【沈丁花(ジンチョウゲ)】大覆輪沈丁花前島 3月から4月にかけて春の訪れを知らせてくれる香りのよい小花を房状に咲かせる 1M程になる常緑低木なので庭植えや生垣にはもちろん、コンテナ植えでも楽しめるのでベランダガーデンにも最適です。 特に剪定などのお手入れも必要ありません。花が咲いた後 秋には紅葉したり、実を着けたりと、四季折々楽しむ事ができます。 前島は従来種の斑入り沈丁花よりも覆輪が大きく、より印象的で、葉に黄色い覆輪が入る人気品種にて年間を通して美しい葉色が楽しめ、開花時のコントラストも見事です。 日向を好みます。 【ジンチョウゲ属】沈丁花 夏坊主 春に可愛い鮮やかな黄色の花を咲かせる落葉小低木です。 従来の沈丁花とは違い夏に落葉する珍しい品種から坊主と名付けられました。 秋には再び新芽を出して、11月頃から蕾をつけ、そのまま越冬、そして3~4月に花を咲かせるという珍しいサイクルです。 鉢植えに最適ですが、大きく育てれば切り花でも楽しめます。 2鉢で1000円! 大変お買い得だと思います(^▽^)/ 取りに来て下さる方、神経質でない方是非お声がけくださいm(_ _"m) ご興味のある方是非どうぞよろしくお願い致します。 お気に入りが見つかったらお早目にどうぞ(*^-^)v
大覆輪沈丁花前島と沈丁花 夏坊主の2鉢で 大阪 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。