ジモティートップ  >  DIGIMABASEさんのプロフィール

DIGIMABASEさんのプロフィール

プロフィール画像

海外ビジネスコミュニティスペース「Digima〜出島〜 BASE」 現代の「出島」となる「Digima〜出島〜BASE」は海外ビジネス支援のリアルなプラットフォーム。狙うは「世界市場」。個人や1社のみでは到底勝てないマーケットです。 「Digima〜出島〜 BASE」は、自社利益だけや損得だけでなく日本に対する想いでも繋がりお互いに助け合う国家も企業も超えたコミュニティ。 「Digima〜出島〜BASE」では当時あった「出島」のように海外ビジネスに必要な情報・サービスやネットワークが手に入ります。 現代日本とは置かれている状況も違いますが、世界に開かれた「Digima〜出島〜BASE」を通して一つでも多くの海外ビジネスを生み出し日本を開国します。


もっと見る


ニックネーム
DIGIMABASE

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
非公開

登録日時
2019/06/05

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

Philippines-Connect-Night<フィリピン進出を検討している企業・進出サポート企業と出会える交流会>

10/30 新宿区 市谷八幡町
(↓English Below) ============================= フィリピン進出企業を集めた交流会「Philippines-Connect-Night」開催! 今回のエリアはフィリピン。マニラ、セブに続くブルーオーシャンシティ・ダバオなど、まだまだ日本企業の進出成功のチャンスが眠るフィリピン。日本にいながら一夜でどこよりも多くの フィリピン系企業とつながる場を提供します! ============================= 【お申込み方法】 ①セミナー申込ページより仮のお申込みしていただきます。 https://www.digima-japan.com/seminar/connect_philippines_10_30/ ②弊社スタッフより本申込み用URLを追ってお送り致します。 「Peatix」にて本申込みいただきます。その際に必要事項(会社概要等)をご記入ください。 ※ご記入いただきました必要事項は、当日の参加者リストに反映されます。 ------------------------------------------------------------------------------ 【イベント概要】 Philippines-Connect-Night @DIGIMA BASE 「Digima〜出島〜」では、これまで海外進出の相談を15,000件以上受けてきました。 その中で見えてきたこと、それは『海外ビジネスの成功に必要なのは優良な「情報」と「ネットワーク」である』ということです。 今回は、フィリピンでのビジネスに関するネットワークを作る場を提供します! フィリピンへの進出企業、進出サポート企業、公的機関・金融機関の海外ビジネス担当など、フィリピンビジネスに関わる方が参加されます。 進出相談実績15,000件の実績を誇る“海外ビジネス支援プラットホームDigima~出島~”だからこそのネットワークをこれからのビジネスにつなげてみませんか? <来場のメリット> ◎フィリピンでのビジネスの専門家に相談ができる ◎フィリピンでビジネス展開を検討している企業の相談を受けられます。 ◎フィリピンでビジネスをしている方々とのネットワークができます。 ◎自社のプロモーションができます <参加対象> 【フィリピンでビジネス展開したい/している企業】 ◎フィリピンでのビジネスに興味のある企業 ◎フィリピン人材(技能実習、特定技能)を採用したい ◎訪日フィリピン人向けにプロモーション フィリピン進出を検討している企業 ◎フィリピンへアウトソーシングを検討している企業 【フィリピンへの進出サポートや事業の立上げ支援企業】 アウトバウンド・インバウンド・アウトソーシング各企業 例)法律、会計事務所、グローバル人材、貿易・通関会社、   海外広告・PR会社、通訳・翻訳会社、オフショア会社など その他にも公的機関、金融機関等多数参加予定になっております。 ■フィリピン現地企業も参戦予定 日本の中小企業の技術・製品の取扱いを希望するフィリピンの製造・事業者が集結。 ----------------------------------------------------------- 【プログラム】 18:00〜 受付開始 18:30~ 開会・乾杯のあいさつ 18:40~ 参加者交流(当日はアジアン料理をご用意します) 20:30  閉会 ------------------------------------------------------------ 【過去にDIGIMA BASEの交流会に参加した企業一覧(順不同)】 日本M&Aセンター、コニカミノルタ株式会社、式会社ジェイエイシーリクルートメント、株式会社ネクスウェイ、株式会社東京コンサルティングファーム、株式会社JTBグローバルアシスタンス、株式会社インフォキュービック・ジャパン、株式会社エイチ・アイ・エス、株式会社東レ経営研究所、AGS株式会社、日本貿易振興機構(JETRO)、森永乳業株式会社、株式会社サイバーエージェント・、グリコ栄養食品株式会社、NTTデータ、大日本印刷株式会社、PwCコンサルティング合同会社、クール・ジャパン機構、ポッカサッポロ フード&ビバレッジ株式会社、株式会社 日立コンサルティング、株式会社サムライインキュベート、武田薬品工業株式会社、株式会社オープンループパートナーズ、株式会社リクルート、オタフクソース株式会社、日本ユニシス株式会社、日本化学工業株式会社、あすか製薬株式会社、株式会社近畿日本ツーリスト、日鉄物産株式会社、Chatwork Co., Ltd.、サイボウズ株式会社、時事通信社、経済産業省、農林水産省 など ------------------------------------------------------------ 【会場】DIGIMA BASE 東京都新宿区市谷八幡2-1 大手町建物市ヶ谷ビル3階 【主催】株式会社Resorz 【定員】80名 Philippines Connect Night “Digima ~出島~ have experience of more than 15,000 numbers of consulting on overseas business expansion. From that, we knew that the key for successful overseas business expansion is the useful “information” and the good “connection”. For this event, we will offer the opportunity to create a network on the business in Philippines. Representative of overseas business from public and financial institutions, as well as other people who are connected to business in Philippines will attend to this event. Please attend the event and create various network for your successful business. - Advantage of attending the event  Able to consult with experts of business in Philippines  Able to create connections with other company who are also concerning to expand their business to Philippines - People who are attending the event  Representative of the company who are interested into business in Philippines and would like to recruit new employees from Philippines.  Representative of the company who are concerning to have some promotion event for Philippines, living in Japan.  Representative of the company who are concerning to outsource from Philippines. Company of outbound, inbound and outsourcing (e.g. Law, accounting firm, global human resource, trading comapny, global promoting company Translating company, offshore company) Public and financial institutions are also planning to attend the event Local company in Philippines are also scheduled Companies from Philippines which are planning to contract with Japanese small-medium enterprise from tech and product area, are scheduled to attend. - Program  18:00 ~ Reception  18:30 ~ Greeting  18:40 ~ Event  20:30 Closing 【Place】DIGIMA BASE 3rd floor, OtemachiTatemonoIchigaya Building, IchigayaHachiman cyo, Shinjuku-ku, Tokyo 【Sponsor】Resorz Co.,Ltd 【Maximum】80 people ------------------------------------------------------------
09/25
イベント

