ジモティートップ  >  さっちゃんちさんのプロフィール

さっちゃんちさんのプロフィール

さっちゃんちさんのプロフィール画像

育児支援団体ママスタート・クラブ西エリア(中川区・港区・中村区・中区)です。


もっと見る


ニックネーム
さっちゃんち

認証
電話番号

評価
1 0 0

性別
非公開

登録日時
2017/02/20

居住区
愛知県名古屋市

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

子ども服&小物&玩具限定の大交換会 リユース♥マーケット

10/30 名古屋市 中川区
子ども服(50~130サイズ)&小物&玩具限定の大交換会 リユース♥マーケット(秋冬物) ◆開催日時◆ 10月30日(月)10:30~14:00 ◆開催場所◆ 家庭保育ルーム『さっちゃんち』        住所 中川区高畑5-68 ヒロミハイツ1階 ◎八田駅もしくは高畑駅から徒歩8分 ◎フィールアイアイプラザ駐車場から 徒歩5分 ◎近隣パーキング ・名鉄協商パーキング 高畑北 http://www.mkyosho.co.jp/parking/info/parkingDetail.php?parking_id=005155 ◆ 参加費 ◆ 3段階に分かれます。  ・お下がり品を出すだけの方:無料  ・お下がり品を出し、なおかつ、何か貰った方:300円  ・貰うだけの方:500円 ********************************* ◆リユース♡マーケットとは?◆ 売るに売れない、捨てるに捨てれない、子どものもの。 サイズアウトした服とか、気入って使っていたおもちゃとか、大好きだった絵本などなど、手放せないものが、部屋の片隅を占領していませんか?   どんどん増える子ども服を断捨離する時に、リサイクルショップに持っていっても、そんなに高く買い取ってもらえなかったり、フリマやオークションで売るといっても手間がかかります。 特に子どもが小さいとなかなかできませんよね。。。   「まだまだ使えるのに捨ててしまうのはもったいない」 「古着でも 必要な人に着てもらえたら」 リユース♡マーケットは、そんな想いを持ったママ(物品提供者)から、子ども服や玩具(物品)を提供していただき、それらを必要としているママにリユース(再使用)してもらおう、という企画です。 この活動を続けることによって、 “大きなリユース(再利用)の輪'” ができればいいなと思います。 今は貰う側だけど、我が子が成長したら提供する側に 提供していただけるだけでも大歓迎です!いろんな方にお声掛け頂けると嬉しいです! 当日10:30までにご持参いただけると有難いです。   ≪注意事項≫ ※お下がり品は1品からでもOKですが、なるべくたくさん持ってきてもらえると嬉しいです。 ※持ち帰る品物の点数に制限はありません。 ●会場スペースの関係上、下記のものは持ちこみしないようご協力お願いします。 *汚れのひどいリサイクルできない状態のもの。 *大型商品(ベビーカー・バギー・三輪車・バウンサー 等) *下着類(未開封のものはOK) *履き古した靴  *大人の洋服
10/08
イベント

~防災について考える、ママのサロン~パパもご一緒に~

3/25 名古屋市 中川区
ママスタート・クラブ中川☆防災プロジェクト「Mom's Action Project」 ~ママとして、防災・減災の学びをスタートさせるプロジェクト~   ママスタート・クラブ(MSC)防災サロン    ~防災について考える、ママのサロン~パパもご一緒に~      災害についての備えはできていますか? 子連れママは、身一つで逃げるのとは違い「災害弱者」になってしまいます。 子どものいのちを守るために ママにしかできないことがあります。 そして家族を守るために パパにしかできないこともあります。 “ママとママ”“ママと地域”“ママと情報”をつなぎ 小さな子どもを持つママとパパの視点から防災を学び、我が子を守れるママとパパしてスタートしよう! 今回は土曜日に開催いたします! 平日は働いているママもパパも防災を学ぶために是非ご参加下さい。 子連れ防災・減災について一緒に学びましょう! ************************************** ◆開催日時◆ 3月25日(土) 10:00~13:00(1部と2部の間に休憩あります) ◆開催場所◆ 中川在宅サービスセンター(中川社会福祉協議会)    ◆対 象:乳幼児を持つママ、プレママ。愛するママと我が子を守りたいパパ。 ◆参加費:ママと子ども 1家族 700円      ママとパパと子ども 1家族 1200円        *保険代・防災食込み料金です。         *子どもは何人でも一緒の料金です。 ◆持ち物:水分補給の飲物     必要な方は昼食(おにぎり・パン等)お持ちください。 ◆お申込み◆ https://ws.formzu.net/fgen/S29953596/ 防災食の準備がありますので、必ずお申込みのうえご参加ください。 ************************************ 【内 容】 中川区で活動されている中川災害ボランティアネットワークの皆さまをお招きし 乳幼児を待つママのための 防災・減災講座をお話していただきます。 第1部:10:00~11:30 ママのための防災力アップ講座(家具固定編) 今!大地震が来たら あなたの家は安全な場所ですか? 家具固定をしてますか? 窓ガラスが割れないよう対策してますか? 家の中にママと子どもだけで居たときに大地震が来たら! と考えたことありますか? ケガの原因の大半は家具の転倒・落下です。 お家を安全な場所にするために 誰にでもすぐできる減災ワークショップです。 第2部:11:30~13:00 「防災食」の食べ比べ 非常食の備蓄ってやってますか? 何を揃える?子どもも食べられる? 買ってはみたけど、食べてないからよくわからない…。 色いろな防災食を子どもと一緒に食べ比べしよう。 ※試食ですので、お腹いっぱいの量ではありません。  お子様のお昼が心配の方は、おにぎり・パン等をお持ちください。
03/13
イベント

