ミナミヌマエビ 30匹 1000円です。 大きさ、雌雄選別しません。 サンディ堺菩提店周辺などでお渡しできます。容器に入れて持って行きます。 育てて下さる方限定です。生餌にされてしまわないためにあえて、高値にしています。 ●堺市の屋外で育てているミナミヌマエビです。 <環境> 衣装ケース・スイレン鉢・植木鉢・発泡スチロール容器で育ちました。堺市の地上階であれば、水量さえある程度あればそう簡単に暑さ寒さで★になることはありません。うちでは、暑さ寒さで全滅したことはありません。 ・猛暑日は直射日光が当たりすぎないように、軽く日陰をつくってあげたりすることもあります。 ・雨が入るようにしていますので、水替えはしていません。オーバーフローの細工をしていますし水草もたっぷり入れてありますので、水質が急激な悪化しないようになっています。 (※年に一回、春になるまえに1/3ほど水を捨ててから貯めておいた雨水を放りこんでいます。水温が高くなると水槽のなかの生物が活気づきます。一気に増えてしまう排泄物で水質が一気に悪化しますので、そのまえに少し水をよくしておくのです。こうすることで、ポツポツ死が防げてています) ・真冬は気が向いたら、発泡スチロールを水槽外壁に重ねたり、透明プラスチックで軽くフタをしたりしています。 <餌> 餌はやっていません。 水槽についた藻や苔・アナカリス、アメリカンフロッグピット、メダカの餌の食べ残しを食べています。 (屋内のエビには市販の餌、無農薬で育った水草、無農薬で育ったアナカリスを茹でたものなどを与えています) ▪メダカと相性がいいです。 大きい子はメダカと対等に泳いでいます。 繁殖させる場合は、水槽に稚エビの隠れ家用の石や水草をたくさんいれてあげてください。 メダカに餌がたりないと、稚エビが食べられてしまいます。 ★お好みで、下記のなかから1点、おまけします。 ・色つきシュリンプ(子ども) 2匹 ・アナカリス(水草) 3本 ・黒メダカ? 4匹 ・ミナミヌマエビ 5匹
【ペット用】ミナミヌマエビ 30匹 1000円 ... 大阪 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。