当店ではピアノの調律を承っております。
当店では東海3県 愛知・岐阜・三重を中心に調律をさせて頂いております。
一般宅はもちろん、結婚式場、ホテル、映画やドラマの調律も行っており、
確かな技術と笑顔でお伺いさせて頂きます!
調律 A=440Hz
整調 ピアノ内部 アクションネジ締め、ハンマー、タッチ、鍵盤、ペダル関係
内部の働きを初めから最後まで88鍵盤確認、調整
内装 底板、鍵盤下の部分にはホコリが入りますので掃除機でお掃除を。
外装 調律する際にパーツを外しますので、お客様では拭く事の出来ないすみの箇所もワックス処理
長年、放置していますと段々ピアノは音も狂い、故障してきますよ。
ギターですら、弦は6本なのに、演奏するたびに音を合わせます。
ピアノの弦の張力は1本当たり約70~90kgが標準とされています。
ピアノ1台分を230本としたら16~20トンという驚くべき総張力となります。
1台のピアノの張力はほぼ一様であるかとが望ましいです。
張力の強弱のむらがあると
① 弦の伸縮度が異なりますので、調子が狂いやすい。
② 部分振動の起こり方が異なりますから音色も揃わない。
③ ピアノの構造に狂いがきやすいです。
新規調律キャンペーン実施中。年数が開いていても定期料金で行います。
縦型ピアノ¥12,000-(税別) グランドピアノ¥15,000-(税別)
出張費は頂いておりません。
お申し込みはお電話かメールにてお受けしております。
乾燥剤 防虫剤がご入用のお客様は担当調律師にご相談下さいませ!
ピアノ専用乾燥剤¥1,600 (税別) 防虫防錆剤 ¥1,200(税別)
スタッフ一同お待ちしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
返事は遅く、本当にお譲りする気が有るのかとても不安でした。
実物は商品説明と違いとても汚かったです。
お値引はしてくださいましたが、本音を言えば愛想も無く待ち疲れたので購入せず帰りたかったです。
評価も物凄く遅かったので、こちらではもうご縁を持とうとは思いません。