無料・オフショア開発国徹底比較セミナー

10/15 新宿区 市谷八幡町
日本企業のオフショア先・人気No.1の「ベトナム」… 欧米企業のオフショア先として歴史と技術力のある「インド」… エンジニア人口が急増し、IT立国を目指す「バングラデシュ」… 御社にピッタリのこれからのオフショア開発国を導き出します! 〜次なるオフショア開発先は?〜 単純なコスト削減手法ではなく、逼迫する国内エンジニアの代替リソース確保先として、ますます注目を集める「オフショア開発」――。 ほとんど全ての日本企業が何らかの形で「オフショア開発」を利用する未来は目の前まで来ています。 そんな「オフショア開発」の成功を担う重要なファクターとして、「どの国で行うか」があります。 近年、中国の人件費上昇やカントリーリスクの問題から、オフショア開発先の国はシフトが始まっています。なかでも注目されているのは「ベトナム」。国家としてITに力を入れ、優秀なエンジニアの数も豊富です。そして、日本IT企業の進出も急増し、ローカルのベトナム資本企業も日本の開発市場を開拓し始めており、ここ数年で急激に活性化しています。しかし、その反面、エンジニア単価の上昇なども目立ち始めてきました。 一方、国内リソースの減少から、COBOLやSAPなどを扱う案件のオフショア開発需要も増加しています。その担い手の急先鋒は「インド」といった欧米企業の案件を受けてきたオフショア開発国となっています。 そして、人件費がまだまだ安い「バングラデシュ」といった新興国への需要も起こり、ポストベトナムの動きも出始めています。 こうした中、「どの国で行うか」の選択肢は拡がり、各企業ごとの「最適」が出てきています。 そこで、今回は『「オフショア開発国」徹底比較セミナー』と題し、ベトナム、インド、バングラデシュについて解説いたします。各国の人月単価やスキルセット、エンジニアの特徴からオフショア開発成功の秘訣まで、余すところなくお伝えするプレミアムセミナーです。ぜひ奮ってご参加ください。 ----------------------------------------------------- 【プログラム】 15:00~15:20  はじめに 『オフショア開発白書』から読み解く日系企業の開発事情(株式会社Resorz) 15:20~16:05  第1部 日系企業人気No.1 ベトナムオフショア開発の魅力と成功のポイント(株式会社ハイペリオン) 16:15~17:00  第2部 世界のR&Dセンター インドオフショア開発の魅力と成功のポイント(株式会社エージェント) 17:05~17:50  第3部 ポストベトナム最右翼! バングラデシュオフショア開発の魅力と成功のポイント(株式会社BJIT) 18:00~18:20  まとめ/質疑応答 18:20~19:00  名刺交換/ネットワーキング ----------------------------------------------------- 【開催日時】2019年10月15日(火)15:00~19:00 【参加費】無料 【主催】オフショア開発.COM 【お申込み】下記のURLお申込みフォームよりお申込みください。 https://www.digima-japan.com/event-news/lp/offshore-hikaku/?fbclid=IwAR0aNVffwY0C003xYoI3Sl_ReILSqEgWrUne94WJxEiWbyKslfurd3pGqN8#sec06
09/25
イベント

ブルーオーシャンシティ「ロシア・サンクトペテルブルク」進出セミナー

10/2 新宿区 市谷八幡町
