ジモティートップ  >  Orutanaさんのプロフィール

Orutanaさんのプロフィール

Orutanaさんのプロフィール画像

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの心の病(精神疾患)を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。  「一人ひとりの貴重な人生時間を一般に過ごし、学ぶ機会と社会に出る為の人間力を身につける就労通所支援サービスの提供を行っています。」 また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。 ★見学、体験者募集中! ★ご相談ください。


もっと見る


ニックネーム
Orutana

認証
身分証2点 電話番号

評価
14 0 0

性別
男性

登録日時
2018/06/05

居住区
熊本県熊本市

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【当事者講話・参加者募集!】 学ぶ当事者講話・働くADHDサラリーマンからの学び「オンリーワンの生き方・当事者の人生って?」

1/28 熊本市 北区 徳王
【当事者講話・参加者募集!】 学ぶ当事者講話・働くADHDサラリーマンからの学び「オンリーワンの生き方・当事者の人生って?」 講話者・メイプルさん 就労移行支援事業所ココロの学校オルタナの 2023年スタートの当事者講話は、働くADHDサラリーマンからの学び「オンリーワンの生き方・当事者の人生って?」をメイプルさんと共に学び合います。 自己受容、自己分析、他者視点って? 自分らしく、オーダーメイドで生きていくには? 当事者の環境調整能力、受援力、軌道修正力などなど。 また、企業様や当事者のご家族、ご友人も是非ご参加ください。 一緒に学び合いましょう。 自立って働くだけじゃない。 「当事者の生き方、学び方を知る」はソーシャルスキルを学ぶ事。 「オンリーワンの生き方・当事者の人生って?」 【開催日】令和5年1月28日(土曜日) 【開催時間】10時から12時 【開催場所】就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ 【参加費】無料 【定員】20名 主催:就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ (専用駐車場有)
01/17
スクール

「心の病のある方のサードプレイス・就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ」

熊本市 北区 徳王
見学・体験者募集中。 ご相談、お問い合わせください。 「2023年・スタート!!」 新年明けましておめでとうございます。 今年も一般社団法人オルタナ・就労移行支援事業所ココロの学校オルタナを宜しくお願い致します。 「令和5年1月のプログラム・スケジュール」 1.生活支援プログラム 2.職業支援プログラム 3. 初詣(加藤神社)・2023年の目標の共有・年明けうどん 4. 2023年全体ミーティング・プログラムの共有会 5. 椅子作りワークショップ体験@放課後等デイサービス寺子屋一休 6. 「押し花こもの」体験 7. 外出プログラム「日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道3333段石段)」に挑戦!! 8. MAKOSSAダンスレッスン(PE先生) 9. 鏡開き・どんどや体験 10. 「お役立ち精神を学ぶ」株式会社植木青果市場 代表取締役社長 渡辺 美佐子@(株)植木青果市場 11. 外出プログラム「数億年の歴史を刻む「さざれ石」不動岩」に挑戦!! 12. スターティアウィル株式会社 企業説明会 13. スイーツでおもてなし 14. 接客の基本 15. リサイクルちぎり絵 16. ソーイングでトークング「刺し子」体験  17. ガチンコ芝居道・新春スペシャル(ヤマケン) 18. 1月ブートランチ交流会(カレー選手権@オルタナ) 19. 味噌作り講座 20.社会人講話・トークセッション「“やりたい”は叶う!みんなが主役の虹色の世界へ…」前廣千愛 様 21. 第1回木鶏会 22. しゃべくりプレゼンテーション「自分の夢・2023年の目標を語る会」 23. 廃棄リノベーションプロジェクト 24. 百人一首大会 25. ウッドフェンス・すべり台製作(DIY) 26. 水福連携を学ぶ 27.職場見学・職場実習 28.個別面談・個別相談 29.リアルドールハウス製作 30.調理プログラム 31.カフェプログラム etc... 〜今後のイベント開催〜 ①アニソンを知ってもらうフェス ②中学生から大人に伝えたいプレゼンテーション ③ユニバーサルディスコ(Day キャンプ&民族楽器で踊る) ④しゃべり場2023 ⑤湯島リブートキャンプ #熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #個性豊か #ピアサポート #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #高次能機能障害 #社会不安障害 #知的障害 #原体験 #人間力 #一人ひとりの個性を大切に #福祉サービス #多職種連携 #不安障害 #適応障害 #メンタルヘルス#加藤神社 #初詣 #2023年
01/05
スクール

