今日は4月半ばというのに既に夏日☀絶好の仕事日和の中、今日も施工して参りました。いつも通り、、古民家の修復工事です。写真①施工前→一見、さほど傷んでないかに思える 外壁写真②施工中→気になる部分を捲ってみると 出るわでるわ多数のひび割れ! 塗膜も劣化していましたので 撤去、ひび割れにはシーリング 施工。写真③④施工中→左官工事で撤去・ひび割れ補修 した部分を出来る限り平らに します。写真⑤→今日仕事終わり(お風呂上り)の左手 既に日焼けしています。 頑固な塗料はお風呂程度ではとれません。 ※右手は手袋しますが、左手は細かい作業 手触り確認のためほぼ素手です。 築年数の経過や、前回工事から長らく遠ざかっているお家なども足場を建ててから早ければ2週間程で足場を解体し、完了となっています工事をしばしば見ます。一番大事な下地の工事、ちゃんとしていましたか?その工事『本当に大丈夫ですか⁉️』
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
良い あおちゃん
この度はご丁寧に、対応していただきありがとうございました。今後また何か有り...
良い モカモカ
この度は敏速な対応,誠に有難う御座いました。すごく助かりました。また機会が...
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。