資源国のイメージから脱し、急成長中のスタートアップ大国となっているロシアの急成長都市・サンクトペテルブルク。 最先端テクノロジーやスタートアップ環境への投資が進み、 大きなビジネスチャンスが生まれている今注目の都市です。 そこで「海外ビジネスサロン」では、世界のテックベンチャー発掘プラットフォーム「SEKAIBOX」を運営するシェアエックスの中川代表を招聘、またサンクトペテルブルク現地のコンサルティング会社・SAMIの牧野代表とも中継をつなぎ、ブルーオーシャンシティ・サンクトペテルブルクのチャンスを徹底解説いただきます!! http://ptix.at/FFu2eB ============================= 【セミナー概要】 ブルーオーシャンシティ「ロシア・サンクトペテルブルク」進出セミナー 「Digima〜出島〜」では、これまで海外進出の相談を15,000件以上受けてきました。 その中で見えてきたこと、それは『海外ビジネスの成功に必要なのは優良な「情報」と「ネットワーク」である』ということです。「海外ビジネスサロン」では、海外ビジネスの専門家や進出成功企業による「海外ビジネスの生の情報」に触れ、学び、そして繋がれる機会を提供いたします。 今回のテーマは、「ブルーオーシャンシティ」です。近年、日本企業によるASEAN進出が増加していますが、それに伴って、ホーチミン、ハノイ、バンコク、ジャカルタ、ヤンゴンなど、各国の首都や主要都市の市場の飽和現象が起きております。 そこで、多くの日本企業が、今後数年間で急成長することが予測される各国の新興都市に目を向け始めています。そのひとつが、資源国のイメージから脱し、急成長中のスタートアップ大国となっているロシアの急成長都市・サンクトペテルブルクです。最先端テクノロジーやスタートアップ環境への投資が進み、大きなビジネスチャンスが生まれている都市です。 今後早めにサンクトペテルブルクに投資、進出を行えば、重要な人脈や情報、未開拓のビジネスチャンスを掴みやすいはず。 そこで、「海外ビジネスサロン」では、世界のテックベンチャー発掘プラットフォーム「SEKAIBOX」を運営するシェアエックスの中川代表を招聘、またサンクトペテルブルク現地のコンサルティング会社・SAMIの牧野代表とも中継をつなぎ、ブルーオーシャンシティ・サンクトペテルブルクのチャンスを徹底解説いただきます。ぜひ奮ってご参加ください。 《ポイント1》 なかなか情報が入ってこないロシア・サンクトペテルブルクの最先端が掴める! 《ポイント2》 豊富なネットワークを持つ中川氏、牧野氏とつながることで、今後のビジネス拡大のチャンスが広がる! 【プログラム】 18:00〜 受付開始 18:30〜19:30 ブルーオーシャンシティ「ロシア・サンクトペテルブルク」進出セミナー 19:30〜20:00 ネットワーキング 【セミナー講師】 シェアエックス株式会社 CEO&Founder 中川 亮 <経歴> 滋賀県出身、茅ヶ崎在住、関西大学経済学部卒。 30歳でマーケティングの会社で起業(1社目) 33歳でIT会社設立(2社目) 36歳にシェアゼロ㈱を設立(3社目)Samurai incubate社に第三者割当 40歳でパラフト㈱を設立(4社目)※ 2017年にランサーズ社へ売却 ---------------------- SAMI CEO 牧野 寛 <経歴> 東京都出身、東京外国語大学ロシア語卒。学生時代から日ロ学生コミュニティの立上げ・運営を行う。楽天株式会社にてEコマース事業部のセールス・ビジネスデベロップメントに従事。サンクトペテルブルクにて、日系企業のロシア進出をサポートした後、2017年ロシアスタートアップの日本進出、日系企業とのコラボレーション支援を行うコンサルティング会社SAMIを起業。 サンクトペテルブルク市ビジネスインキュベーター「イングリア」でスタートアップ企業の外部メンター、サンクトペテルブルク・クリーンテッククラスターで理事を務める。 ---------------------------------------------------------------------- 【参加費】3,000円(海外ビジネスサロン会員無料) 【主催】海外ビジネスサロン事務局 【定員】30名 【注意事項】※「海外ビジネスサロン会員」「DIGIMA BASE月額会員」は無料でご参加いただけます。 お申込みはこちらから↓ http://ptix.at/FFu2eB 海外ビジネスサロンへのお申込み/お問い合わせは下記まで。 salon@digima-japan.com / 0120-979-938
09/25
イベント

