ジモティートップ  >  狂言師 河野佑紀さんのプロフィール

狂言師 河野佑紀さんのプロフィール

狂言師 河野佑紀さんのプロフィール画像

こんにちは!ご覧下さって有難うございます。 狂言師の河野佑紀と申します。 狂言って何?能?歌舞伎?と全く知らない方から、ご存知の方まで…狂言を楽しんでみませんか? 私は伝統芸能を楽しむ1番の方法は、台詞を喋ってみることだと思います。 私は昔、地元徳島で人形浄瑠璃の義太夫節を習っていたことがあったのですが、 台本を手に取り声を出してみると、こんな素敵な事を喋っていたのかと、とても興味を持ち、好きになりました。 狂言も全く同じです。 小さい子供からおじいちゃんおばあちゃんまで、 一緒に大きい声を出したり、笑ったり…狂言の楽しさを伝えたいと思っています! 徳島県藍住町出身、 和泉流狂言師、九世野村万蔵に師事。 レンタルビデオ屋の親を持ち、幼少期より映画、アニメに囲まれて育つ。 ロサンゼルス、ニューヨーク、パリなどの、海外公演に参加、全国各地(沖縄、高知、徳島を除く)で舞台を行う。 全国の小・中・高向けのワークショップを数多く経験し、声優、俳優志望への講師を務める。 講師 劇団青年座研究所 講師 尚美学園大学 非常勤講師 日本ナレーション演技研究所 狂言講師


もっと見る


ニックネーム
狂言師 河野佑紀

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2017/09/29

居住区
未登録

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
スクール

子供も大人も歓迎!徳島で狂言をやってみませんか!?わろてな!狂言クラブ募集中!

板野郡 藍住
狂言を習ってみませんか? 古典芸能は思っているほど難しくありません。 狂言を通じて日本の文化に触れ、大きな声でのお稽古でストレスを発散しましょう! 講師は「わろてな!狂言会」でおなじみ、藍住町出身の狂言師 河野佑紀さんです。 講師 河野 佑紀 対象  小学1年生以上(小さいお子様はご家庭で台詞覚え等のサポートをお願いします。) 場所 藍住町総合文化ホール 小ホール 回 数  全10回 開催日時 初回 令和3年8月9日(月) 受講料  10,000円 ※回数割はありません ※第1回の講座受講時にお支払いください。 定  員  12人(申込順) 狙  い ・自分の殻を破る。自信がない、大きい声が出せない、人前が苦手、という悩みと向き合い、稽古や舞台での発表を経験する中で努力して克服する。 ・狂言の持つ明るさ、豊かな心、大きい声での稽古を通して、日常、家では出来ない、解放感、ストレス発散。若々しく元気に。 申込方法  申込書を総合文化ホールまで持参、郵送、メールのいずれかで提出 狂言体験の様子は以下の動画をご覧ください。 https://youtu.be/D4kUgs8U7iU 申込先  藍住町総合文化ホール  〒771-1203 徳島県板野郡藍住町奥野字矢上前32-1  E-mail aizumi-bunka(at)mb.pikara.ne.jp      ※ (at) は @ に置き換えてください。 詳細は以下のホームページをご覧ください。 https://www.town.aizumi.lg.jp/bunka-h/docs/2021051800010/
07/02
スクール

声が絶対!大きくなる狂言ボイトレ!

三鷹市 下連雀
こんにちは! 狂言師の河野佑紀です。 狂言ボイトレはこんな方にオススメです!! ・声を大きくしたい、強くなりたい ・表現力を身につけたい ・自分の殻を破りたい ・ボイトレを習いたいけど、歌が苦手 普通のボイトレと違うポイントは? ・歌が歌えなくても、音痴でも大丈夫! ・楽しい狂言の台詞を喋りながら、楽しくストレス発散も! ・美しい姿勢や所作、舞も学べます! アエイウエオアオ!とただ無理に大声を出すようなトレーニングはございません。 無理なく、上半身をリラックスして、楽に力強い声が出せるのを目指します。 ボイトレの参考動画はYoutubeにてございます! https://youtu.be/fkg0M42C9oM またはYoutubeにて、わろてな!狂言チャンネルで狂言ボイトレをお探し下さいませ! ☆料金 お稽古料金は、一回、45分5000円となっております。 現在6月中にお稽古を始められる方には 2回目の稽古を無料にしますので、 6月中にぜひご連絡下さいませ! 場所は三鷹市にある施設を借りて行います。 平日、土日どちらもご対応可能です。 お気軽にお問い合わせください。 徳島県藍住町出身。和泉流狂言師。野村万蔵家。実家はレンタルビデオ店。映画、アニメ好き。劇団青年座、日本ナレーション演技研究所 狂言講師。現在、三鷹で「声を鍛える」狂言のお稽古やってます。お子様から役者志望の方まで。
06/06
スクール

三鷹で狂言が習えます!平日祝日どちらもOK!

