ジモティートップ  >  昔の庄屋〔松平藩〕さんのプロフィール

昔の庄屋〔松平藩〕さんのプロフィール

昔の庄屋〔松平藩〕さんのプロフィール画像

香川県は韓国のように、飯野山の上に観光タワーを造ると活気ができるとは思います。(以下は参述) 現在は無理ですが 反日感情の強い韓国人も世界的な歴史の流れを知ったなら打ち解ける事ができるでしょう。  日本に対する要求が、同盟国のアメリカや、まして北朝鮮に向けられないのがおかしい。/ ※冬のソナタ、キム・ヨナ、Boa、韓流スター、と我々日本人はそれなりに甘受できたのだから、くだらない不祥事ばかりで関係ない政府同士の巻き添えにあってはならない。/ 空港もでき、本州とも繋がっている。 タワーを支点に、四国八十八ヶ所を線で結ぶ役割も持てるのが最大の利点です。 レンタカーを利用した道路の整備も課題。 ○いろいろな物が リサイクルされることは素晴ら  しい。価値のある物は大事にしたい。 ○私達はいろいろな社会的組織の歯車として生き残るように訓練されてきましたが、組織同士は常に敵対関係にあります。しかし、ある程度教育や技術、物が普及してきた今、助け合い・学びあうことが大切になってきたのではないでしょうか。お互いを理解しようとする努力ができれば結びつくことができます。ありきたりなことですが、そこから成長の芽を作れたら素晴らしい。


もっと見る


ニックネーム
昔の庄屋〔松平藩〕

認証
身分証1点 電話番号

評価
2 0 0

性別
男性

登録日時
2016/06/25

居住区
香川県高松市

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

草野球 ーSUクラブー

高松市
7/19(日) 15時〜 平日ではありませんが、 成合Cグランドにて草野球をします。 グラブを持って一緒にしましょう!
07/18
メンバー

草野球(平日) ーSUクラブー

高松市
平日に野球ができる方は ご連絡ください。 目的:コロナに負けない、    健康増進、練習、試合   (会費など一切なし) 対象:30〜60才ぐらいまで 場所:香東川河川敷公園(成合) 持参物:グラブ (スパイクは準備頂くかも知れません) SUクラブより
07/10
メンバー

-草野球(軟式)- 3月12日(火)、13日(水): 成合B面9〜12時

高松市 香西東町
○対象 人数が揃わず思うように練習ができない方。 平日に時間がとれない方、など。 ○場所 グラウンドは予約しているので どなた様も自由参加で ご使用下さい。 ○使用方法 その場で居あわせた人数によって 話し合いながら 練習方法を変えたり、 紅白試合をしたら良いと思います。
03/08
メンバー

草野球2019.1.9(水)9時30分〜 成合 自由参加

高松市 香西東町
Cコートでします。
01/06
メンバー

草野球 1月4日(水) 午前9時頃~12時 成合 

高松市 香西東町
Aコート 自由参加。
01/04
メンバー

草野球 12月26日(水) 午前10時頃~ 

高松市 香西東町
 自由参加 (服装自由、グラブ持参) ○目的    健康増進のため。  地域の輪を広げるため。  ピッチングができると守備、  打撃も上達するため。 ○内容  壁あて練習など    (故障しにくく、コントロールが   つきやすい投球フォームの確立など) ○場所  香川県高松市  レクザム県営球場 内  の多目的広場  新しくできた壁あての所  (できたばかりですが   ほとんど知られていません。)  分からない場合は事務所にて  確認をお願い致します。
12/24
メンバー

キャッチボールなど(草野球)

高松市 香西東町
 自由参加。 ○持ち物  グラブなど  服装自由(風邪、ケガに注意) ○目的  健康増進。  野球をする。 ○内容  キャッチボールなど。 ※香東川河川敷は融通がきかない。 管理事務所より 「予約はずっと前に取る必要がある。」と  それは知っている。写真のように  2週間前から申請して場所の説明がない  という不備のある  A面〜D面 から一つと人数を選ぶのだ。  しかし、 → 現在、予約状況は空きばかり。   空いているからといって予約   を取ろうとしてもすぐにとれないので、   空きのままにしておかなければならな   い。 以前からこうだが、馬鹿な話しだ。
12/18
メンバー

日時未定 壁あて(草野球)

高松市 香西東町
 自由参加 (服装自由、グラブ持参) ○目的    健康増進のため。  地域の輪を広げるため。  ピッチングができると守備、  打撃も上達するため。 ○内容  壁あて練習    (故障しにくく、コントロールが   つきやすい投球フォームの確立など) ○場所  香川県高松市  レクザム県営球場 内  新しくできた壁あての所  (できたばかりですが   ほとんど知られていません。)  分からない場合は事務所にて  確認をお願い致します。
12/10
メンバー