ラグビーワールドカップ<日本vsアイルランド>観戦&みどころ解説

9/28 新宿区 市谷八幡町
▼申し込みはこちら http://ptix.at/wwmAD3 ラグビーワールドカップ2019日本大会の日本戦4試合を一緒に観戦しませんか!? (元ラガーマンが解説してくれます!一緒に飲みながらラグビー観戦しましょう!) 9月28日<日本 vs アイルランド>戦 「ラグビーのことよく知らない」「ルールがわからない」という方々もご安心下さい!! そんな人でも楽しめるために、ラグビー社会人チームで活躍、海外遠征にも参加した佐藤 謙さんをお招きして日本戦を最大限に楽しむための情報をまとめてお伝えします!! --------------------------------------------------------------------- 【このような方におすすめ!】 ◆ラグビー気になるけどルールがわからない! ◆日本以外のチームの事もっと知りたい! ◆みんなで試合を楽しみたい! ...などなど、もっとラグビーの魅力を知りたい方必見です <日本代表ジャージ特典> 当日、日本代表ジャージ(レプリカ)を着用の方にドリンクチケット1枚プレゼント! --------------------------------------------------------------------- 【スケジュール】 15:00~ 受付開始 15:15~ 開会・講師紹介      ◆ラグビーのルール説明(中級編)      ◆前回ワールドカップで日本代表が起こした奇跡!?ではない必然!!      ◆アイルランド戦の日本代表メンバーと試合の見どころ      ◆ラグビーワールドカップ衝撃の瞬間!!「キック編」 16:15~ 試合観戦!! 【講師】 佐藤 謙 <経歴> 昭和41年12月18日生まれ。高校からラグビーをはじめ全国高校ラグビー選手権にも出場、社会人チームで活躍しニュージーランド・フランス・ロンドンと海外遠征に参加。 実業団チームのプロコーチを経て、現在は整体師・スポーツアロマテラピー・リンパ施術・θヒーリングカウンセラー・コンディショニングトレーナーと様々なアプローチで多くの著名アスリートのサポートを行う。 --------------------------------------------------------------------- 【参加費】 ラグビー徹底解説:1,500円 ・1ドリンクチケット(アルコール、ソフトドリンク等) ・おつまみ 【お問合せ】 03-6228-1895 ▼申し込みはこちら http://ptix.at/wwmAD3
09/25
イベント

