ご覧いただきましてありがとうございます。写真①②→施工前 築年数経過と経年劣化のため激し く傷んだ鉄板のひさし。写真③→施工中 機械を使わず手作業でやすり掛けし 強力なエポキシサビ止めを塗布。 機械で錆取りをすると穴あきを 起こす危険と、ハンドペーパーの 方が表面がより滑らかなになる ためです。写真④⑤→施工完了(ひさし部)手間をかけて 下地処理をしたおかげで 新品とまでは行かないものの それに劣らない仕上がりです。綺麗にするのは外壁だけではありません。築年数が経過したお家には必ずと言っていいほどひさしがあります。ひさしの上は防水のために鉄板で覆われていますがこの鉄板が腐食し防水が機能しなくなると、ひさし本体がひび割れ、劣化が進むと崩落します。家の隅々まで徹底施工!無駄な経費を削除しているからこそ出来る1つひとつ拘り抜いた仕上がり!お家のお手入れは迷わず関西塗装工業まで♪◯サビ止め→日本ペイントハイポン20デクロ◯中塗り、上塗り→日本ペイントサーモアイフッ素◎サビ止め2回塗り、中塗り→上塗りの4工程です。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
良い あおちゃん
この度はご丁寧に、対応していただきありがとうございました。今後また何か有り...
良い モカモカ
この度は敏速な対応,誠に有難う御座いました。すごく助かりました。また機会が...
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。