元男性保育士から学ぶ【パパとあそぼう会☆彡パパスタート・クラブ】

3/19 名古屋市 中川区
******************************** ◆開催日時◆ 3月19日(日) 10:30~11:30 ★スケジュール★ 10:00  受付スタート          10:30  パパとあそぼう会☆彡          11:30~ 自由にお過ごしください                   ◆開催場所◆ 家庭保育ルーム『さっちゃんち』        住所 中川区高畑5-68 ヒロミハイツ1階 ◎八田駅もしくは高畑駅から徒歩8分 ◎フィールアイアイプラザ駐車場から 徒歩5分 ◎近隣コインパーキング ・名鉄協商パーキング 高畑北 http://www.mkyosho.co.jp/parking/info/parkingDetail.php?parking_id=005155          ◆ 参加費 ◆ 1000円(保険料含む)        ※2人以上参加で下のお子さんが1歳以上の方はお1人につき+100円 ◆お申込みフォーム◆ https://ws.formzu.net/dist/S29953596/  当日、急遽 参加もウェルカムです!!!  開始時間までに 直接、会場までお越しくださいね。   **************************************** パパと一緒にふれあい遊びや、うた遊びなど 子どもがパパを大好きになるコミュニケーション遊びを楽しみます。 パパといっぱい遊びましょう! ~子どもとの接し方にいろいろと迷いがち?シャイなパパさんへ~ ママは、お腹に子どもが宿った時からすでにママです。 パパは、子どもが生まれてから少しずつ、いろんな経験を経てパパとして成長していくのです。 うまく子どもとコミュニケーションが取れずに悩んでいるパパさん 「抱くと泣かれる」では、パパだって子育てがつらいですよね。 「子どもってどんな風に遊んであげたらいいのだろう」 「自分と遊んでも、本当は楽しく思っていないのではないか」 「自分の子どもの好きな遊びがわからない」etc、etc、 パパをスタートしたからには、ぜひ子どもと遊びながらコミュニケーションを育み そしてパパであることを楽しんでくださいね。 この日は一日ルームを開放しています。 ルーム内は飲食OKです。お弁当を持ってきてお昼ご飯を食べながら パパの子育て相談もお気軽にどうぞ(*^▽^*) ●講師紹介 遊びと歌と絵本のユニット〈みるくぷりん〉はらくん 13年の保育士経験を生かしながら、手遊び、ふれあい遊びなどのあそび歌を作ったり、体操やダンスを考えたり、絵本やシアターものを作ったり、工作案を考えたり…何でも自分でやっているマルチな人。 現在、保育園や児童館、育児支援の場、イベントなどで、コンサートや講演活動をしたり、雑誌などへの楽曲提供もしています。 育メンパパ  ~子どもがパパを大好きになってほしいママさんへ~ パパと子どもが遊んでいる間は、ママは何をやっててもOKの時間です。 美容院に行っても良し エステや整体へ行くも良し 集中して手仕事に没頭するもよし 子連れでは行きにくかった オシャレなカフェでボ~っと過ごすのも良し ママは自分の時間を堪能してくださいね。
03/13
イベント