参加無料・オフショア開発国徹底比較セミナー

10/15 新宿区 市谷八幡町
日本企業のオフショア先・人気No.1の「ベトナム」… 欧米企業のオフショア先として歴史と技術力のある「インド」… エンジニア人口が急増し、IT立国を目指す「バングラデシュ」… 御社にピッタリのこれからのオフショア開発国を導き出します! https://www.digima-japan.com/event-news/lp/offshore-hikaku/?fbclid=IwAR0aNVffwY0C003xYoI3Sl_ReILSqEgWrUne94WJxEiWbyKslfurd3pGqN8 ====================== 〜次なるオフショア開発先は?〜 単純なコスト削減手法ではなく、逼迫する国内エンジニアの代替リソース確保先として、ますます注目を集める「オフショア開発」――。 ほとんど全ての日本企業が何らかの形で「オフショア開発」を利用する未来は目の前まで来ています。 そんな「オフショア開発」の成功を担う重要なファクターとして、「どの国で行うか」があります。 近年、中国の人件費上昇やカントリーリスクの問題から、オフショア開発先の国はシフトが始まっています。なかでも注目されているのは「ベトナム」。国家としてITに力を入れ、優秀なエンジニアの数も豊富です。そして、日本IT企業の進出も急増し、ローカルのベトナム資本企業も日本の開発市場を開拓し始めており、ここ数年で急激に活性化しています。しかし、その反面、エンジニア単価の上昇なども目立ち始めてきました。 一方、国内リソースの減少から、COBOLやSAPなどを扱う案件のオフショア開発需要も増加しています。その担い手の急先鋒は「インド」といった欧米企業の案件を受けてきたオフショア開発国となっています。 そして、人件費がまだまだ安い「バングラデシュ」といった新興国への需要も起こり、ポストベトナムの動きも出始めています。 こうした中、「どの国で行うか」の選択肢は拡がり、各企業ごとの「最適」が出てきています。 そこで、今回は『「オフショア開発国」徹底比較セミナー』と題し、ベトナム、インド、バングラデシュについて解説いたします。各国の人月単価やスキルセット、エンジニアの特徴からオフショア開発成功の秘訣まで、余すところなくお伝えするプレミアムセミナーです。ぜひ奮ってご参加ください。 ----------------------------------------------------- 【プログラム】 15:00~15:20  はじめに 『オフショア開発白書』から読み解く日系企業の開発事情(株式会社Resorz) 15:20~16:05  第1部 日系企業人気No.1 ベトナムオフショア開発の魅力と成功のポイント(株式会社ハイペリオン) 16:15~17:00  第2部 世界のR&Dセンター インドオフショア開発の魅力と成功のポイント(株式会社エージェント) 17:05~17:50  第3部 ポストベトナム最右翼! バングラデシュオフショア開発の魅力と成功のポイント(株式会社BJIT) 18:00~18:20  まとめ/質疑応答 18:20~19:00  名刺交換/ネットワーキング ----------------------------------------------------- 【開催日時】2019年10月15日(火)15:00~19:00 【参加費】無料 【主催】オフショア開発.COM 【お申込み】下記のURLお申込みフォームよりお申込みください。 https://www.digima-japan.com/event-news/lp/offshore-hikaku/?fbclid=IwAR0aNVffwY0C003xYoI3Sl_ReILSqEgWrUne94WJxEiWbyKslfurd3pGqN8#sec06
09/13
イベント