三鷹市 下連雀
こんにちは!和泉流狂言師の河野佑紀です。 現在東京三鷹市で狂言のお稽古をされたい方を募集しております! 【未経験だけど大丈夫?】 もちろん大丈夫です!むしろ狂言を習われている方なんてほとんどおりません。初めての習い事にもオススメですよ 狂言を習われている方の理由は様々です ・声を大きくしたい。 ・姿勢が綺麗になりたい。 ・自分の殻を破りたい。 ・表現力を身につけたい。 【お稽古というと厳しい印象が…】 ご安心下さい!私の稽古の考え方は、楽しく、明るく、そして、負担にならないをモットーにしております。 気持ちよく声を出していただき、終わった後は明るくなれるような稽古を心がけます。 ☆どんな人が狂言を習ってるの? 小学生1年生から、おじいちゃんおばあちゃんまで幅広い年齢の方が狂言を楽しまれています。 中には役者の学校に通われている方もいます。 お友達同士、ご兄弟、ご家族で、一緒にお稽古を楽しんでいただくことが可能です。 【料金】 お稽古料金は、一回、45分5000円となっております。 【場所】 場所は三鷹市の施設を借りて行います。 詳しくはお問い合わせ下さい。 わかりやすい稽古風景などはyoutubeの以下のページをご覧下さい😊 https://youtu.be/D4kUgs8U7iU 徳島県藍住町出身、 和泉流狂言師、九世野村万蔵に師事。 レンタルビデオ屋の親を持ち、幼少期より映画、アニメに囲まれて育つ。 ロサンゼルス、ニューヨーク、パリなどの、海外公演に参加、全国各地(沖縄、高知、徳島を除く)で舞台を行う。 全国の小・中・高向けのワークショップを数多く経験し、声優、俳優志望への講師を務める。 講師 劇団青年座研究所 講師 尚美学園大学 非常勤講師 日本ナレーション演技研究所 狂言講師
06/06
イベント

まもなく開催!狂言「柿山伏」を体験しよう!伝統芸能がわかるワークショップ

7/17 三鷹市 下連雀
狂言「柿山伏」の動きやセリフを実際に体験できるワークショップのお知らせです。 狂言の知識0でも、実際に動いて、声を出すことで、狂言に親しみを持つことができるようになります。 内容 ・あむあむと柿を食べる型 ・そりりそろりとすり足や正座を体験 ・山伏の豪快な声や動きにチャレンジ ・セリフを狂言師と一緒に掛け合い! 場所 三鷹市生涯文化センター和室 日程 12時30分〜、14時〜 (各回60分予定) 安心安全に楽しむため、各回3名までの先着申し込み制となっております。 申し込み、ご連絡はお早めにお願いいたします。 講師 河野佑紀 和泉流狂言師、劇団青年座、日本ナレーション演技研究所 狂言講師 わろてな!狂言クラブ三鷹、メンバー募集中!
07/02
イベント

徳島で狂言の体験講座を開催します!台詞を大きな声で♪

12/10 板野郡 藍住
こんにちは! 徳島県藍住町出身の河野佑紀です。 1月の地元公演を記念して 12月10日(火)19:00〜 藍住町総合文化ホールにて狂言の体験ワークショップを開催致します! 狂言の台詞を中心に、歌なども盛り込み、大きな声を出して発散していただきます! お芝居が好きな方にも楽しんでいただけます。 先月11月には20名近くの地元の方々が参加して下さり、全く狂言を知らない小学生から、70代の方まで楽しんでいただけました。 狂言の知識は必要ありません! 今回もすでに20名の方が参加を希望して下さり、限定30名ですので、是非お早めに!! 参加をご希望の方は下記までお問い合わせ下さい。 【申込・問い合わせ先】藍住町総合文化ホール ☎088-637-3344 E-mail:aizumi-bunka@mb.pikara.ne.jp 講師:河野佑紀 狂言方和泉流、野村万蔵家 九世野村万蔵に師事。藍住町出身 東京を拠点に舞台を勤める他、全国の小中高生、一般の方に向けてのワークショップなど の普及活動を多数行う他、俳優、声優志望の養成所などでも講師として活躍。 劇団青年座、日本ナレーション研究所、狂言講師。尚美学園大学非常勤講師
11/27
イベント

明日!12月28日 徳島で狂言体験開催!徳島出身の狂言師が楽しく狂言を教えます!15名限定!