子ども服限定のお下がり品の大交換会【お下がりマーケット】中区@学び舎mom

3/3 名古屋市 中区 新栄
◆お下がりマーケットとは?◆ 売るに売れない、捨てるに捨てれない困ったものってありますよね。 特に子どものものは・・・ サイズアウトした服とか、気入って使っていたおもちゃとか、大好きだった絵本などなど、手放せないものが、部屋の片隅を占領していませんか? リサイクルショップに持っていっても、そんなに高く買い取ってもらなかったり、フリマやオークションで売るといっても手間がかかります。 特に子どもが小さいとなかなかできませんよね。。。 ということで、みんなでそんな商品を持ち寄って、交換会をしたらいいんじゃないかなーとはじめました。 また、家にある子ども服も、気軽に出せるので、断捨離ができちゃいます。 お下がり品を出すにしても、貰うにしても、どちらも得する素敵なイベントです。 この活動を続けることによって、「大きなリサイクルの輪」ができればいいなと思います。 今は貰うだけだけど、いつかはあげる側に。もちろん、その逆も。 出てくる品も、時間によって変わってくると思います。 たくさんの人が参加すれば、たくさんの品が集まりますので、いろんな方にお声掛け頂けると嬉しいです! 楽しんで、掘り出し物を見つけて下さいね♪ ◆ 参加費 ◆ 3段階に分かれます。  ・お下がり品を出すだけの方:無料  ・お下がり品を出し、なおかつ、何か貰った方:300円  ・貰うだけの方:500円 ≪注意事項≫ ※お下がり品は1品からでもOKですが、なるべくたくさん持ってきてもらえると嬉しいです。 ※持ち帰る品物の点数に制限はありません。 ●会場スペースの関係上、下記のものは持ちこみしないようご協力お願いします。 *汚れのひどいリサイクできない状態のもの。 *大型商品(ベビーカー・バギー・三輪車・バウンサー 等) *下着類(未開封のものはOK) *履き古した靴  *大人の洋服 詳細はママスタート・クラブのHPにて http://www.momstart.org/schedule/mom.html 申し込み不要で、当日お越しください。
02/20
イベント

子ども服限定のお下がり品の大交換会【お下がりマーケット】中川区

3/8 名古屋市 中川区 高畑
◆お下がりマーケットとは?◆ 売るに売れない、捨てるに捨てれない困ったものってありますよね。 特に子どものものは・・・ サイズアウトした服とか、気入って使っていたおもちゃとか、大好きだった絵本などなど、手放せないものが、部屋の片隅を占領していませんか? リサイクルショップに持っていっても、そんなに高く買い取ってもらなかったり、フリマやオークションで売るといっても手間がかかります。 特に子どもが小さいとなかなかできませんよね。。。 ということで、みんなでそんな商品を持ち寄って、交換会をしたらいいんじゃないかなーとはじめました。 また、家にある子ども服も、気軽に出せるので、断捨離ができちゃいます。 お下がり品を出すにしても、貰うにしても、どちらも得する素敵なイベントです。 この活動を続けることによって、「大きなリサイクルの輪」ができればいいなと思います。 今は貰うだけだけど、いつかはあげる側に。もちろん、その逆も。 出てくる品も、時間によって変わってくると思います。 たくさんの人が参加すれば、たくさんの品が集まりますので、いろんな方にお声掛け頂けると嬉しいです! 楽しんで、掘り出し物を見つけて下さいね♪ ◆ 参加費 ◆ 3段階に分かれます。  ・お下がり品を出すだけの方:無料  ・お下がり品を出し、なおかつ、何か貰った方:300円  ・貰うだけの方:500円 ≪注意事項≫ ※お下がり品は1品からでもOKですが、なるべくたくさん持ってきてもらえると嬉しいです。 ※持ち帰る品物の点数に制限はありません。 ●会場スペースの関係上、下記のものは持ちこみしないようご協力お願いします。 *汚れのひどいリサイクできない状態のもの。 *大型商品(ベビーカー・バギー・三輪車・バウンサー 等) *下着類(未開封のものはOK) *履き古した靴  *大人の洋服 詳細はママスタート・クラブのHPにて http://www.momstart.org/schedule/post-2021.html
02/20

全5件中 1-5件表示

  • *りーあ* (投稿者)
    売ります・あげます > 削除済みの投稿です
    良い

    本日は来ていただいてありがとうございました!
    お待たせして申し訳ありませんでした。
    にもかかわらず、とても気持ちよくご対応いただきまして、感謝の気持ちでいっぱいです。
    またあの本が子ども達に喜んで読んでもらえるのが、嬉しいです。
    また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

    2017/02/24 17:41