羽曳野市駒ヶ谷の学習塾です。 アットホームな中にも元公立中学校教師(女性)の経験をいかして、大手の塾にも引けをとらない内容の授業をしています! 超有名進学塾の指導方法を取込み着実に結果を出しています! 私立中学、高校の生徒さんも成績を上げています。 インスタグラムはじめました。 ★普通コース (学校の教材・宿題) 基礎をおろそかにしません。 漢字の練習は、練習用プリントで、英単語、基本文は専用ノートに繰り返し書くことを宿題にしています。数学のワークは、繰り返し解いて基礎力をつけます。 学校のワークが難しいと感じる場合は、基本問題集を解いてから学校のワークにとりくみます。 (チャレンジテスト対策) 2学期期末テスト終了後から始めます。弱点補強に加えて過去問演習で力をつけます。 (定期考査対策) 2週間前から対策をします。テスト範囲のプリントを繰り返し解いて力をつけます。 実技科目のワークにも力をいれています。 定期考査の復習講座も好評です。解説部分は赤で作図の手順や公式、解き方のポイントを書き込みます。そのあとテストをもう一度解いて間違えた問題は、解説を見ながら解きなおします。テストを解きなおすことで基礎力を確実につけます。繰り返し間違えた問題は間違い直しノートに問題を貼り解き方を書き込み数日後にまたときます。 教科書の進出単語、漢字ワークは、オリジナル練習プリントを毎日の課題としてだしています。 今回は、レンズの作図、国語の文法、圧力の計算を解けるようになるまで練習しました。テストの復習のやり方がわからない、漢字、英単語の練習など基礎学力をつけたい生徒さんも体験授業を受けてみてください。 (冬期講習) 宿題テストに備えて弱点補強、宿題を繰り返し解きます。チャレンジテスト対策もします。 (小学生・英語) タッチペンを使って発音を確認しながら英単語の練習をしたりチャンツを取り入れて無理なく力をつけます。*タッチペンとは英単語、英文をタッチすると発音が聞くことができるペンです。 (土曜日、日曜日) 理科、数学の計算、文章題等苦手分野克服の特訓をしています。(希望者だけ) 入試問題は、理科の問題文が長くなっているので早めの練習が必要です。 今週の土曜日は、前学年の英語の基本文の暗記と問題集の復習をしました。1時スタートで終わるまで帰らない特訓日だったので8時30分まで頑張ってやりきった生徒さんもいました。 ★特進コース (模擬テスト) 塾内で受験できます。(希望者のみ) 私立中学校で使用されている問題集の指導もしていますので、教科書ワークでは物足りない生徒さんはどんどん難しい問題を解いてさらに力をつけています。 作文指導、英検,漢字検定にも力を入れています。(今回中学3年生の生徒さんが英検準2級に合格しました。) 作文指導については、まず形にはめて書く練習から始めます。 ★不登校の生徒さんのご相談もお待ちしております。 (小学生) 教科書ワークで予習をします。算数は、計算問題は解き方を解説し計算ドリルを宿題として出しています。計算ワークは間違えた問題を繰り返し練習します。文章題、図形問題を中心に授業をしています。理科、社会科、国語も教科書ワークで予習します。(中学受験の生徒さんは、受験用のテキストを使用しています。)受験されない生徒さんは、先取り学習をしています。希望者には毎月学力テストを受験していただくこともできます。 中学3年は、10月から入試予想問題を解いています。入試で出題されやすい単元の問題を多く解くことで得点奪取!しましょう。 中学受験をお考えでしたら、特待生を狙いませんか?合格実績(初芝富田林 清風南海 大谷 大阪学芸 上宮太子 阪南 育英西) 10月入会の生徒さんが今回の期末テストで107点も点数が上がりました。国語は30点、理科30点、数学20点の大幅アップです。私も嬉しいです。頑張っている生徒さんと一緒に勉強しませんか? いじめ、不登校でお悩みの方は、是非ご一報下さい。お力になれる自信があります。) 現在使っている問題集は、簡単すぎたり難しくてお困りではありませんか?伸学会では、無理のないレベルの問題から取り組むことで苦手意識を取り除くことから始めます。 mail:shingaku@gm.tp1.jp
学習塾 伸学会 家庭的ながら本格的な塾です!成績... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。