)?』 というテーマで学び合いたいと思います! 子供と2人きりで過ごす時間は 長いようで短く、 かけがえのない宝物。。。。 とは思っていますが タンスの角に小指をぶつけてもひとり。 温めたご飯をひっくり返して床にぶちまけてもひとり。 ちらっと見たテレビが面白くて爆笑してもひとり。 かわいい我が子の成長も、永遠に泣く我が子を見ているのもひとり。 いま、誰かと、この気持ちをシェアしたい! そんな想いから この企画は始まりました✨ 少しの時間でも自分以外の誰かと 今日はこんなことがあったよ♪ と話せるだけで思っている以上に 心はスッキリしますよ(о´∀`о) 困っていることがあれば、先輩ママさんからのアドバイスがもらえるかも! 後半は、2児のパパさんで仏教の先生でもある平井和寿さんから ブッダの教えをもとに、子育てのアドバイスをお話していただきます(^^) 平井先生は、もっと身近に仏教をかんじて日常に活かしてほしいと、いろいろなところで講演をされています。穏やかで優しく、話しやすい先生です。 初めての方も気軽にご参加ください(^^)/ 皆さんと楽しくお喋りし、ちょっぴり学べて心が軽くなる時間となったら嬉しいです☆彡 ■日時:1月28日(土) 10:00~11:00 ■スケジュール 10:00~10:30自己紹介&交流会 10:30~10:50 ブッダに学ぶイキイキ子育て術✨ 10:50~11:00 感想シェア&次回案内 ■配信方法:zoom 小さなお子さんを抱っこしながらでも大丈夫です(◍•ᴗ•◍) ※0~6歳児のパパさん・ママさんが対象です。 参加希望の方にURLをお伝えしますので、ご連絡ください。 ■参加費:無料   ■主催:おやこラッコ 愛知・岐阜・三重を中心に活動している親子交流サークル。 子育てハッピーアドバイスを通して語り合ったり、 子育てや人生に関する悩みを打ち明け合い、 自分も子どもも幸せになるためのイベントを企画しています♪
01/12
イベント

『アニメ』に学ぶ!ブッダの教え

1/15 四日市市 東富田町
2600年の時を超え、この度【ブッダの教え】がアニメで学べます(^^)! ●どんなアニメなの? 仏教の教えを伝えた中の一人である『親鸞』の一生涯を描いたアニメを上映します 鎌倉時代に生まれた親鸞は、9歳にして出家を志し、後に浄土真宗を開きますが、生涯数々のドラマがありました。今回は29歳までの部分を上映したいと思います(^^) ●なにが学べるの? ・なぜ9歳にして仏道を求めたのか? ・どんな修行をしたのか? ・出家して悩んだこととは? ・29歳の劇的な感動の出逢いとは? 親鸞が出家した理由は、実は生きている私たちが日常切っても切り離せない、大事なことが教えられています(^^) 一年の計は1月にあり。 山ほどやりたいこと、やらなければならない中で、人生にとって一番大事なことは何でしょうか。このアニメを見たらあなたもハッキリわかります(^^)! ぜひ、一緒に学びましょう♪ 終わった後は、参加者でお茶タイム&シェアタイムを予定しています♪ ●日時:1月15日(日)10:00~12:00 〈タイムスケジュール〉 10:00~10:10 自己紹介タイム 10:10~11:20 アニメ上映 (途中10分休憩あり) 11:20~12:00 お茶&シェアタイム、終了 ●会 場/ コミュニティカフェあした葉 〒510-8006 三重県四日市市東富田町9−3 (駐車場もあります。車でお越しの方は場所を案内しますので、その旨お伝えください) (最寄り駅) 近鉄冨田駅 ●持ち物:筆記用具 ●参加費: コーヒー代200円 ●主催:「仏教ってなに?in三重」 https://mie.japan-buddhism.com/
01/07
イベント