草野球:ユニフォームがバラバラでも練習試合ができるチームがございましたら教えて下さい。

高松市 香西東町
よろしくお願い致します。
04/10
メンバー

野球チームは会社ごとに作りましょう。【パソコンやスマホは使えなくても構いません。草野球オンラインやLabolaというサイトにも求人あり】

高松市
チーム名:天空NET ~四国タワー~ など ※通り魔に備えて、サスマタや警棒で反撃できるようにしておきましょう。 ※夏場はわざわざ暑いときにするより、ナイターの涼しい環境ですることが大事です。 少年野球の指導者は、息子や知り合いの子を贔屓する傾向にあります。そういうつまらないことはやめましょう。他の家庭にとっても甚だ迷惑です。 高等学校の指導者にそういう名目で賄賂を渡すのもやめましょう。下手でもレギュラーになっていると、はた目にも分かり、控えの上手な選手が困ります。 別に親子でするのは一向に構いません。 ※硬式ソフトボールは、軟式の金属バットにめり込むほど威力があるので、レガスのようなサポーターを着用しないと危険です。 ※故意にチームの和を乱したり、嘘ばかりつく人がいると迷惑です。心当たりのある方は参加を自粛して下さい。 現状、ユニフォームを揃えて、軟式野球連盟に加入してまで試合する必要はありません。 好きな恰好で練習試合ができればいいだけの事です。 練習の成果を出して勝てれば達成感はありますが、学生の部活動と違い、仕事との兼ね合いでそこまで求めることには無理があります。 健全に楽しめるようにしていきましょう。 下記の場所で野球をしているチームに直接声かけで入ることもできます。 《いくら上手な方でも、プロとは違いますから、普段からチームに参加されている方の居場所を奪ってしまわないように気をつけましょう。》 ただし、目的によって ●ユニフォーム代:1万5千〔~3万〕※3万も必要無し。バッグ揃える必要無し。          練習着上下白色6千円、スパイク3千円程度。 (以前は練習着があれば、上だけ借りて替えればOK。バラバラでもいいチームもあります)   ●年会費:1万5千~2万2千〔酒飲み多し:以前は無料〕 ※グランド代、審判代、バット、レガス、キャッチャー・ファーストミット、ボール代は、チームのメンバーが既に揃っているところに入る場合は必要無し。保険をかけるチームもありますが、それは良いとして、担当者が騙される場合もあるので気をつけて下さい。 は考えどころです。 私はあくまでも一草野球なので、集まったメンバーでそれぞれの状況にあわせて一緒に考えていければいいと思います。また、現在は野球熱も冷め、技術もそれほど求められていないので、気軽に集まって野球ができる状況を作るのがベストであると考えています。軟式だけでなく、ソフトボールも兼ねてするようにしたらいいでしょう。 まず年齢と共に外にも出られなくなることは生涯スポーツとして頭に入れておかねばなりません。  50代の方は、お近くのジム通いをお薦めします。ジム内では安全なウォーキング、筋トレ、水泳、水中ウォーキングなどができ、キツいイメージがありますが、年齢に見合ったやり方をすれば、安全に楽に生活に必要な運動能力を身につけられます。60代では習慣も確立出来ず遅いかもしれません。 高齢化社会であるのに、運動をなさるお年寄りをほとんどお見かけしないということは、健康に生きるための努力を怠っているとしか考えられません。もったいないかぎりです。 お年寄り、高齢者、シニアと呼ばれようが、元気であっていいと思います。 くれぐれも怪我や病気には気をつけ、何かあれば、油断せずに積極的に休んで治療を優先する事を心がけなければなりません。 ※ジム内では切磋琢磨や世間話よりも、自分に向き合って自分のペースで健康を守る必要があります。また、我々は隣に人がいるとムキになって無理をしてしまいがちな傾向があるので、ひと息入れて冷静にペース配分を考えましょう。 プロテインで作る筋肉は副作用や、続けないと筋肉がすぐにおちてしまうという事があるようです。気をつけましょう。糖や炭水化物も多いので、将来的に合併症を起こす確率も多くなってしまいます。 香東川利用の手引き http://koutougawakouen.com/foruse.html 庵治運動場 http://www.taka-spo.or.jp/aju1.html 香川町大野河川敷グラウンド https://teams.one/search_grounds/6716 国分寺橘ノ丘総合運動公園 http://www.taka-spo.or.jp/bg7.html 他にナイターで夜に学校のグラウンドを使うこともできます。 〇日曜の午前か午後2~3時間で練習・試合。〔高松市内〕 〇メンバーがそろうようであれば相談のもとチームを結成したいと思います 〇参加したい。参加できる日程がございましたら、お気軽にお知らせください。 〔上手、下手、経験、男女は問いません。見学は年齢を問わず構いません。〕 ○試合の場合、グラウンドによっては割り勘で1人2時間:300円程度の負担がかかる場合もありますが、なるべく対戦相手を見つけて負担を軽減したり、空きを使いたいと思います。年会費などは必要なく、営利目的もありません。 ○野球というスポーツを楽しんで頂くため、一般的な社会人としてのマナーが守れない方はご遠慮頂きます。 〔本県でよく見られる宮武・カワチ監督のように、人格を否定したり、暴力を振るう事がないようご注意下さい〕 〇4枚目、5枚目の画像が主な集合場所です。  分りにくい、移動手段に困る場合はその旨ご相談ください。 (動きやすい恰好、グラブ、飲料持参) ※メール受付:平日午前10時から午後5時まで。 それ以外は翌日の返信になる場合がございます。 ※20歳に満たない未成年の方は、学問・資格取得を優先して下さい。  
02/22

全33件中 21-30件表示