突然の学校休校に驚きの保護者が多数おられると思います。 わたしは現役塾講師ですがこの時期をむしろ学力を伸ばすための積極的に使うべき大切な期間と考えています。 そこで家庭訪問で小学生(3年生以上)中学生の学力について客観的な実力判定をさせていただくことをご提案させていただきます。 私が学力を査定してご確認いただけるのは以下の3科目です。 算数、理科、数学はスキルの高い他の担当者をご紹介します。 ◆科目 ① 英語(英検5級レベルから中3受験生レベルまで) ② 社会(地理/歴史/公民) ③ 国語 ◆地域 堺市西区および周辺 バス路線的には以下の地域は訪問可能です。 118 上野芝駅前、南陵通1丁、一条通、堺東駅前 118C 家原寺町、平岡町、堀上緑町1丁 211 平岡町、中深井南、八田荘団地、伏尾、泉ヶ丘駅 堺市立総合医療センター前、平岡町、中深井南、八田荘団地、伏尾、泉ヶ丘駅 堺市立総合医療センター前、毛穴南、鈴の宮団地、八田荘団地、深井駅 堺市立総合医療センター前、毛穴南、八田西団地、宮山台2丁、竹城台センター、 堺市立総合医療センター前、毛穴南、八田西団地、宮山台2丁、若竹大橋 堺市立総合医療センター前、毛穴南、八田西団地、堺西高校前、栂・美木多駅 ◆趣旨 塾や家庭教師についていてもなかなか正確な実力判定がなされているようには思えません。 学力面や伸びしろを見極め、一度学習方法の見直しまでチェックしてみませんか。 保護者のお悩みの声を引き受けながら、学校の成績とは別に小テストを重ねて実際の実力や学習法の不備をQCサークルの要領で独自に発見します。 小3から中3までの生徒と多数接触してきた塾講師経験者ですので学校や塾などと違った第三者の視点を”セカンドオピニオン”としてお伝えできると思います。 わたしは国語科目では小学生で10点、中学生で50点の加点をとげた生徒などを実績でもっています。担当した生徒のほぼすべてで成績が改善しています。 社会科などの暗記科目では単なる機械的な暗記ではなく、苦痛なく大量の暗記項目を覚えるための効果的な方法とその成果に自負を抱いております。 英語については生徒の弱点がどこにあるのかを客観的に示す方法があります。 医療でたとえればレントゲン検査、CTスキャン、超音波診断をイメージしていただければ幸いです。 春の学校閉鎖期間のあいだに是非ご活用ください。 ◆実施費用 査定費用は用具資料交通費すべてを合わせて一律5千円です。 結果は当日その場で確認採点の上、結果を踏まえて所感を添えて報告させていただきます。
直接/仲介 | 直接 |
地域 | |
開催場所 | 訪問 |
連絡先 |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
【学力のセカンドオピニオン】小学3~中2学力判定... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。