ジモティートップ  >  naoさんのプロフィール

naoさんのプロフィール

naoさんのプロフィール画像

那覇市首里在住


もっと見る


ニックネーム
nao

認証
身分証2点 電話番号

評価
92 3 2

性別
男性

登録日時
2018/06/09

居住区
沖縄県那覇市

職業
会社員



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

哲学の勉強会 広報担当

那覇市 真嘉比
毎月一回 哲学の勉強会を行っています。 この哲学の勉強会、もう少し世間に広まってほしいと思い哲学勉強会の広報担当を募集します。 募集条件 SNSが得意な方 発信が得意な方、チラシ作りができる方(簡単なものでOK) 人見知りしない方 そして哲学に興味ある方のいずれかに該当する方を募集します。 広報活動についてはその都度相談しながら展開していく形にしたいと思います。 報酬はありませんが、人的な繋がりを作りたい人にとってはよい環境だと思います。
06/12
メンバー

哲学の勉強会 記録係

那覇市 真嘉比
毎月一回 哲学の勉強会を行っています。 勉強会の記録係を募集します。 カメラでの撮影、音声の記録、ホームページ作成、ブログ運営 内容のまとめなど。 簡単なものです。 報酬はありませんが、人とのつながりが報酬です。 主催者は様々な人脈があるので個人的に繋がりたいというリクエストがあれば繋がりたいジャンルの人たちと繋げます。
06/11
イベント

6月和室 本のお話し会

6/22 那覇市 西
日にちは2024年6月22日(土) 昼13時から15時 会費500円 場所はてぃるる3階和室です。 今年11年目の読書会です。 本が好きな人や本に関するいろんな情報に出会えるかもしれません。 お気軽にご参加をお待ちしております。 お好きな本や思い出の本を持ち寄りトークでも如何でしょうか? 懇親会もあります。 懇親会はてぃるるの隣にあるパシフィックホテルのカフェで行います 主催者が最近読んだ本は吉見俊哉『空爆論 メディアと戦争』(岩波書店)
05/27
スクール

おきなわ哲学研究会

那覇市 久米
毎週月曜日 哲学の名著を読む会を開催しております。 メンバー随時募集中です。 おきなわ哲学研究会は今年5月から始動しました。毎週月曜日に集い、選定した課題図書を読み込んで哲学を学ぶ会となっております。 これまで読んできた課題図書 デカルト『方法序説』 カント『永遠平和のために』 プラトン『ソクラテスの弁明』 今現在の課題図書がシモーヌ・ヴェイユ『自由と社会的抑圧』 沖縄で哲学を大学の外部で学ぶことがコンセプト。 告知方法も少しだけ変えてみます。 この個人のアカウントでもお知らせします。 社会全体が課題思考へ傾きつつある状況へのオルタナティブとして哲学は機能します。 興味持たれたらメッセージお願い致します。 Instagramアカウントは只今製作中 付記 おきなわ哲学研究会のメンバーである最重要人物の紹介。 某大学でフッサール現象学で卒論を書いた若き沖縄の哲学者。 哲学と批評を包摂しながらこの会は運営されております。
05/07
メンバー

映画同人誌グループ

那覇市 西
映画の同人誌を作りたいと考えています。 映画が好きで文章を書いてみたい方、同人誌作りの経験がある方。 沖縄で映画同人誌、ほぼ見たことがないので映画を考え批評する人間が活躍できる場所を構築する必要性があると思います。 連絡お待ちしております。 画像のカイエ・デュ・シネマはこれから作る同人誌の思想/理論的根拠。
05/07
メンバー

