★イライラと不安がなくなるハッピーな子育ての秘訣 ★「ダメな子」だからじゃありません。 渡辺弥生 すばる舎 定価 1400円 + 税 ISBN 9784883997091 アルコール消毒済です。 中古品になります。 綺麗な状態でお手元に商品が届きますように、 1つずつビニールに入れ、丁寧に梱包してお届けさせていただきます。 送料無料 【 もくじ 】 はじめに 心がスクスク育つ時期は、「手に負えない」くらいでちょうどいい!? 自己診断チェック あなたはABどっちのパターン? 第1章 どうしてうちの子、全然言うこと聞いてくれないの!? ①「言うこと聞かない」のには、ワケがある ②子どもには「わからないこと」がいっぱい ③大人には見えにくい「子どもなりの理屈」って? ④「一度言ったらわかってほしい!」はイライラのもと ⑤子どもの行動を悪意にとるのは「危険なサイン」 他 第2章 すぐ泣く、グズる、怒る…のは、 「気持ちをうまく表現できない」から ①叱ると泣く子、どう扱えばいいの? ②泣いたときこそ「学び」のチャンス! ③子どもにも「ストレス」は、ある ④「怒りっぽいのは生まれつき」だから仕方ない!? ⑤何でも「イヤ!」と言うのは、立派な自己主張 他 第3章 この「プラスの叱り方」で、 どんどん「ひとりでできる子」になる! ①冷静さを失うと、こんな叱り方になってしまう ②子どもへのアドバイスは「わかりやすさ」が命! ③ほめ上手になって、子どもの「やる気スイッチ」をONにする! ④「怒らないから言ってごらん」で親が守りたいこと ⑤「話す力」「聞く力」が無理なく伸びる!会話ルール 他 第4章 お友だちと楽しく遊ぶために教えたい「ソーシャルスキル」 ①「ごっこ遊び」で「仲良くする力」がどんどん育つ ②園や学校で必要になる「ソーシャルスキル」とは? ③家の外で不安いっぱいの我が子の「安全基地」になろう ④ケンカが始まった!さあ、どうする? ⑤「ひとり遊び」が多いのは、まだまだ未熟だから!? 他 第5章 もっと肩の力を抜いて「お母さん」である今を楽しみましょう ①「完璧なお母さん」なんてどこにもいない! ②たまには「お母さん」を休んでみよう ③ワーキングマザーが大切にしたい、親子の「濃密な時間」 ④どうすれば夫に子育ての協力をしてもらえる? ⑤「ウチはウチ、ヨソはヨソ」で、周りに流されない! 他 #おすすめ育児本はこちら #おすすめリサイクル本はこちら
【うちの子、最近、手に負えない!】渡辺弥生★送料... 大阪 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。