格安で電動アシスト自転車の後ろタイヤを新品の電動アシスト自転車用の耐摩耗タイヤに交換します。 お店に行くと電動ってだけでお高い工賃、電動アシスト自転車専用タイヤでないと!とか言われて高いタイヤに交換させられてしまう事になりがちの電動アシスト自転車。 もうちょい安くで何とかならないものかと思っておられる方は青空サイクルにご相談下さい。 耐摩耗タイヤに3000円交換可能なタイヤサイズは以下サイズになります。 24×1-3/8 26×1-3/8 27×1-3/8 上記3サイズに限りますが、後ろだけなら格安の3000円で新品タイヤ代金、工賃、消費税なしで交換します。 ⚠️電動アシスト自転車は内装3段等の変速付が多いのですが、変速が効かなくなっている自転車は、追加料金(変速ワイヤー新品交換料金2000円)が必要となります。 タイヤはパナソニック電動アシスト自転車のViVi DX等で純正タイヤとして使用されているCST(チェンシン)のC249Nシリーズの耐摩耗タイヤになります。 勿論、新品です。 ついでにチューブ交換される場合は、新品チューブ1000円アップ 中古チューブ500円アップです。(チューブの商品指定不可) いやいや耐摩耗タイヤでなくて、スタンダードタイヤの新品で良い!という方は500円お安いスタンダードタイヤに2500円で新品交換も可能です。 タイヤ交換希望の方は、交換場所(当店又はご自宅近く)と希望日時、タイヤサイズを必ず記載の上、お問い合わせ下さい。 自転車の写真も添付頂きけると有難いです。 タイヤサイズはタイヤの側面に表記されております。 在庫状況の確認や二度手間防止の為、タイヤサイズ必須となります。 過去に26インチの自転車だと伝えられて、行ってみると27インチだった事がありましたので、ご理解下さい。 定型文だけのお問い合わせの場合、返答しない場合がありますので、予めご了承下さい。
電動アシスト自転車の後タイヤ交換工賃込 大阪 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。