山下達郎のマニア/ファン

那覇市 首里久場川町
山下達郎の一応のファンです。 先ごろのラジオ番組サンデーソングブックで例の発言には失望しました。 しかし山下達郎なら言うだろうなとも思っていた発言でもあり複雑な心境です。 そこで11月ごろに山下達郎について考えるイベントを企画したいと思います。 今回の騒動のまとめ プラス、そもそも山下達郎とはいかなる人物か、というテーマ設定で話すトークイベントになります。 後半はDJセットで山下達郎のみ選曲になります。 今回のイベント、一緒にイベント開催に協力してくれる方も募集します。 我こそは山下達郎マニアを自認するという方の連絡お待ちしております。 開催場所は那覇の某所にほぼ決まっています。 音楽を聴き続ける先に至る社会と自己への没入への囲い。 音楽を聴く行為とは何か?その点も考えていきたいテーマでもあります。 自分が好きな山下達郎アルバム SPACY RIDE ON TIME FOR YOU 好きな山下達郎の曲順不同 スプリンクラー さよなら夏の日 WINDY LADY メリー・ゴー・ラウンド BOMBER DANCER
05/07
メンバー

沖縄のゴダール好き

那覇市 首里久場川町
昨年9月13日惜しくも亡くなったフランスのヌーヴェルヴァーグが生んだ偉大なる映画監督ジャン=リュック・ゴダール。 沖縄県内でゴダールの映画が好きな人を探しています、沖縄ではなかなかゴダールを筆頭としてヨーロッパ各国のいわゆる作家主義の映画を観る人が少ない土地柄だと思います。 今年6月の桜坂劇場でのゴダール追悼特集上映は全ての映画作品を観ました。 桜坂劇場のような場所があるのですが映画を自覚的に観る人間が一体どこにいるのか皆目見当がつきません。そろそろ所謂シネフィルが育っているはずです。 沖縄のシネフィルが集い、議論し交流する場にもしていきたいと考えています。 ゆくゆくは集まってゴダールの上映会もしくはイベント開催したいと考えております。 自分が好きなゴダールの映画順不同 『中国女』 『ウィークエンド』 『パッション』 『カルメンという名の女』 『万事快調』 『ゴダールの決別』
05/07
メンバー

哲学と批評

那覇市 おもろまち
哲学と批評に興味のある方を募集します。 かつて哲学と批評を学んだ方若しくは継続して学び続けている方 平日の夜若しくは土日祝にカフェにてお話ししませんか? 将来的に哲学&批評サークルを作る考えです。 ワタクシはフランス現代思想 ミシェル・フーコーとジャック・デリダが一番好きです。 セミナー的勉強会では学ぶことができない哲学的エッセンスを理解できる人が増えた方が社会は面白くなると思います。 他に柄谷行人 浅田彰 東浩紀(ゲンロンの試みも支持しています)あとは蓮實重彦などに影響受けました。 青土社の現代思想とユリイカも定期的に読んでおります。 随時募集していますのでいつでも質問どうぞお待ちしております 多くの人に関心をもってもらいたいため募集継続します。 途中コメント打ち切りなどの閉鎖的処置は致しません、哲学も批評も少しだけ興味ある人でもコメントしてください。扉は常に開かれています 集まる場所は未定ですが決まり次第、お知らせします。 philosophie
05/07
メンバー

哲学の勉強会 メンバー募集

那覇市 真嘉比
毎月一回哲学の勉強会を行っております。 メンバーが少ないので広く募集します。 哲学の興味あれば誰でも参加OKです。 高校時代の倫理の授業が面白かった、大学時代の科目で哲学を学んだけれどもう一度哲学に向き合いたい。などなど。 課題図書は哲学の入門書なので難しくはないと思います。 勉強会の内容は課題図書を読んで感想を共有し話を少し深堀します。 ご興味ありましたら連絡お待ちしております。
05/19
イベント

5月和室 本のお話し会

5/26 那覇市 西
日にちは2024年5月26日(日) 昼13時から15時 会費500円 場所はてぃるる3階和室です。お茶付き。今年11年目の読書会です。 本が好きな人や本に関するいろんな情報に出会えるかもしれません。 お気軽にご参加をお待ちしております。 お好きな本や思い出の本を持ち寄りトークでも如何でしょうか? 懇親会もあります。 懇親会はてぃるるの隣にあるパシフィックホテルのカフェで行います 懇親会の会場パシフィックホテルのカフェにお客さんが多ければカフェ沖縄式になります。 主催者が最近読んだ本は四方田犬彦『パゾリーニ』(作品社)
05/07

全169件中 1-10件表示