12/28 徳島市
✨明日開催!まだ二、三名募集受付ます^_^ 徳島の皆さんこんにちは! 現在東京でプロの狂言師として活動している 徳島県藍住町出身の河野佑紀と申します。 この度、故郷徳島の帰省を利用して、 徳島の方々に狂言を少しでも知っていただきたいと思い、狂言の体験講座(ワークショップ)を企画致しました。 楽しく♪ 大きな声を出して、笑って(^O^) 正座やすり足… 舞に挑戦して、狂言を身体で知ってほしいです! <対象> 小学生からおじいちゃんおばあちゃんまで、狂言を全く知らない、全ての人が参加可能です(^ν^) <狂言体験の中身> ・狂言を初めて見る方へ、今のお笑いとも絡めながら、わかりやすくお話。 ・綺麗な正座、立ち座り、すり足体験 ・特徴的な狂言の笑い、泣き、怒る演技 ・動物の動きや泣き声、歩き方の体験。 ・狂言で自己紹介に挑戦 ・狂言の謡を通して、体を使って大きな声を出すことに挑戦 <場所、日程> 徳島市シビックセンター 10時30分から約1時間の予定です。 <参加費> 大人1000円、子ども500円 限定15名、1回かぎりの予定ですが、 もし問い合わせをいただければ、 シビックセンターで他の日程、時間、または他の場所のご都合がつけば開催可能です。 より多くの徳島の方に狂言を知っていただきたいので、是非ご連絡お待ちしております^_^ 河野佑紀 和泉流狂言師。 1990年生まれ。徳島県出身。九世万蔵に師事。萬狂言主催公演をはじめとし、多くの舞台を勤めるほか、ニューヨーク、ロサンゼルス、パリなどの海外公演にも参加。2016年「奈須与市語」を披く。 小中高へのワークショップや、劇団青年座などの講師などを経験。 http://yorozukyogen.jp/
11/28
スクール

12月28日 徳島で狂言 体験開催決定!徳島出身の狂言師と一緒に楽しく体験しましょう!

徳島市
徳島の皆さんこんにちは! 現在東京でプロの狂言師として活動している 徳島県藍住町出身の河野佑紀と申します。 この度、故郷徳島の帰省を利用して、 徳島の方々に狂言を少しでも知っていただきたいと思い、狂言の体験講座(ワークショップ)を企画致しました。 楽しく♪ 大きな声を出して、笑って(^O^) 正座やすり足… 舞に挑戦して、狂言を身体で知ってほしいです! <対象> 小学生からおじいちゃんおばあちゃんまで、狂言を全く知らない、全ての人が参加可能です(^ν^) <狂言体験の中身> ・狂言を初めて見る方へ、今のお笑いとも絡めながら、わかりやすくお話。 ・綺麗な正座、立ち座り、すり足体験 ・特徴的な狂言の笑い、泣き、怒る演技 ・動物の動きや泣き声、歩き方の体験。 ・狂言で自己紹介に挑戦 ・狂言の謡を通して、体を使って大きな声を出すことに挑戦 <場所、日程> 徳島市シビックセンター 10時30分から約1時間の予定です。 <参加費> 大人1000円、子ども500円 限定15名、1回かぎりの予定ですが、 もし問い合わせをいただければ、 シビックセンター、または場所のご都合がつけば 開催可能です。 より多くの徳島の方に狂言を知っていただきたいので、是非ご連絡お待ちしております^_^ 河野佑紀 和泉流狂言師。 1990年生まれ。徳島県出身。九世万蔵に師事。萬狂言主催公演をはじめとし、多くの舞台を勤めるほか、ニューヨーク、ロサンゼルス、パリなどの海外公演にも参加。2016年「奈須与市語」を披く。 小中高へのワークショップや、劇団青年座などの講師などを経験。 http://yorozukyogen.jp/
11/17
イベント

元気に笑顔で!あなたの町で!狂言体験やってみませんか?