「心に病のある方のサードプレイス」

熊本市 北区 徳王
熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの心の病(精神疾患)を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。  「一人ひとりの貴重な人生時間を一緒に過ごし、学ぶ機会と社会に出る為の人間力を身につける就労通所支援サービスの提供を行っています。」 また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。 ★見学、体験者募集中! ★ご相談ください。 「12月プログラム」 テーマ「自己愛」について 自己愛を手に入れたら、やりたいことも、自信も手に入ります。もっともっと「自分らしい人生」を「自分の弱みではなく、強みを発見し、社会にインパクトを与えよう!! また、「究極のコミュニケーション力」「人とつながる技術」と「みんなが1つになるという大切さ」を学び合います。 ■自立訓練型カリキュラム・就労支援型カリキュラム 1.生活支援プログラム 2.職業支援プログラム 3.カフェプログラム 4.調理体験プログラム 5. 外出プログラム「みんなが活きるKUMAMOTO合同相談会」@熊本蔦屋三年坂店 6. Christmas Market Kumamoto 2022ウッドクリスマスツリー製作 7.外出プログラム「Christmas Market Kumamoto 2022@花畑広場会場」 8. コミュニケーションワークショップ 9. 田島塾・読書会(田島塾長) 10. 多肉植物・寄せ植え体験 11. 第4回オルタナベーコン燻製体験 12. 商務禮儀測試 13. 消しゴムハンコ制作体験 14. 年賀状を書こう!! 15. ベジチェック体験 16. MAKOSSAダンスレッスン(Dance Studio Makossa PE先生) 17. 中学生講話(アパレル経営・写真家・フォトグラファーSora) 18. ガチンコ芝居道「ルールや掟を破る奴はクズ呼ばわりされる。……けどな!仲間を大切にしない奴はそれ以上のクズだ」(ヤマケン先生) 19. Picture Book Experience 20. Rope Work 21. スイーツでおもてなし 22. 消しゴムハンコ制作体験 23. 第2回白岩戸キャンプ体験(Nature experience) 24. 就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ×放課後等デイサービス寺子屋一休・Christmas Party 25. 門松作りの準備・しめ縄作り体験 26. 一般社団法人オルタナ合同・餅つき体験・2022年の振返り 27.企業見学プログラム 28.企業実習・企業面談・企業相談プログラム 29.個別相談・個別面談プログラム 30諸活動プログラム ※令和5年1月4日より開講です。1月4日は加藤神社へ初詣。
11/28
イベント

「Universal Disco Kumamoto Vok.2 Autumn Fes.2022」@ mamatoco kitchen (ママトコキッチン)

11/19 菊池市 七城町蘇崎
「Universal Disco Kumamoto Vok.2 Autumn Fes.2022」@ mamatoco kitchen (ママトコキッチン) --------------------------------------- ★性別・年齢・国籍・学歴・経歴・職業経験・障がいの有無関係なく、すべての人が「笑顔で過ごせる」「お互いが認め合える」「自分を表現できる」居場所ってすっごく大切。障がいがある人、おじいちゃん、おばあちゃんもお父さん、お母さん、子ども達も。みんなおいで〜。 ■開催場所 : mamatoco kitchen (ママトコキッチン) 〒861-1344 熊本県菊池市七城町蘇崎1310−3mamatoco kitchen (ママトコキッチン) ■開催日 : 令和4年11月19日(土) ※雨天の場合は11月26日(土)に開催 ■開催時間 : 13時から16時 (マルシェは11時からOPEN) ■参加費 : 入場料+フード・ドリンク付き(1,000円) ■マルシェ 1.玩具クー(おもちゃの販売) 2.Fスタイル(リラクゼーションマッサージ) 3.はぐファーム(オーガニック野菜の販売) 4.就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ(ハンドメイド) 5. エンジェルゆう(アロマクリーム) 6.レティシア(リボン作家) 7.nks✴︎(フラワーアレンジメント・ハンドメイド) 8.占い寺子屋(手相占い) 9.髙岡農園(みかんの販売) 10.Supika (性格診断) 11. poco mosso(ポコモッソ) 12.とことんボードゲーム体験会 13.ぺんぺんりぼん(布小物) 14. クラフトステージ(バスソルトワークショップ・サイコロワークショップ) 15.ダンスレッスン(ダンススタジオMAKOSSA) ■パフォーマー 1.アートフュージョン: 3RDMan・リュウキュウトンボ 2.ダンスパフォーマンス : PE・Ryusei ・トロピカルフラグループ・earth LOVE 3.Guitar/JAM Sessions : Fukushima ・Zaki 4.DJ : HIRO・HAJIME 5.シンガー : Ryusei ・ 悟空ちゃん・ノトリ・Megu・岡田 明梨 6.キックボクシング体験 7.Piano player: Masa ■プレゼント企画 お菓子のプレゼント お楽しみ抽選会(豪華景品あり) ※イベントの最後に抽選会を行います。 主催:就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ・ダンススタジオMAKOSSA・山田和かな 協賛:mamatoco kitchen (ママトコキッチン)・松永社会保険労務士事務所 ■ mamatoco kitchen (ママトコキッチン) http://mamatoco.co.jp ■ダンススタジオMAKOSSA https://makossaukiuki.wixsite.com/makossa ■就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ https://www.orutana.info @makossa.uki @craftstege @orutana_kumamoto @penpen.2224 @mamatoco_kitchen @leticia_luz_9 @poco.mosso @hugfarm2022 @rovin_black @okadadesu_aaaaaa @djhiro_ @hugfarm2022
11/05
スクール