外国人人材活用「成功の法則」セミナー

9/27 新宿区 市谷八幡町
独自のメソッドで優秀な外国人エンジニアの採用と円滑なコミュニケーション方法を実現する「ヒューマングループ」を講師に迎え、企業が日本語能力に捉われずに“採用”する手法と外国人人材の“定着”を高めることができる日本語研修をお伝えします! https://www.digima-japan.com/seminar/human_9_27/?fbclid=IwAR2FhcVUAnHG0-PsIJfv7rh6jqar1UAanhsXPu6Rh94ogzPKZdlDa1AeQM4 ---------------------------------------------------------- 【セミナー概要】 2030年にはIT人材の不足が45万人※1となると言われており、日本国内のIT人材不足はさらに拡大すると予想されています。 すでに多くの国内企業が外国人エンジニアの採用にも取り組んでいますが、多くの労力とコストがかかるのが現状です。 エンジニアに限らず、日本の言語や文化を理解し、さらには必要なスキルを持った外国人材を採用しようとすると、採用のハードルは非常に高くなります。 また採用後においても、一部を除いたほとんどの日本企業は社内コミュニケーションに日本語を使用しているため、外国人材が言葉や文化の違いにストレスを感じ、離職やモチベーションの低下につながるケースも多くみられます。 そのため、採用した外国人材のポテンシャルを引き出すことも、重要な要素となります。 ヒューマングループでは、独自のメソッドで、優秀な外国人エンジニアの採用と、円滑なコミュニケーションを図るための教育で、これからの課題解決を実現しています。 ※1 平成31年4月経済産業省「IT人材需給に関する調査(概要)」参照 www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/gaiyou.pdf 《ポイント1》 外国人人材の日本語能力を短時間で身に付ける方法がわかる 《ポイント2》 優秀な外国人エンジニアを採用する方法が分かる 《ポイント3》 外国人人材の定着率・モチベーションの高める手法が分かる 【プログラム】 13:30〜 受付開始 14:00〜15:30 1部:「ゼロからの海外エンジニア活用施策とそのポイント」セミナー 15:30〜15:40 休憩 15:40〜17:00 2部: 外国人社員向けの日本語研修がもたらす効果 17:00〜17:30 質疑応答 ================================= 【セミナー講師】 ヒューマンリソシア株式会社 GIT(Global IT Talent)事業本部 本部長大西 利夫 Toshio Onishi <経歴> 20年以上、人材派遣・人材紹介等の人材サービス事業に従事。 2017年より「GIT(Global IT Talent)サービス」に従事し、2019年より現職。 これまでの常識を超えたスピードで社会が変化し、従来の「雇用」や「採用」といった概念が大きく変わる中、新たなソリューションとしての海外IT人材活用の提案と事業の拡大に携わっている。 ヒューマンアカデミー株式会社 アルナ クマーラ ARUNA KUMARA <経歴> スリランカ出身、2005年に留学生として来日。 一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)でMBA取得。 教育業界大手で事業戦略の立案を行う。 その後、2015年よりヒューマンアカデミー会社にジョインし、自身の日本での留学や就職経験を活かし、外国人向けの日本語教育に関わる商品開発に携わっている。 ================================= 【参加費】無料 【主催】 ヒューマンアカデミー株式会社、ヒューマンリソシア株式会社 【運営】 Digima~出島~事務局(株式会社Resorz) 【定員】 80名 【対象者】海外ビジネスを展開している企業、外国人の人材を活用している企業の人事担当者及び採用・研修に関わる方 【注意事項】※ 同業の方は、お申込みをお断りさせて頂く場合がございます。
09/13
イベント