1/4-10/4 新宿区
ご覧下さりありがとうございます(^ ^) 和泉流狂言師の河野佑紀と申します! 今回提案させていただくのは、 日本文化に触れてみたい、習い事として何かやってみたいけどいきなりは不安!グループで何か新しい事に挑戦してみたい!という方などにオススメ致します! 5人〜10人以上人数を集めていただき、ご連絡下さい! そうしますと、私の方で、お近くの施設をご用意致しますので、当日施設に来てもらい体験を行います^_^ もしくは、公民館やイベント会場、老人ホームなど、どちらでも伺います。 平日、祝日関係なく、時間帯も予定に合わせてご相談下さい(╹◡╹) 料金は、どうしても人数によって変動してしまいますが、 お1人約1000〜1500円程で体験していただけるよう相談させていただきます! <体験の内容について> 1・狂言のすり足や、正座の立ち座りで 普段の姿勢を美しく、綺麗に改善! 2・狂言の台詞や、独特の大きな笑い方に挑戦! 3・狂言の言葉で、自己紹介に挑戦! などなど沢山ご用意致します♪ 何度も実施させていただければ、 みなさんだけで、狂言を演じていただき、発表会を開く事も可能です^_^ 小さなお子さんから、おじいちゃんおばあちゃんまで、年齢問わずお声かけ下さい! 元気で楽しい1日のお手伝いが出来れば幸いです♪ 人数、料金、場所など、何でも構いませんので、 どうぞお気軽にご質問下さいませ(╹◡╹) 河野佑紀 http://yorozukyogen.jp 1990年生まれ。九世万蔵に師事。萬狂言主催公演をはじめとし、多くの舞台を勤めるほか、海外公演にも参加。2016年「奈須与市語」を披く。現在、書生として修業を重ねる。 ワークショップや、学校公演などで数多くの体験解説を行う。
10/04
スクール

ご自宅で、親子で、兄弟で、狂言やってみませんか?

中野区
ご覧下さり有難うございます^ ^ 和泉流狂言師の河野佑紀と申します。 親子で、兄弟で、またはおじいちゃんとお孫さんで…狂言をやってみませんか? 楽しく、大きな声、綺麗な姿勢が身につきます! 自分に合うか、初めてでわからないと思うので、 初回は1000円で30分体験実習致しております! <狂言って何?> 狂言はついつい難しいんじゃないか?と思われがちですが、全くそうではありません! 狂言って簡単に言うと、お笑いなんです。 お笑いのご先祖様( ͡° ͜ʖ ͡°) 歌舞伎よりも敷居が低く、何よりわかりやすい! 伝統芸能を何かやってみようかな?と考えている方にはピッタリです! <狂言をやるメリット> 狂言はとにかく大きな声で喋ります!! 大きな声で、泣き、笑います。 また、今のお笑いと違う最大の特徴は、 キレイで、面白いんです。 狂言は身体がブレちゃいけないんです。 面白いことをやっていても身体の軸はぶれません。 綺麗な正座、綺麗な立ち座り、綺麗な姿勢、 普段の声が大きくなり、 日常生活が変わります(^_^) <今回の募集に対する思い> 狂言のお仕事は舞台に立つだけではなく、 色んな学校に行って狂言を広めたり、 親子で狂言を体験してもらうワークショップなど、教える機会がたくさんあります。 その中で、「あ、この仕事やってて良かったなと思うことは」 ・台本を一緒に覚えたり、台詞のやりとりで、 狂言を通じて家族のコミニュケーションが増えたと言ってもらえたこと ・狂言を始めるまで、人前で喋ることや、大きい声を出せなかったけど、出せるようになりましたと、小学生の子が日記に書いてくれたこと <昔の自分> 今では人前に出る仕事をしている私ですが、 小学生の頃は、とてもシャイで人見知りが強く、 授業中に手を挙げて発言することも出来ないような子供でした。 そんな子供時代を過ごしてきたからこそ、 人見知り、自分の殻が破れない、本当は前に出たいけど恥ずかしい。 そんな子の気持ちが強く理解できます。 もっと声を出せ!!大きく!! そんな教え方は否定します。絶対に行いません。 自然に、楽に、声が出るように教えます。 ≪料金と時間について≫ 初回は30分程体験を受けていただき、 もし気に入っていただければ、後日ご連絡下さい。 1時間5000円で、お子様1人でも、兄弟でも、親子でも、一緒にお稽古致します(^ ^) 人数に合わせた狂言の台本をご用意します。 また、1人の場合は私と一緒に狂言をやりましょう! また狂言だけではなく、 自分で着物や、袴を着られるように教える事も可能です。もちろん畳み方も教えます。 私が狂言を通じて学んだことは何でも教えます♪ ≪場所≫ ご自宅でもどこでも伺います。 フローリング、和室、カーペットでも、畳一畳のスペースでも稽古は出来ます笑 ただ大きい声を出すので、そこだけご注意を願います。 ご自宅が難しい、、という方は、 私の方で稽古施設を確保させていただきたいと思います。 ≪日程≫ お客様のご都合の良い日時をお知らせ下さい! どの時間でもご相談ください(^ ^) ≪その他≫ ワークショップ、大人数でやってほしいなどのご要望もお待ちしております。 お気軽にご連絡下さいませ(๑・̑◡・̑๑)
10/01

全9件中 1-9件表示