仏教が説き明かす幸せになれる6つのタネまき

1/12 四日市市 安島
アサガオのタネをまけばアサガオの花が 咲きます ヒマワリのタネならヒマワリが咲きます では幸せの花を咲かせるにはどんなタネ を まけばいいのでしょうか? 日常、心がけることで幸せの花を咲かせ る 6つのタネ(行ない)についてブッダは どう 言っているのか学びます ◆講座内容◆ 1、愛されたり、思い遣られたり、必要とされる、   あなたになるには。 2、仲間から信頼され、自分に自信が持てるようになる秘訣! 3、どんな優秀な人も怒りで身を亡ぼしてしまう。   カチンときたときに、怒りをかわすにはどうするか? 4、成功の古今東西変わらない秘訣 5、失敗した時にどういう心がけで、   どんな言動をとればいいのか。 6、正しく物事を見る智恵を持とう。 【日時】 1月12日(木)13:00~14:30 【場所】 オンライン(zoomでします) 【参加費】 お気持ち制になっています。 目安は500~1000円くらいです。 【講師紹介】 平井和寿 仏教講師 名古屋大学理学部出身。 仏教を学び始めて20年以上。 もっと身近に仏教をかんじてもらい、日常に活かしてもらいたいと講演をしています。 5年ほど前から動画で仏教を知ってもらうためのなごやか仏教も開始。 http://www.waiwaitv.com/programs/buddhism/ 【主催】 仏教ってなに?in三重 11年前から始まったのが仏教ってなに?です。 仏教は私達が生きていく上でのさまざまな困難や悩みを乗り越えて、たくましく生きていくヒントを多く与えてくれています。 ところが実際は葬式や墓といったイメージが強く自分と関係ないと思われている方も多いと思います。少しでも仏教を身近な存在に感じてもらいたいと、さまざまな講座を開催しています https://mie.japan-buddhism.com/ 【お申し込みにあたって】 人数に限りがありますので、今すぐお申込みください HPなどから参加される方もいます。
01/05
イベント

心理学よりずっと深い!仏教で説かれる「本当の私」とは

12/23 四日市市 安島
■今回のテーマ 『心理学よりずっと深い!仏教で説かれる「本当の私」とは? 』  人工知能の父と言われる、  マサチューセッツ工科大学のマービン・ミンスキー教授は  「ブッダ(釈迦)は実に優れた心理学者だ。   コンピューター開発に、仏典が比類なきテキストになる」と話しています。  心理学よりもずっと深く心のしくみを説かれた仏教 から、  私の知らない「本当の私」について学んでみませんか?  「本当の私」がわかると、どうすれば心から安心して、満足いく  毎日にすることができるのか、わかってきます! 【日時】 12月23日(金)20:00~21:00 【場所】 サンマルクカフェ アピタ四日市店 【参加費】 お気持ち制になっています。 目安は500~1000円くらいです。 【講師紹介】 平井和寿先生。 仏教講師。 名古屋大学理学部出身。 仏教を学び始めて20年以上。 もっと身近に仏教をかんじてもらい、日常に活かしてもらいたいと講演をしています。 5年ほど前から動画で仏教を知ってもらうためのなごやか仏教も開始。 http://www.waiwaitv.com/programs/buddhism/ 【主催】 仏教ってなに?in三重 11年前から始まったのが仏教ってなに?です。 仏教は私達が生きていく上でのさまざまな困難や悩みを乗り越えて、たくましく生きていくヒントを多く与えてくれています。 ところが実際は葬式や墓といったイメージが強く自分と関係ないと思われている方も多いと思います。少しでも仏教を身近な存在に感じてもらいたいと、さまざまな講座を開催しています https://mie.japan-buddhism.com/ 【お申し込みにあたって】 人数に限りがありますので、今すぐお申込みください HPなどから参加される方もいます。
12/15
イベント

人生、一発逆転の秘訣。今年も残りわずか、最後まで挑戦をつづけるあなたへ

12/16 桑名市 中央町
M-1の季節ですね! 敗者復活からの優勝、最下位から這い上がっての優勝、50歳を過ぎてからの優勝、毎年様々なドラマがあります。あきらめずに挑戦し続けた結果でしょう。 また、極楽とんぼの山本さん、しばらくTVから姿を消していましたが、元AKBアイドルと32歳年の差結婚を発表。民放復帰かともささやかれています。見えないところでの努力があったのでしょう。 あきらめない精神、挑戦し続ける前向きな気持ちは大事ですが、一方で、同じように努力していても、結果の出る人・出ない人があるようにも思います。 その違いはどこにあるのか、思い描いた結果を得る秘訣とは何でしょうか。 ブッダの知恵から学べる講座です。 ●日時 12月16日 (金)  19:00~20:00 ●会 場/場所:桑名市民会館 ●講師:高松良行先生 1976年、石川県金沢市生まれ。1995年、中京大学法学部入学。 在学中に法律を学ぶが、仏教に出会い、自由と平等の共存した世界があることを知り、 より深く学び講師として講演会、勉強会を全国各地で開催。 過去、ロサンゼルス、サンフランシスコでも講演されました。 ニコッと笑顔が親しみやすく、悩み相談も温かく励ましてくださる先生です。 ●参加費:お気持ちをお預かりします。(目安は1000円くらい) ●定員:10名 ---------------------------------------- ご参加にあたって ○告知サイトやホームページでもイベント案内しており、そちらから毎回、参加される方があります。 ○他のイベント案内からの申込み状況により、定員に達する前に申込みを締め切ることがありますので、お早めにお申込みください☆ ◆準備するもの◆ 筆記用具 主催:「仏教ってなに?in三重」
12/13
メンバー

