ジモティートップ  >  秀英iD予備校日野校さんのプロフィール
秀英iD予備校日野校さんのプロフィール画像
店舗名 秀英iD予備校 日野校 営業時間 13:00〜22:00 備考 -
住所 東京都日野市日野本町2-20-13 石坂ビル2階 定休日 -

店舗紹介

概観・入り口・教室内・校舎長
日野駅から徒歩4分

当校は、自主・自律を目指します。そのために最高の学習環境・教育の質を提供することを常に心がけています。強制、押し付けではなく、自発的に勉学に取り組むことが大事だと考えています。また、自ら目標に向かって努力をすること、自ら反省・修正・改善を繰り返し、目標を勝ち取る力、自立する力を身につけること、テスト結果、合格だけでなく、その先の将来生きていくための貴重な財産を得ることも目指します。
一人ひとりの思いの実現のため、皆さまの将来のために、全力で関わっていきます。

以上のような思いのために、現在の当校の雰囲気も含め、以下のような環境作り、教育の考えを心がけています。

・生徒の個性、自主性を尊重します。
・自分の都合、ペースで授業を受けられる。
・自宅での授業も可能。自宅と塾の両方の受講も可能。
・一人ひとりに区切られた個別のブースがある。他人の目を気にせず、自分のペースでゆっくり落ち着いて勉強ができる。
・振替自由、当日振替も可能。前もってコマ数の消化も可能。
・飲食可能。コピー機使用可能。Wi-Fi完備。自習も22時まで可能。
・塾内は静かな環境で、勉強に落ち着いて、集中して取り組むことができる。自学自習。
・自由。アットホーム。しかし、一人ひとり、規律、責任を持ち、自制している。一人ひとりが自分の目標実現、課題解決のために、意識高く勉学に励んでいます。
・塾の授業以外での勉強時間が増えるようになる。
・本人のやる気任せではなく、教育の質は高く保つことを心がけています。受験情報、入試対策、難関校
入試対策、定期テスト対策、受験・学習相談などの質も高く保つことを心がけています。
映像、個別指導とも、ただ教えるだけではなく、自分で考え、自分の力で答えを出せるようにします。そ
れにより、達成感、充実感が生まれ、自信につながっていきます。
・わからないところ、疑問点、不安などは、納得いくまで教えます。
・生徒一人ひとりの、貴重な人生に関わっていると自覚し、最高の教育の質、内容を提供致します。
個別指導の先生は、東大、京大、国立大、早慶また同等レベルの大学の卒業生、現役生がいます。

校舎長 浜本 健

投稿

助け合い

店舗移転をお願いします。内装、外装など。見積お願いします。

要相談 日野市 日野本町
店舗移転に伴い以下3つのことをお願いできればと思っています。 全てではなく、1つでも大丈夫です。 ①店舗で外窓のカッティングシートをはがして頂きたいのですが。2階で外なので、踏み台などはありません。シートは外からついています。縦120センチ×横158センチ、1枚。縦120センチ×横153センチ、3枚。縦40センチ×横158センチ、1枚。縦40センチ×横153センチ、3枚。 ②袖看板1つ、普通の看板1つの取り外し、処分か新しい店舗へ着けてほしいです。 ③店舗内のものを引っ越しをお願いできればと思います。大体の数ですが、勉強机(大きい机)20個、椅子25個、カウンターの机や棚、4個、印刷機1個、パーテンション7枚、デスクトップパソコン8台。ウォーターサーバー1つ。冷蔵庫1つ。カラーボックス5つ。 ④新しい店舗での床シートを敷いてほしい。どういう床シートかはまだ未定。新しい店舗は94平米×2(2階、3階分)。 見積もりを概算でも頂ければと思います。よろしくお願い致します。 該当箇所の写真を載せたリンク先をお伝えします:https://drive.google.com/file/d/1-HUE1VdXrngGXrjOqwDMb1ZzZv80D8OH/view?usp=sharing
06/02
地元のお店

床シートを貼ってほしい

日野市 日野本町
店舗の床シートを貼って頂ける方探しています。 広さは94平米×2になります。2階と3階部分の床になります。
05/31
地元のお店

店舗の中の机、イスなどのものを全て引っ越ししてほしい

日野市 日野本町
店舗移転により、中にある、机、イスなど、全て新しいところに引っ越しを願いします。 移転先は今のところから400メートルぐらいです。画像を載せておきます。
05/31

評価

o
(投稿者)
助け合い > 削除済みの投稿です
普通

2021/03/27 21:51
シシララ
(投稿者)
良い

スムーズな取引を有り難う御座いました。

2019/12/01 21:00
トラベラ
(投稿者)
売ります・あげます > 赤外線温熱ヒーター LIVING STYLE
良い

2019/11/20 20:27

メニュー

授業料(高校生)
授業料(高校生)
「秀英 日野」で検索。 当校ホームページまたは、ここの画像をご参照下さい。

スタッフ

校舎長
校舎長
校舎長のメッセージ 授業形態に関わらず、勉強が伸び悩んでいる人は少なくないかと思います。 当校ではICTの一環として映像学習を取り入れています。 映像学習はこれまでの授業とは異なり、自らのペースで受けられるため、自主性が身に付きます。もちろん映像学習でわからないところは適宜室長が個別に対応するので、取りこぼしもありません。 自分のペースで進めるからこその達成感で学ぶ楽しさを知り、個人にあった学習で着実に力をつけていきます。 2年後にはセンター試験も廃止され、新たな共通試験が導入されます。これまでの知識詰め込みから自ら表現する力も試されるようになり、学ぶ内容や学び方が大きく変わってきます。そんな試験にも柔軟に対応できる力を身に着け、受験や勉強のみならず、これから社会を生きていく基礎づくりを育みます。 先生が手を加えて正していく教育ではなく、自分で気付かせ個性を生かす心の通い合う教育、人と人との教育を大切にしています。 映像授業だけでなく、希望により、講師による個別指導(1対1or2)も対応しております。 一人ひとりの個性を尊重し、優しく丁寧に接していきます。 人と人との教育を大切にし、皆様と一緒に私達にしかできないことを行っていきます。 お子様、保護者様に最高の学ぶ場を提供します。 宜しくお願い致します。 プロフィール: 公立中学校担任・公立高校教員・私立高校教員を歴任。 外部指導者としてスポーツ家庭教師(主に野球)など、教育現場のみならず様々な現場で働き、指導の経験を培う。 自らの挫折経験や様々な人生経験を生かして、子ども達には勉学だけでなく人間としての成長を期待し、子ども達の可能性を最大限に広げるべく、一人ひとりに寄り添って、共に喜びや苦しみ、悩みを打開していく。