こだわり素材×マインドフルネスランチ会~ひとくちde"今"を感じる極上ごはん~

10/9 新宿区 市谷八幡町
昨日のランチは何を食べましたか? 何が一番おいしかったですか? 忙しい仕事、忙しい家事に追われる日々を送る中 「おなかすいたー!やっとご飯だー!」と待ちに待った ご飯を食べ始めたにもかかわらず、 SNSや動画を見「ながら」、仕事の話をし「ながら」食べ、 気付くと目の前からご飯が消えている… このような方も多いのではないでしょうか。 どんな色どりだったか どんな香りだったか どんな食感だったか どんな音がしたか どんな味だったか あれ?何を食べたんだっけ…? 空腹を満たすだけの食事になっていませんか? このランチ会では、集中力の向上や幸福感UPなどの効果で知られ、GoogleやAppleをはじめとした多くの企業でも実践されているマインドフルネスを「食べる」ことを通して体感していただけるランチ会となっております! 過去でもなく未来でもない「今、ここに意識を向ける」 というマインドフルネスの考え方をベースに、 こだわり食材を使った極上ごはんを五感で感じながら “今”を味わうランチ会です! 常に意識の矢印を外側に向け、走り続けている方と 平日のランチタイムに一歩立ち止まり、一緒に感じたい “今、ここ”があります! こだわり食材を使った極上ごはんを 五感を使って味わうことで、改めて気づく豊かな世界があります! いつかではなく「今、ここで」大切なものを大切にしてみませんか? ----------------------------------------------- ◆当日のおしながき ・シェフからのお話   今日のごはんに込めた想い   こだわり食材の背景 ・マインドフルネスってなに?   マインドフルに食べてみよう!   ~その後自由に味わう ------------------------------------------------ <こんな方におススメ!> ・食べる事が好きな方 ・“食”を大切にしたい方 ・マインドフルネスに興味がある方 ・いつもと違う食体験をしたい方 ・食を通じてマインドフルネスを学びたい方 =========================== 【日時】10/9(火)12:00~14:00 【参加費】2,000円 【主催】DIGIMA BASE 【定員】15名 (定員になり次第締め切りとなります) マインドフルネスランチ会はKFSCと曙橋にある「人と食をつなげるダイニングバー・Linioリニーオ」とのコラボ企画です。 「Linioリニーオ」は自然栽培の野菜×発酵食オリジナル創作料理が楽しめるこだわりのお店。体にも心にもやさしい自然食を堪能することができます。 詳しくはこちらから↓ https://peraichi.com/landing_pages/view/linio
09/13
イベント

第2回 T-A.Linkセミナー/ジレンマワークショップ ~会社組織の課題を“ワークショップ”で解決する!~

10/8 新宿区 市谷八幡町
【イベント内容】 「なぜ、自分の想いがなかなか社員に伝わらないのだろう・・・」 そのようにお感じになられたことがある経営者の方は、多いのではないでしょうか? なぜ、経営者や経営幹部の想いが社員に伝わらないのか? その原因を「ジレンマワークショップ」という手法を通じて、解明していきます。 ※ジレンマワークショップ=ご自身や周囲の方が体験した“困難な選択”をゲーム形式で体験していただくグループゲーム。 原因解明ができれば、全社一丸体制が整い、成長・発展が遂げられるようになります! ぜひそのキッカケを本セミナーから掴み取ってください!   【講師】 株式会社エターナリア 代表 宮下律江氏 JALグループIT企業の役員として稲盛元会長のリーダー論、アメーバ経営論を学び、JAL復活への原動力の一助を担ってきた。その中で「人」こそが、企業の成長や幸福度を支えていると実感して独立。現在、企業研修、講演、セミナーを中心に業務を行っている。各人が持っている潜在能力を引き出し、個人のパフォーマンスを上げて組織力を高めることを得意としている。   【参加条件】 本セミナーは、経営者、経営幹部、起業準備中の方に限らせていただきます。   【参加費】 1名様/税込10,000円 (事前振込をお願いしております。お申込みをいただきましたら、個別に振込先をご案内いたします)   【持ち物】 筆記用具、名刺 【詳細】 https://www.facebook.com/events/1972754452826489/
09/13
イベント

