土地建物売買のための瑕疵保険付与、現地調査報告書の作成(茨城県内できます)
那珂市
こちらジモティーでも土地建物の売買が盛んになってきました。
個人間の売買で問題となるのが、売買後に建物に問題があった場合。
通常の取引であれば瑕疵保険の付与等を不動産屋さんに相談ができますが、個人間売買の場合はなかなか相談がしづらいことがあります。
ぜひ、一級建築士である建物のプロの目で既存住宅現況調査を行って、さらに瑕疵保険を付与しませんか?
売主が行うことによって建物の売買価値が高まる効果が期待できます。
買主が行うことによって建物についての状況が把握できますので、安心してお住まいになれます。
※既存住宅現況調査:国家資格を持った技術者が国が定めた基準に沿って調査を行い、建物の状況について依頼者に報告します。
※瑕疵保険:建物の保険対象部分に瑕疵があった場合に、修繕のための保険金が出ます。
また、個人間売買では建物と土地の状況について、売主から買い主へ伝える場合に調査漏れが生じる恐れがあります。この調査漏れが、買い主にとって重要なことだった場合・・・・売買後に泥沼化する可能性があります。
不動産屋さんが作成する重要事項説明書に準じる内容の現地調査報告書を、調査を行って作成いたします。
他にも、建物用途の転用(シェアハウス、民泊、グループホームなど)の相談等承っております。
土地建物についてのご相談がありましたら、何なりとお申し付けください。
適正な料金でご提案いたします。
実務をする場合、おおよそ50,000円〜です。内容によって変わりますので、ご説明、お見積りいたします。
HPございますのでご参照下さいませ。
https://satoudesign.com
05/08