コロナウイルスの第2波への懸念、休校処置による学校の進度の遅れ、入試の出題範囲の不透明さ。本年は不安が重なる中での受験となってきました。そんな中、6月に入り、コロナウイルスによる休校処置への対応として、大阪府公立高校の入試問題の出題範囲の変更や、文部科学省から大学入試共通テストの出題範囲への配慮を匂わせる発表がありました。でも、出題範囲はどう変わったの?いつ確定するの?色々な疑問・不安があるかと思います。でも、どこで聞いたらいいのかわからない。そんな方は多いと思います。全都道府県に開校している個別指導Axisとして、また玉造校として受験という大切な時期を迎えている生徒様・保護者様のご不安を少しでも和らげることが出来れば、と考えております。「今後受験はどうなるの?」「家庭で自習をしようと思っても、参考書が多くてどれを選んだら良いのかわからない」「このままの状態で本当に志望校を変えずに目指して良いのか不安」「自習しようと思ってもどこから手をつけたら良いのかわからない」学校での学習に色々と不安を抱えている、というお話をよく当校の生徒様、保護者様達から相談を受けます。そこで個別指導Axis玉造校と致しまして、お電話での学習相談や進路相談を受け付けたいと考えております。不安を感じている方は些細な事でも結構です。一度お電話ください。お力になれるかと思います。個別指導Axis 玉造校月曜~日曜 13時30分~21時(土日祝含む)06-6770-5450個別指導Axis 玉造校 公式HPhttps://axis-kobetsu.jp/schools/detail/?id=484
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。