「心の病の方々のサードプレイス・生活・就職をサポートします」

熊本市 北区 徳王
■11月プログラム 『社会参加・経済活動の本質を学ぶ』 11月は、「VUCA(ブーカ)・変化できる自分になるには?」について学び合います。 「複雑で曖昧。不確実性」「変化を求められている人々は...」「精神疾患との関係性...」 ある影響により、生活環境、働く環境などのさまざまな変化。日々、洪水のように流れてくる様々「情報」や追いついていかないといけないような「心理」や人間関係などなど。 VUCA(ブーカ)とは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)という4つのキーワードの頭文字を取った言葉で、変化が激しく、あらやるものを取り巻く環境が複雑性を増し、想定外の事象が発生する将来予測が困難な状態を指します。現在はまさにVUCAの時代で、今までのやり方は通用しづらくなり、企業においてトップダウンの意思決定ではなく現場からのボトムアップの力を引き出すことがより重要になると言われています。 ★11月プログラム 1.生活支援プログラム(自立訓練型支援プログラム) 2.職業支援プログラム 3.就労準備プログラム 4.職場見学・職場実習プログラム 5.当事者講話(予定) 6. 個別面談・個別相談 7. 就労移行支援事業を みなさんに知ってもらうプロジェクト 8. コミュニケーションワークショップ(池上先生) 9. Campテント・タープを張ろう(藤田先生) 10. Universal Disco Kumamoto Vol.2・Autumn Fes.2022 @ママトコキッチン/Mamatoco kitchen 11. ソーイングでトーキング(池上先生) 12. アンガーマネジメントを学ぶ 13. ストレスコーピングを学ぶ 14. 依存症(アディクション)を学ぶ 15. 社会人基礎力を学ぶ 16. CANVAを学ぶ「デザインの力を世界へ」動画POP制作編 17. オープンダイアローグを学ぶ 18. Guitar Lesson・JAM Sessions Vol.6(福島先生) 19. しゃべくりプレゼンテーション 20. 笑顔のバトン本プロジェクト 21. クリスマスマーケットkumamoto 2022「ウッドツリー製作プロジェクト」 22. 11月ブートランチ交流会・秋のBBQ & DAY Camp体験 23. シーケンス楽器と音楽を学ぶ 24. スイーツでおもてなし 25. 外出プログラム「秋を満喫・運動公園・ヤマケンマルシェ」 26. フラワーアレンジメント 27. シーケンス楽器と音楽を学ぶ 28. プラバン製作体験 29. ビジネスマナー検定 30. 上司と二人きりになったら「あたふたしてしまうあなたの一般常識」を学ぶ 31. シックス・センスゲーム 32. ロープワークを学ぶ 33. 第2回コアトリエ・ワークショップ 34. MAKOSSAダンスレッスン(PE先生) 35. ガチンコ芝居道(ヤマケン) 「自分と向き合う時間〜ハートオブゴールド〜」 36. Enjoy Music (池上先生) 37. 四季に合わせた暮らしを学ぶ 38.諸活動プログラム 39.オルタナライフTV活動(YouTube・動画撮影・編集) 40.援農プログラム 41.合志市居住支援協議会連携活動「こころのフリーマーケット」 42.火起こし体験・焼きみかんを食べよう 43.Heart Care & Yushima Care @上天草市湯島 ★実践型プログラム★ ■アドベンチャープログラム ■バリュープログラム ■チームビルディングプログラム ■リスタートプログラム ■Food:Eプログラム ■V・Workプログラム etc... 熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの心の病(精神疾患)を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。 「一人ひとりの貴重な人生時間を一緒に過ごし、学ぶ機会と社会に出る為の人間力を身につける就労通所支援サービスの提供を行っています。」 また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。 ★見学、体験者募集中! ★お問い合わせ・ご相談ください。 #熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #個性豊か #ピアサポート #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #高次能機能障害 #社会不安障害 #知的障害 #原体験 #人間力 #一人ひとりの個性を大切に #福祉サービス #多職種連携 #パーソナリティ障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #PTSD #適応障害 #メンタルヘルス
11/01
スクール

福祉カフェ@熊本学園大学

熊本市 中央区
★福祉カフェの再開について★ 福祉カフェは新型コロナにより休止状態が続いていました。 現在は感染状況が少し落ち着き対人交流も図られる状況になってきました。 急遽、11月より福祉カフェを再開したいと思っています。 休止前は第3木曜日19:00~21:00熊本学園大学で開催していました。 開催にあたり再度、日程、時間、内容、その他について話し合いたいと思います。突然のご連絡ですが下記の日程話し合いをしたいと思っています。 みなさんのご出席をお願い申し上げます。よろしくお願いいたします。 記 日時:2022年11月17日(木) 19:00~21:00 場所:熊本学園大学14号館 1421教室 内容:今後の福祉カフェについて お問い合わせ : 参加申し込み ↓↓↓ メッセージを宜しくお願い致します。 世話人 柳 政勝 (熊本学園大学)
10/31
スクール

「心の病のある方々の就職をサポートします」

熊本市 北区 徳王
10月スタート!! ■テーマ:「着眼大局・着手小局」 「10月の全ての行事・記念日にフォーカスしプログラムで実行してみよう!!色んな発見があるはず」  ■サブテーマ :「洞窟の比喩」(どうくつのひゆ) 人間の見ている世界が限られた世界であること、世界はすぐには理解することができないことを洞窟の比喩で表します。現代の情報社会の問題に置き換えて考えること。現代ではSNSなどインターネットで偏った情報ばかり見て、それが世の中のすべてだと思ってしまう人もいます。新聞やテレビなども、いつも同じものばかり見ていると、いつの間にか視野が狭くなっていき、価値観が狭まってしまいます。与えられるもの、見えているものが全てだと思っていると「洞窟の人」たちのように、物事の本質というものを見失ってしまうのです。 ★10月プログラム 1.生活支援プログラム 2.職業支援プログラム 3.就労準備プログラム 4.職場見学・職場実習プログラム 5.当事者講話「当事者講話「働くサラリーマンの生の声」 講師:メイプルさん 6. 登山プログラム(雁回山@富合町)(予定) 7. 訪問看護ステーションReafくまもと×就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ「WARP体験会」 8. コミュニケーションワークショップ(池上先生) 9. アートリップ体験(田島先生) 10. Universal Disco Kumamoto Vol.2・Autumn Fes.2022 @ママトコキッチン/Mamatoco kitchen企画会議 11. ソーイングでトーキング(池上先生) 12. 笑顔と健康のボードゲーム体験(株)ぬくもり原田様 13. 国際協力を学ぶ(中村先生) 14. アニメイラスト講座 Vol.1(原田先生) 15. アニメイラスト講座 Vol.2(原田先生) 16. CANVAを学ぶ「デザインの力を世界へ」 17. 社会人講話:一般社団法人建物環境改善協会 落合様「私が子供たちへ本を送りたい理由」 18. Guitar Lesson・JAM Sessions Vol.3               (福島先生) 19. 焼き芋しながら絵本体験(池上先生) 20. 国際標準化を学ぶ(藤田先生) 21. 貯蓄の学び(田島先生) 22. 10月ブートランチ交流会・テーマ「栗拾い+助け合いの日+きのこの日」 23. 沖縄そば作り体験(池上先生・藤田先生) 24. ぞうり作りワークショップ(田島先生) 25. Enjoy Singing & プラフープ体験 (池上先生) 26. 第4回フラワーアレンジメント(松野先生) 27. リサイクル品について学ぶ(藤田先生) 28. 頭髪について学ぶ(中村先生) 29. 若者サポートステーションやつしろ×就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ「意見交流会」+「ガチンコ芝居道」 30. 鳥小屋ワークショップ(中村先生) 31. スイーツでおもてなし(池上先生) 32. リクエスト・レスポンスを学ぶ(中村先生) 33. 人間図書館について学ぶ(中村・池上先生) 34. MAKOSSAダンスレッスン(PE先生) 35. ハロウィン企画「イオンモール宇城店・ダンスフェスティバル」(仮名) 36. クレアおばさんのシチューの日体験 37. 出雲ぜんざいんの日(山陰の日体験) 38.諸活動プログラム 39.オルタナライフTV活動(YouTube・動画撮影・編集) 40.援農プログラム 42.合志市居住支援協議会連携活動「こころのフリーマーケット」 新たな実践プログラム ■アドベンチャープログラム ■バリュープログラム ■チームビルディングプログラム ■リスタートプログラム ■Food:Eプログラム ■V・Workプログラム etc... 熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの心の病(精神疾患)を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。 「一人ひとりの貴重な人生時間を一緒に過ごし、学ぶ機会と社会に出る為の人間力を身につける就労通所支援サービスの提供を行っています。」 また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。 ★見学、体験者募集中! ★ご相談ください。 ★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ #熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #個性豊か #ピアサポート #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #高次能機能障害 #社会不安障害 #知的障害 #原体験 #人間力 #一人ひとりの個性を大切に #洞窟の比喩 #ダイアローグ #受援力 #着眼大局 #着手小局
10/02
スクール

