1匹の値段です。水槽内の増えすぎたラムズホーンなどの処理に インドネシア、タイ、マレーシア原産の淡水性のエゾバイの仲間です。 ラムズホーンやモノアラ貝等の小型巻貝を食べることからアサシン・スネールとも呼ばれます。 海産種と同様に一対の触覚と長い水管が特徴的で、底砂に潜って水管を伸ばしている様子を水槽内でも見ることができます。 長く伸びる口吻を巻貝に突っ込んで食べますが、基本的には腐肉食性で、水槽内の魚やエビの死骸、生餌等の残餌を好むようです。 飼育は容易で、現地では渓流域に生息するようですが、それほど水質にはうるさくないようです。 水槽内で繁殖可能であることが知られていますが、産卵数が少なく成長速度が遅いといわれています。 スネール駆除能力はトーマシーなどに比べて低いので巻貝の発生初期に数を多めに入れると効果が高いです。 めだか メダカ 淡水魚 アクアリウム
キラースネール 稚貝 大阪 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。