スタートアップ成長請負人が語る、海外 × スタートアップ・成功の真髄

9/24 新宿区 市谷八幡町
クックパッドやランサーズの急成長に関わり、「スタートアップの成長請負人」の異名を持つ山口豪志氏に登壇いただき、投資家とのネットワークづくりから営業・PR、組織作り、運営といったスタートアップ「成功の真髄」についてお話しいただきます! お申込み:http://ptix.at/Ya1Hbl ============================= 【セミナー概要】投資家とのネットワークづくりから営業・組織・運営まで〜 「スタートアップ成長請負人」が語る、海外 × スタートアップ「成功の真髄」 「Digima〜出島〜」では、これまで海外進出の相談を15,000件以上受けてきました。 その中で見えてきたこと、それは『海外ビジネスの成功に必要なのは優良な「情報」と「ネットワーク」である』ということです。「海外ビジネスサロン」では、海外ビジネスの専門家や進出成功企業による「海外ビジネスの生の情報」に触れ、学び、そして繋がれる機会を提供いたします。 今回のテーマは「海外 × スタートアップ」です。テクノロジーの変化から、現在の産業構造に変革を起こすサービスが立ち上がっています。その舞台はもちろん日本だけではなく、海外に広がっています。そのため「スタートアップ」を立ち上げる際に、はじめから海外市場を選択する起業家も増えています。また、国内でのIPO前に海外進出をしておくと有利となるといったケースも増えています。そこに大きなチャンスがあるからです。 しかし、世界市場で戦っていくためには、様々なノウハウ・ネットワークが必要となるはずです。そこで、今回はクックパッドやランサーズの急成長に関わり、「スタートアップの成長請負人」の異名を持つ山口豪志氏に登壇いただき、投資家とのネットワークづくりから営業・PR、組織作り、運営といったスタートアップ「成功の真髄」についてお話しいただきます。是非、奮ってご参加ください。 --------------------------------------------------------------- 《ポイント1》 クックパッドやランサーズの急成長に関わり、「スタートアップの成長請負人」の異名を持つ山口豪志が登壇! 《ポイント2》 プロトスター株式会社におけるスタートアップ支援の実例も豊富に解説! 《ポイント3》 スタートアップのライフスタイルマガジン『JUMPSTART 日本版』の創刊号をプレゼント! --------------------------------------------------------------- 【プログラム】 14:00〜 受付開始 14:30〜15:30 「スタートアップ成長請負人」が語る、海外 × スタートアップ「成功の真髄」 15:30〜16:00 ネットワーキング ============================== プロトスター株式会社 代表取締役COO山口豪志 【経歴】 茨城大学理学部卒。クックパッド株式会社にて、広告事業・マーケティング事業の創成期より参加、2009年の同社IPOにトップセールスにて貢献。12年より3人目の社員としてランサーズ株式会社に参画し、約3年の在籍期間中に事業を急成長させる。2015年5月にベンチャー支援を強化するために株式会社54を創業。2017年7月よりプロトスター社へ参画。 ============================== 【参加費】3,000円(海外ビジネスサロン会員無料) 【主催】海外ビジネスサロン事務局 【定員】30名 【注意事項】※「海外ビジネスサロン会員」「DIGIMA BASE月額会員」は無料でご参加いただけます。 海外ビジネスサロンへのお申込み/お問い合わせは下記まで。   salon@digima-japan.com / 0120-979-938
09/13
イベント

Rugby Night@DIGIMA BASE

9/28-10/13 新宿区 市谷八幡町
Hi, Everyone!! How's your day? Now, as everyone is looking forward to seeing Rugby World Cup coming this September, our community space is going to hold a party for this big event! You can enjoy the game by a big screen in nice and cool room. We would also have some local drinks and alcohols from various countries. And also, you can enjoy face painting.(We prepare fabulous color pencils for face painting!!) Any supporters are welcome! Let’s have some fun with Japanese supporters! There is no participation fee!! [Date] 9/20(vs Russia) 19:30~, KO 19:45 9/28(vs Ireland) 16:00~, KO 16:15  10/5(vs Samoa) 19:15~, KO 19:30  10/13(vs Scotland) 19:30~, KO 19:45 [Venue] Shinjuku-ku, Ichigaya, Hachimancho 2-1, Otemachi Tatemono, Ichigaya Billding 3F, Tokyo --------------------------------------------------------------- 【Date】 19:30~ Friday, 20/09/2019 【Place】 【DIGIMA BASE】Community Space For Overseas Business http:// base.digima-japan.com/ 【Address】 162‒0844 Shinjuku-ku, Ichigaya, Hachimancho 2-1, Otemachi Tatemono, Ichigaya Billding 3F, Tokyo 【Access】 Ichigaya Stastion (JR Sobu Line, Tokyo Metro Nanboku Line/ Yurakucho Line, Toei Shinjuku Line) 【Phone】 03-6228-1895
09/13

全40件中 11-20件表示