ジモティートップ  >  あお☆さんのプロフィール

あお☆さんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
あお☆

認証
電話番号

評価
5 0 0

性別
女性

登録日時
2011/08/15

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

映写会「父と暮らせば」宮沢りえ 原田芳雄他。 さいたま市立北図書館

8月27日(土曜日)映写会「父と暮らせば」主演:宮沢りえ 原田芳雄他。原作:井上ひさし。上映開始14:00(30分前開場)ストーリー:原爆が投下されてから3年後の広島。図書館に勤める美津江の前に、一人の青年が現れ、好意をもたれた。美津江も魅かれていくのだが。。。。 会場: プラザノース ユーモアスクエア映写室 最寄り駅: 加茂宮 土呂駅 申し込み方法:  事前申し込み不要。定員60名。満席の時は入場できない場合がある。 参加費用: 無料
08/23
イベント

おフトンdeイス?「イ・スゴロク~オノマトペの世界」不思議と出会う展覧会?さいたま市プラザノース 

「イ・スゴクロ~オノマトペの世界」と聞いても何のことだぴんときませんね。「おフトンdeイスをつくろう」で造形家カナイヒロミと参加者の作品をスゴロクに散らばめられて展示されているらしい。「オノマトペ」とはブーブー、わんわん、ふわふわ、ドキドキなどの擬音語。おフトン、イス、ふわふわ、ドキドキどんな世界かみてみよう。開催8月23日(火)~8月31日(水)10:00~17:00 会場: さいたま市プラザノース ギャラリー2.3.4 最寄り駅: 加茂宮駅  土呂駅 参加費用: 無料
08/23
イベント

おフトンdeイス?「イ・スゴロク~オノマトペの世界」不思議と出会う展覧会?さいたま市プラザノース 

「イ・スゴクロ~オノマトペの世界」と聞いても何のことだぴんときませんね。「おフトンdeイスをつくろう」で造形家カナイヒロミと参加者の作品をスゴロクに散らばめられて展示されているらしい。「オノマトペ」とはブーブー、わんわん、ふわふわ、ドキドキなどの擬音語。おフトン、イス、ふわふわ、ドキドキどんな世界かみてみよう。 会場: さいた 最寄り駅: 加茂宮駅  土呂駅
08/23
イベント

次の世代に伝えたいことがある「被爆体験者が描いた原爆絵画展」さいたま市プラザノース 

被爆体験者が描いた原爆絵画展が8月28日(日曜日)までプラザノース ギャラリー6.7及び交流スタジオで開かれています。特別展示として「検証!福島原発事故」・ヒロシマの「原爆瓦」。関連ビデオの上演、関連図書貸し出しもあります。26日.27日は9:00~18:00。28日9:00~16:00。 会場: さいたま市プラザノース ギャラリー6.7.交流スタジオ 最寄り駅: 加茂 参加費用: 入場無料
08/23
イベント

夏休みに舞いやお囃子の「能楽体験」をしてみませんか?さいたま市プラザノース  

お雛様の五人囃子(謡、笛、小鼓、大鼓、太鼓)の謡いと楽器、舞いの体験ができます。一流講師による能楽の解説、実演鑑賞、体験指導。13:00~16:00。中学生、高校生、学校関係者を対象。 当日の持ち物:動きやすい服装、白靴下(あれば白足袋)、飲料。夏休みの素敵な思い出のひとつになるかも。講師:大倉源次郎(能楽大倉流小鼓方十六世宗家)他10名。 会場: さいたま市プラザノース ホール 最寄り駅: 加茂宮駅  土呂駅 申し込み方法: 100名(先着順)100名を超えた場合は、見学参加。申込、問い合わせは、日本伝統芸能教育普及協会むすびの会事務局。FAX03-6459-7224または、info@musubinokai.orgへ。 ①参加者指名②生徒(学校名、学年)学校関係者(学校名)の区分③連絡先電話番号 参加費用: 無料
08/23

全15件中 11-15件表示