代表 佐々木 尚志(ひさし)
・経歴
2001年に電気工事会社に入社。
工場・一戸建て住宅・施設・電柱での作業等を行う。
機械電源工事、照明・コンセント他建築物の設備関係の電気工事、簡単な制御盤の修理、
停電・漏電のトラブル対応、中部電力委託店の作業者として電源引込工事等、
広い分野の工事を担当したゼネラリストタイプです。
後に設計・施工管理部門に異動。
工事関係の設計・現場管理・CAD製図・書類作成も行いつつ緊急の人手不足の際は、
現場での作業も行う。
2014年ビルメンテナンス会社に入社。
電気も含めた建物設備の工事・修理の実施工・協力会社の工事管理両方を担当。
工場・事務所等法人様の建築物、アパート・マンションの
電気・水道・消防点検・扉の修理他小修繕・空調(協力会社施工)・ガス給湯器取替(協力会社施工)
2016年ビルメンテナンス会社を退職後複数社に勤めた後、
サラリーマン生活に馴染めず苦労していた時にかつて勤めていた会社の独立した先輩から
工事等の相談を受けた事をきっかけに修理をはじめとした工事の請負を始める。
サラリーマン生活に馴染めなかった事と自分の知識・技術を必要としてくれて
紳士的に接してくれる先輩への恩返しとして本格的に工事に関係に協力したいという思いから
2019年6月建築物関連の修理を中心とした総合住宅サービス「ナオシ業務店」開業。
建物に関する設備の修繕を中心に工事、撤去など様々業務を行なっております。
所有資格
電気工事士、消防設備士甲4、消防設備点検資格者1種・2種、高所作業車技能講習、
小型移動式クレーン技能講習、玉掛け技能講習、
トヨタ関係会社構内高所作業・感電防止(作業責任者は期限切れ)
アーク溶接、酸欠、振動工具取り扱い、低圧電気取り扱い等各種特別教育受講済み。
(あまり実践した経験の少ないペーパー資格が多いですが)
2001年に電気工事会社に入社。
工場・一戸建て住宅・施設・電柱での作業等を行う。
機械電源工事、照明・コンセント他建築物の設備関係の電気工事、簡単な制御盤の修理、
停電・漏電のトラブル対応、中部電力委託店の作業者として電源引込工事等、
広い分野の工事を担当したゼネラリストタイプです。
後に設計・施工管理部門に異動。
工事関係の設計・現場管理・CAD製図・書類作成も行いつつ緊急の人手不足の際は、
現場での作業も行う。
2014年ビルメンテナンス会社に入社。
電気も含めた建物設備の工事・修理の実施工・協力会社の工事管理両方を担当。
工場・事務所等法人様の建築物、アパート・マンションの
電気・水道・消防点検・扉の修理他小修繕・空調(協力会社施工)・ガス給湯器取替(協力会社施工)
2016年ビルメンテナンス会社を退職後複数社に勤めた後、
サラリーマン生活に馴染めず苦労していた時にかつて勤めていた会社の独立した先輩から
工事等の相談を受けた事をきっかけに修理をはじめとした工事の請負を始める。
サラリーマン生活に馴染めなかった事と自分の知識・技術を必要としてくれて
紳士的に接してくれる先輩への恩返しとして本格的に工事に関係に協力したいという思いから
2019年6月建築物関連の修理を中心とした総合住宅サービス「ナオシ業務店」開業。
建物に関する設備の修繕を中心に工事、撤去など様々業務を行なっております。
所有資格
電気工事士、消防設備士甲4、消防設備点検資格者1種・2種、高所作業車技能講習、
小型移動式クレーン技能講習、玉掛け技能講習、
トヨタ関係会社構内高所作業・感電防止(作業責任者は期限切れ)
アーク溶接、酸欠、振動工具取り扱い、低圧電気取り扱い等各種特別教育受講済み。
(あまり実践した経験の少ないペーパー資格が多いですが)