心学塾「VUCA(ブーカ)・変化できる自分になるには?」

熊本市 北区 鶴羽田
「心学塾」 心学塾とは心を学ぶ塾です。 精神疾患が増えつつあるこの時代。我々はどのように考え、どのように行動し、どのような活動すれば良いか?など当事者の方々を交えて対話する学びの場です。 リカバリーへの道を共に歩む法則について学習していきます。 11月の講義は「テーマ: VUCA(ブーカ)・変化できる自分になるには?」について学び合います。 「複雑で曖昧。不確実性」「変化を求められている人々は...」「精神疾患との関係性...」 ある影響により、生活環境、働く環境などのさまざまな変化。日々、洪水のように流れてくる様々「情報」や追いついていかないといけないような「心理」や人間関係などなど。 興味関心のある方はご参加ください。 VUCA(ブーカ)とは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)という4つのキーワードの頭文字を取った言葉で、変化が激しく、あらやるものを取り巻く環境が複雑性を増し、想定外の事象が発生する将来予測が困難な状態を指します。
現在はまさにVUCAの時代で、今までのやり方は通用しづらくなり、企業においてトップダウンの意思決定ではなく現場からのボトムアップの力を引き出すことがより重要になると言われています。 ■開催日 令和4年11月26日(土) ■開催時間 15時から17時 ■開催場所 シェアハウス心結庵 ■参加費 500円/1名 ■定員 8名まで ■駐車場有 ※当時担当者がご案内します。 ※担当:中村 ■お申し込み お問い合わせください。
09/22
メンバー

「心の病のある方の生活・就職をサポートします」見学・体験者募集中!!

熊本市 北区 徳王
「9月スタート!!」 9月のテーマは「あなたの価値観を創っているものってな~に?」 人は、普段から誰(何)と関わっているかが大切です。 誰と付き合い、誰と組んで、誰に興味や関心を持つか。 また誰に共感し、それを誰に共有するか。自分の価値観と現在の状態を知るきっかけになるはずです。 9月も宜しくお願いします!! ★9月のプログラム★ ↓↓↓ 1.生活支援プログラム 2.職業支援プログラム 3.職場実習プログラム 4.ボクシングエクササイズとメンタルヘルスを考える 5. オルタナライフTVについて(福祉と企業のコラボレーション企画) 6. パソコン講座・Word3級編(堤先生) 7. 朗読・絵本体験(池上先生) 8. パソコン基礎講座(杉下先生) 9. 社会人基礎力・チームで働く力について(中村先生) 10. ソーイングでトーキング(池上先生) 11. Guitar Lesson・JAM Sessions Vol.2               12. plogging(プロギング活動) 13. 就労の為のチェックリストを学ぶ (Vol.1.〜Vol.3) 14.当事者研修 : 知識はチカラ!私たちがメンタルヘルスを学ぶ理由〜当事者の体験談からのヒント〜@玉名市 15. コミュニケーションワークショップ(池上先生) 16.当事者研修 : WRAP集中クラス@熊本市こころの健康センター 17. ビジネスマナー検定(藤田先生) 18. 社会人講話(株式会社きらり・コーポレーション迎様) 19. MAKOSSA Dance Lesson(PE先生) 20. コミュニケーションゲーム(池上先生) 21. フラワーアレンジメント(松野先生) 22. 社会人のルール(藤田先生) 23. スイーツでおもてなし(池上先生) 24. 第3弾動画編集を学ぶ(山口先生) 25. コミュニケーションの学び(藤田先生) 26. Enjoy Singing (池上先生) 27. ライフキネティック(田島先生) 28. 葉っぱアート(田島先生) 29. 接客の基本(藤田先生) 30. 9月・田島塾(雑談について) 31. 素質論を知る(杉下先生) 32. ガチンコ芝居道・秋が来た夏が終わり秋がきた「おーい!お茶」(ヤマケン) 33.ブートランチ交流会「秋のバーベキュー」 34. Nature experience・Autumn Campプログラム」 35.当事者講話活動 @天草市 36.一般社団法人建物環境改善協会コラボ活動 37. 「ユニバーサルディスコ@Kumamoto・Vol.2 Art Festival」開催予定 38.個別面談・個別相談 39.就労支援・職場実習支援 40.諸活動・中村工務店(老化損塾本棚製作) etc... 熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの心の病(精神疾患)を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。  「一人ひとりの貴重な人生時間を一緒に過ごし、学ぶ機会と社会に出る為の人間力を身につける就労通所支援サービスの提供を行っています。」 また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。 ★見学、体験者募集中! ★ご相談ください。
09/02
スクール

