【とりあえずBROMPTONの折り畳み性能が欲しいという方には絶対的にお勧めの商品】 イギリスBROMPTON、台湾BROMPTON以外に、なんと台湾BROMPTONの工場内部でOEM的に同じ職工で製造された製品があるとご存知でしたか? 韓国のナイキの工場の職工が就労後に最寄りの工場でナイキの海賊製品を作っているのは有名な話です。純正ナイキよりもマニアの中では人気がいいそうですね。 広告宣伝費がかかっていないために素材費削減のやりくりが容易で、しかも販管費が大幅に減るからだと言われています。 BROMPTONでは台湾BROMPTONの工場内でそれをやっているのですから凄いです。 内装3段、外装2段で6速と、本家ブロンプトンと同様の仕様 これは世界的なBROMPTONのブームで高値高騰のおりから、 ①どうしてもBROMPTONの輪行生活を実体験したいという自転車愛好家。 ②BROMPTONという製品のマニア。研究者。 ③近年の急速なインフレ景況に避け難く値上がりする利殖アイテムとして高級自転車ブームを眺めている方。 ④近年ブームのポタリングに必須教養となったBROMPTONです。このアイテムのYoutube動画配信だけでも相当アクセス貢献するのは間違いありません。 ⑤無論、BROMPTON日本法人関係者が現物を確保して公正証書を巻かれるなど、流通経路確認にご使用なさるなどもあるのかもしれませんね。 これらの動機や観点をお持ち合わせの方々にはぜひともご一考いただきたい製品です。 製品は未使用。 完全室内保管です。 雨水には一滴も触れていません。 数年もすればこれからBROMPTONの価格高騰は、円安傾向からも不可避でしょうね。 (投稿時1ドル145円から今や155円、159円、おやおや170円が見えてきた? 年内200円説も騒がれていますからね。 しばしの円高?ご冗談でしょう。 日銀が介入して円高などありえず、まもなくべたべたの円安基調に舞い戻るのは必至です。) 10万円台で販売企画されていたあのBROMPTON AラインですらいまやAmazonで25万円するという高騰ぶりです。この傾向しばらく止まらないでしょう。 お持ちの日本円は年初からすでに12%価値が吹き飛んでいますからね。 しかも日本円はデノミ目前。旧札をもっていてもどのみち現物に向かうのは必至でしょう。 旧札でのタンス預金を持ち続ける危険があってBROMPTONのブームには凄い追い風。 どうしても輪行生活に幅と広がりを求める方。 利殖物件としてBROMPTONを眺めている方、動機はそれぞれでしょう。 是非一度ご検討ください。 製品未使用はお約束します。 手渡し時に譲渡書をおつけします。 取引は現金手渡し。 JR津久野駅、もしくは大阪天王寺駅構内。 どうしてもという方には着払い代引きでお願いします。 ノークレーム・ノーリターン 【補足情報】 台湾ブロンプトンと同じ工場で製造され、ヒンジの部分に少し変化を加えただけの物です。 ヒンジボルトも一般的なホームセンターで売っている規格のボルトで、万が一交換が必要な時もなんとかなるという鷹揚さです。 純正やサードパティ製品もポン付けできるぐらいに似た作り。 【推薦図書】 星井さえこ著「おりたたみ自転車はじめました」 KADOKAWA 星井さえこ著「おりたたみ自転車と旅しています」KADOKAWA
【未使用】台湾BROMPTON同工場で製造の研究... 大阪 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。