【オンライン開催】12月パパママ交流&プチ読書会

桑名市 中央町
朝の時間、家の中に子供と2人きり・・(^^; 「誰かとお喋りしたいなあ~・・」 と思っているパパさん、ママさん♪ 良かったら、オンラインでお喋りしませんか(*^^*)? zoomアプリを使える方でしたら、どなたでもご参加できます。 画面オン・オフ自由にしていただいて大丈夫です。 アットホームな雰囲気で開催していますので、 初めての人もどうぞお気軽にご参加くださいね☆ 新しい出逢い、楽しみにしています♪ ▼日時 〇12/5(月)10:00~10:30 〇12/19(月)10:00~10:30 〇12/26(月)10:00~10:30 ▼内容 〇パパママ交流タイム 最近の悩み事、困っていることなど自由に語り合いましょう! 〇心温まる小話(5分くらい)のシェア ▼参加費 無料 ▼参加方法 ズームで開催します。メッセージいただきましたら、ズームのURLお送りします(^^)/ 【主催:おやこラッコ】 愛知・岐阜・三重を中心に活動している親子交流サークル。 子育てハッピーアドバイスを通して語り合ったり、 育児や人生に関する悩みを打ち明け合い、 共に育児を乗り越えてママ自身も自分の人生を歩んでいけるようにするためのイベントをしています♪ ☆『おやこラッコ』でTwitter、インスタ、Facebook始めました! Twitterは、月・水・金で更新中です(^^)
12/13
イベント

歎異抄カフェ

12/10 桑名市 五反田(大字)
日本人は昔から仏教と深い関係があります。 子供の頃に親しんだ絵本やむかしばなしから、ガンダムや鬼滅の刃といったアニメまで、 ものごとの見方、考え方は、仏教の教えに基づくものが多いですね。 それだけ仏教には、私たちの生活にとって、生き方にとって、大切な心がけや考え方が教えられていると言うことでしょう。 仏教ってなに?どんなことが教えられているの? 今もっとも読まれている入門書「歎異抄(たんにしょう)」を通して、自由な意見交流の場となればありがたいです。初心者歓迎。ぜひお話しましょう 12/10(土) 10:00-11:00 珈琲屋 明楽時運(あらじん) 三重県桑名市五反田字口山1921-1 https://g.co/kgs/LrDKJJ
12/06
イベント

『子ども同士のケンカの対処法☆』

12/11 桑名市 中央町
子どもと2人きりで過ごす時間は 長いようで短く、 かけがえのない宝物。。。。 とは思っていますが タンスの角に小指をぶつけてもひとり。 温めたご飯をひっくり返して床にぶちまけてもひとり。 ちらっと見たテレビが面白くて爆笑してもひとり。 かわいい我が子の成長も、永遠に泣く我が子を見ているのもひとり。 いま、誰かと、この気持ちをシェアしたい! そんな想いから この企画は始まりました✨ 少しの時間でも自分以外の誰かと 今日はこんなことがあったよ♪ と話せるだけで思っている以上に 心はスッキリしますよ(о´∀`о) 困っていることがあれば、先輩ママさんからのアドバイスがもらえるかも! 後半は、2児のパパさんで仏教の先生でもある平井和寿さんから ブッダの教えをもとに、子育てのアドバイスをお話していただきます(^^) 平井先生は、もっと身近に仏教をかんじて日常に活かしてほしいと、いろいろなところで講演をされています。穏やかで優しく、話しやすい先生です。 ★今回のテーマは、 仲良く遊んでいるときはいいのだけれど、 兄弟ゲンカや友達とのケンカは避けては通れない道。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。 そんなとき、親はどこまで介入するべき? どういう言葉をかけるのがいいの? 『子ども同士のケンカの対処法☆』についてお話していただきます。 よく考えてることや!∑(゚Д゚) あんまり興味ないけどおしゃべりしたいな〜(*´ω`*) どんな方でもどうぞご参加ください(^^)/ 皆さんと楽しくお喋りし、ちょっぴり学べて心が軽くなる時間となったら嬉しいです☆彡 ■日時:12月11日(日) 14:00~15:00 ■スケジュール 14:00~14:30自己紹介&交流会 14:30~14:50 ブッダに学ぶイキイキ子育て術✨ 14:50~15:00 感想シェア&次回案内 ■配信方法:zoom 小さなお子さんを抱っこしながらでも大丈夫です(◍•ᴗ•◍) ※参加希望の方にURLをお伝えしますので、ご連絡ください。 グループ分けする可能性があるため、お子さんの年齢も事前に教えていただけると有難いです。 ■参加費:無料   ■主催:おやこラッコ 愛知・岐阜・三重を中心に活動している親子交流サークル。 子育てハッピーアドバイスを通して語り合ったり、 育児や人生に関する悩みを打ち明け合い、 共に育児を乗り越えてママ自身も自分の人生を歩んでいけるようにするためのイベントをしています♪
12/06
イベント

