GWオンライン作文講座 (ろじかる) 香里園の塾の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー

GWオンライン作文講座(投稿ID : oc4pv)

更新2021年5月16日 19:32
作成2021年4月27日 00:03

緊急事態宣言期間中、オンラインという新しい授業形式を取り入れて、楽しくしっかりとご家庭で学習していきませんか? https://www.kokugo-sakubun-logical.com/%E4%BD%9C%E6%96%87%E8%AC%9B%E5%BA%A7 ​  各学校ではネットを介して授業が行われたり、タブレット学習が進められているようです。ろじかるでは双方向で対話的に授業を行い、随時質問ができる作文授業をご提供いたします。 ​  1人につき1回2200円ですが、ろじかる公式LINEにともだち登録をすると、作文講座1回分が無料になります!コロナ禍の学習を応援します! ​  ご希望の授業回をLINEやメール等で必ずご予約してください。講習期間終了後に、まとめてご請求します。ペイペイ送金可能です。 ​ 《お振込先》  三菱UFJ銀行 交野支店  普通口座 0526341 タノウエ マサフミ ​ 【開講期間・講座時間】 緊急事態宣言期間中のゴールデンウィーク。 5月1日(土)から5月5日(水)まで。 各日程 ①9時・②10時・③11時・④12時の4限構成。1講座50分。 ​※開始時間に上記のzoomボタンから入り、受付を済ませ、授業を受けてください。 ​ 【授業の流れ】 ・zoom参加受付 →・作文レクチャー  →・実践作文練習   →・質問はいつでも    →・講座終了、作文提出 ※作文の提出は原稿を写真に撮って、送信してください。 ​ 【レベル別】  ①限目「小論文スタート講座」   中上級(中高生対象)  ②限目「受験作文・受験小論文対策」   上級(小中高対象)  ③限目「はじめての作文練習」   初心者(小学生対象)  ④限目「上手になりたい人の作文練習」   中級(小中対象) ​ たくさんの時間ができる今だからこそ、じっくりと文章に向き合い、論理的思考力を身につけていきましょう! ワンクリックともだち登録 https://lin.ee/f9VkY9T

直接/仲介直接
地域
寝屋川市 - 境橋町
京阪本線 - 香里園駅
開催場所-
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 25
5.0(1)
身分証
電話番号
法人書類
認証とは
大阪府寝屋川市の国語作文教室。この度、家庭教師を始めました。学習塾と家庭教師の両輪で営業中。...

人見知りの息子ではじめは緊張していましたが、自然と子供の意見や考えでいることを伝え...

塾(受験)の教室・スクールの関連記事

GWオンライン作文講座 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
【少人数個別指導】小学生~中学生 新年...
弁天町駅
1クラス人数が最大で6人の少人数制で個別指導...
サムネイル
🙋小学中学の家庭教師します。
高槻市駅
🙋高槻市内の小学生、中学校生を募集します。...
サムネイル
👩‍💻1回千円で高校数学教えます。...
弁天町駅
👩‍💻数学ABC123の指導です。全て1...
サムネイル
残1枠 全国オンライン 勉強で困ってい...
大阪市
こんにちは。勉強が苦手な小中学生の授業を行い...
サムネイル
内申点は二学期が大事!まなびのナカツ教...
大日駅
1ヶ月で中学2年生定期テスト合計50点アップ...
サムネイル
平野区西脇の完全個別指導塾
平野駅
塾長プロフィール 26歳 森勇樹と申します!...
サムネイル
オンライン家庭教師 大阪府松原市
北花田駅
オンライン家庭教師なら中山学習塾へ!安心.安...
サムネイル
子供とママの為のお勉強教室
大阪市
代表講師のかなと申します。 私自身幼少...
サムネイル
国語が好きになる授業をします!
大阪市
投稿をご覧下さりありがとうございます。 オ...
サムネイル
【高槻近郊  家庭教師】(文系プロ家庭...
高槻市
長年学校にて国語教師をしてきました。塾講師の...
サムネイル
難関中高一貫校・予備校経験10年/京大...
大阪市
▶︎ 現在はオンライン専門(残り2名/先着順...
サムネイル
【総額月3200円から】小学生向け 個...
駒川中野駅
はじめまして。 駒川中野学習会は、2018...
サムネイル
オンライン家庭教師 大阪府守口市
清水駅
オンライン家庭教師なら中山学習塾へ!安心.安...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー