ジモティートップ  >  昔の庄屋〔松平藩〕さんのプロフィール

昔の庄屋〔松平藩〕さんのプロフィール

昔の庄屋〔松平藩〕さんのプロフィール画像

香川県は韓国のように、飯野山の上に観光タワーを造ると活気ができるとは思います。(以下は参述) 現在は無理ですが 反日感情の強い韓国人も世界的な歴史の流れを知ったなら打ち解ける事ができるでしょう。  日本に対する要求が、同盟国のアメリカや、まして北朝鮮に向けられないのがおかしい。/ ※冬のソナタ、キム・ヨナ、Boa、韓流スター、と我々日本人はそれなりに甘受できたのだから、くだらない不祥事ばかりで関係ない政府同士の巻き添えにあってはならない。/ 空港もでき、本州とも繋がっている。 タワーを支点に、四国八十八ヶ所を線で結ぶ役割も持てるのが最大の利点です。 レンタカーを利用した道路の整備も課題。 ○いろいろな物が リサイクルされることは素晴ら  しい。価値のある物は大事にしたい。 ○私達はいろいろな社会的組織の歯車として生き残るように訓練されてきましたが、組織同士は常に敵対関係にあります。しかし、ある程度教育や技術、物が普及してきた今、助け合い・学びあうことが大切になってきたのではないでしょうか。お互いを理解しようとする努力ができれば結びつくことができます。ありきたりなことですが、そこから成長の芽を作れたら素晴らしい。


もっと見る


ニックネーム
昔の庄屋〔松平藩〕

認証
身分証1点 電話番号

評価
2 0 0

性別
男性

登録日時
2016/06/25

居住区
香川県高松市

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

草野球 『香東川河川敷公園』 場所について

高松市
場所が分からなくて 来られなかった方。 図に示しましたので ご参照下さい。 より詳しくは 管理事務所まで お問い合わせ下さい。
08/17
メンバー

草野球 8/20(木) 9時〜

高松市
○次回練習 8/20(木) 9時〜 香東川河川敷 公園 A面 ご都合がつけば参加のほど宜しくお願い致します。
08/16
メンバー

草野球ー土曜日ー 一緒にやりませんか

高松市
□日時 8/15(土) 12時〜15時  □場所 香東川河川敷公園 B面 〈備え1〉 熱中症対策の氷水、 経口補水液 コロナ対策のマスク、 アルコールスプレー 〈備え2〉 近くの自販機、洗い場、 車中のクーラー、 ソーシャルディスタンス
08/11
メンバー

草野球(平日) 一緒にやりませんか

高松市
□日時 8/12(水) 9時〜12時  □場所 香東川河川敷公園 A面 〈備え1〉 熱中症対策の氷水、 経口補水液 コロナ対策のマスク、 アルコールスプレー 〈備え2〉 近くの自販機、洗い場、 車中のクーラー、 ソーシャルディスタンス
08/11
メンバー

草野球 一SU・SKクラブー(土)

高松市
8/8(土) 12時〜 香東川河川敷公園グランド にて練習します。 ご都合がつくようであれば参加のほど 宜しくお願い致します。
08/04
メンバー

草野球 (顔合せ)

高松市
明日、 8/4(火) AM9時〜 顔合せ、できれば練習も兼ねて 香東川河川敷公園 のグランドに居ます。 連絡手段を決めたいので、 ご都合がつけば、 気をつけてお越しください。
08/03
メンバー

草野球 一SU・SKクラブー

高松市
他チーム所属で、 平日に練習する時間がない方、 たまたま時間がとれる方も 一緒に楽しくやりましょう。 所属は問いません。
08/02
メンバー

草野球 一SU・SKクラブー(顔合せ)

高松市
明日、 8/3(月) AM10時〜 顔合せ、練習可 香東川河川敷公園 A面のグランドに居ます。 連絡手段を決めたいので、 ご都合のつく方は 気をつけておいで下さい。
08/02
メンバー

草野球 一S.Kクラブ一

高松市
〈活動〉 ・主に平日 週1、2回。 〈場所〉 香東川河川敷公園 成合グラウンド 〈人数〉 ・現在3〜4人、  7,8人集まることもあります。 (定期的に18人以上揃えば紅白試合・リーグ登録も可) ・どなたでも参加可 〈普段の流れ〉 1:ケガ予防のアップ。(30〜60分) 2:肩慣らしのキャッチボール。 (30分) 3:内野ノック(30〜60分) 4:フリーバッティング(30〜60分) 5:外野ノック(30〜60分) しんどい時や疲れている時は無理しないペース配分でお願い致します。 ソーシャルディスタンス、 熱中症にも注意を忘れずに お願い致します。      
08/02
メンバー

草野球 一S.Kクラブ一

高松市
〈活動〉 ・主に平日 週1、2回。 〈場所〉 香東川河川敷公園 成合グラウンド 〈人数〉 ・現在3〜4人、  7,8人集まることもあります。 (定期的に18人以上揃えば紅白試合・リーグ登録も可) ・どなたでも参加可 〈普段の流れ〉 1:ケガ予防のアップ。(30〜60分) 2:肩慣らしのキャッチボール。 (30分) 3:内野ノック(30〜60分) 4:フリーバッティング(30〜60分) 5:外野ノック(30〜60分) しんどい時や疲れている時は無理しないペース配分でお願い致します。 ソーシャルディスタンス、 熱中症にも注意を忘れずに お願い致します。   
08/02

全33件中 11-20件表示