【三重県桑名開催】人生100年時代をどう生きるか。不安を抱えるあなたへ。 ブッダ釈迦が説く、不安の解消法

11/26 桑名市 中央町
人生100年とも、120年とも言われます。 人間50年と言われていた時代からするととても考えられないことですね。 少しでも、元気で、長く、生きたい 栄養価の高い食べ物が充実し、医療が発達したおかげで、 みんなの願いが叶えられてきた結果だと思います。 2ndライフ、3rdライフと、現役時代にできなかった旅行や趣味に 使える時間が増えるのだから、長く生きるほど楽しみが増える、 そう思ってきました。 しかし考えてみますと、長く生きるほど、体の自由が利かなくなってくる。 家族や友人との別離・死別が増える。収入もなくなり、生活が苦しくなる 考えれば考えるほど、先が暗くなってきます。 人類の血のにじむ努力によって得られた長寿社会です。 どうすれば安心して生きられるのか。 私たちの不安の元を解消する方法を、 ブッダの知恵に学びたいと思います。 ---------------------------------------- 日時:11月26日(土)午前10:00~11:30(途中休憩15分) 会場、場所:桑名市民会館(柿安シティホール) 3階、和室 ※オンライン配信もあります。 zoom(無料アプリ)でご参加をご希望の方は、お気軽にお知らせください。 ログイン方法をお伝えします。 ご不明な点は、どうぞお気軽にお問い合わせください。 参加費:お気持ちをお預かりします。(目安は1000円くらい) 定員:10名 準備するもの:筆記用具 講師:高松良行先生 1976年、石川県金沢市生まれ。1995年、中京大学法学部入学。 在学中に法律を学ぶが、仏教に出会い、自由と平等の共存した世界があることを知り、 より深く学び講師として講演会、勉強会を全国各地で開催。 過去、ロサンゼルス、サンフランシスコでも講演されました。 ニコッと笑顔が親しみやすく、悩み相談も温かく励ましてくださる先生です。 ---------------------------------------- ご参加にあたって ○告知サイトやホームページでもイベント案内しており、そちらから毎回、参加される方があります。 ○他のイベント案内からの申込み状況により、定員に達する前に申込みを締め切ることがありますので、お早めにお申込みください☆ 主催:「仏教ってなに?in三重」
11/18
イベント

【近鉄冨田駅近く開催】あなたの種まきにはすごい力がある! ~運命を切り開くブッダの教え~

11/13 四日市市 富田
今回のテーマは、 【あなたの種まきにはすごい力がある! ~運命を切り開くブッダの教え~】です(^^) どうして、今、私はこんな運命なのだろう? と、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 考えて見れば、子供の頃、毎日一緒に過ごしてきた学校の友達も、 同じ親の元で生まれた兄弟・姉妹でも大人になって蓋を開けるとそれぞれ歩む人生は全く違っていますね。 何がそんな違いを生んだのでしょうか? 実は私たちの種まき(行動)には、すごい力があると教えられています! 今回は、お釈迦様が教えられる 「多根樹の不思議」から学びたいと思います。 一度きりの人生、"幸せな人生にするためのヒント"を一緒にブッダから学んでみませんか? ◆参加者の声◆ ・「こんな行動くらいじゃ何も変わらない」と、なげやりになっていましたが、今日の話を聞いて今、出来ることを頑張っていこうと元気を貰えました。また参加したいです。(30代男性) ・2,600年も前の教えとは思えないほど、現代に通じる深いお話だと思いました。 心がけていきたい教えばかりで多く勉強になりました。ありがとうございます。 また参加させて頂きます。 (40代女性) 【日時】 11月13日(日)10:00~11:30 【場所】 コミュニティカフェあした葉 〒510-8006 三重県四日市市東富田町9−3 (駐車場) 〒510-8006 三重県四日市市 東富田町14-16(旧:三重銀行駐車場)の隣になります。 (最寄り駅) 近鉄冨田駅 【参加費】 お気持ち制になっています。 目安は1000円くらいです。 【講師紹介】 平井和寿先生。 仏教講師。 名古屋大学理学部出身。 仏教を学び始めて20年以上。 もっと身近に仏教をかんじてもらい、日常に活かしてもらいたいと講演をしています。 4年ほど前から動画で仏教を知ってもらうためのなごやか仏教も開始。 http://www.waiwaitv.com/programs/buddhism/ <主催> 仏教ってなに?
11/04

全184件中 61-70件表示