心学塾「なかなか行動に移せない・一歩が踏み出せないのはなぜ?」

熊本市 北区 鶴羽田
「心学塾」 心学塾とは心を学ぶ塾です。 精神疾患が増えつつあるこの時代。我々はどのように考え、どのように行動し、どのような活動すれば良いか?など当事者の方々を交えて対話する学びの場です。 リカバリーへの道を共に歩む法則について学習していきます。 9月の講義は「なかなか行動に移せない・一歩が踏み出せないのはなぜ?」 人は、普段から誰と 関わっているかが大事。 誰と付き合い、誰を愛し 誰と組んで、誰に興味や関心を持つか? 常に何かにチャレンジしたいな?とか、よしやってみようとか?思うけど。 いざと言う時に「なかなか行動に移せない・一歩が踏み出せないあなたへ」 皆さんも、このような経験があるかと思います。 では?なぜそのよう思考になってしまうのか?を紐解きます。 興味関心のある方はご参加ください。 ■開催日 令和4年9月17日(土) ■開催時間 15時から17時 ■開催場所 シェアハウス心結庵 ※開催場所はメッセージでお伝えします。 ■参加費 500円/1名 ■定員 8名まで ■駐車場有 ※当時担当者がご案内します。 ※担当:中村
08/27

全68件中 21-30件表示

  • やっこ (問い合わせ者)
    良い

    2022/08/16 20:33

    Orutana (投稿者の返信コメント)

    ご評価ありがとうございます!! 宜しくお願い致します。

    2022/08/16 20:47

  • gokai (投稿者)
    売ります・あげます > スツール 足元壊れてます
    良い

    2020/05/23 18:06
  • gokai (投稿者)
    売ります・あげます > スツール
    良い

    この度はありがとうございました😊

    2020/05/19 17:20
  • lapin (問い合わせ者)
    売ります・あげます > 削除済みの投稿です
    良い

    とても気持ちのいいお取引ができました!
    オルタナさんへ引取りに伺ったのですが、とても感じのいい方ばかりでした。
    機会がありましたら、またよろしくお願いいたします。

    2020/04/08 13:21
  • 退会済みユーザー
    売ります・あげます > 削除済みの投稿です
    良い

    ありがとうございました!!

    2020/02/28 18:07
  • haku (問い合わせ者)
    売ります・あげます > 削除済みの投稿です
    良い

    2020/02/26 22:05
  • roasso (問い合わせ者)
    売ります・あげます > 削除済みの投稿です
    良い

    迅速な対応をして頂き
    大変、助かりました!

    2020/02/26 16:19
  • 退会済みユーザー
    売ります・あげます > 削除済みの投稿です
    良い

    こちらこそありがとうございました。

    2020/02/19 15:03
  • 売ります・あげます > 2人掛け食卓テーブル
    良い

    この度は迅速にお取引下さりありがとうございました^ ^
    また何かございましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

    2020/01/11 15:35
  • ザベヤン (投稿者)
    売ります・あげます > お洒落ソファー
    良い

    雨の中スムーズに本当にありがとうございました。感謝です。

    2019/12/22 16:32