こんにちは! 千里中央にあるストーリーマンガ専門の教室です。 独学では難しいストーリーマンガ創作の世界! マンガを基礎から学びたい・・そんな方もぜひ、どうぞ。年齢に関係なくストーリーマンガの作画について、愉しく学べるマンガ講座を開いています。 週末に趣味で愉しむストーリーマンガ専門講座。マンガ投稿~同人活動・はじめての方までサポート。個別カリキュラムなので安心!カルチャー教室は社会人・学生の方も負担の少ない費用で参加できます。もちろん学生の方も大歓迎! 北摂(千里中央)マンガ教室では、アナログで描いていた方がクリップスタジオへの移行を支援しています。千里中央から歩いてスグ!! デジタルのツールは著しい変遷を遂げています。クリスタに移行する人だけでなく、SAIで描いていた人がクリスタへ移行する場合も、いろいろな困難があるかと思います。また、デジタルツールも何を選んだらいいのかわからない・・実際に、使っている人に描いているのを見せてもらうのが早いかもしれません。 ===只今、コロナ感染症に付き・・ コロナの影響もあり、最近はオンライン講座からスタートされる方も増えておりますので、 ご都合が合う日時でご参加いただければ幸いです。 一般的な全員で話すオンライン講座ではなく、個別ルームを設置しています。 リアル講座と同じように、個別ルームで講師と会話できる仕組みで、周囲の人に聞かれることなく相談できます。 ぜひこの機会にオンライン講座への受講をご検討ください。 こちら★⇒https://comic-base.com/online-mcg *ナビしますので、面白い体験を味わってみてください。 スマートフォン・タブレット・パソコンなど、インターネットに繋がった機器からご利用いただけます。 はじめるまでの難易度は低いので、ご返信頂ければ、すぐに方法を送ります。 == 【マンガ・イラスト教室】 住所;大阪府豊中市上新田1‐28(Luna KOBO) HP;http://manga-gakuen.com/school/osaka/senri_s_school19.html 総合受付;080-4625-8179 ●こんな方を対象としています ・クリスタを使いこなして描きたい方 ・自分の実力をチェックしてほしい方 ・独学なので何をすれば上達するのか知りたい方 ・趣味を話せる仲間が欲しい方 ・はじめてストーリーマンガに挑戦する人 ・デジタルで描いていきたい、アナログから移行したい方 マンガを描いたことがない方も歓迎します。北摂(千里中央)のマンガ・イラスト教室ではクリスタへの移行やアナログからはじめてみたい方、さまざまな画材の使い方を学びたい方もぜひ、お越しください。 ●受講料の説明 誰もが通えるマンガ講座を考えて、毎月4,980円(税別)で本格的なマンガの描き方を習えるように講座をつくっています。何を描きたいのか、作品を一緒に考えていきましょう。 ●受講する際は・・ 入会希望者は「体験コースのご予約」から仮情報登録をお願いします! 入会方法について詳しくはこちらをご覧ください。 体験講座は1回、2,480円(税別)です。体験では、漫画家アシスタントになったつもりで、描いていきます。はじめての方は、教材も準備しています。アナログの方は普段使っている画材を、デジタルの方はツールを持参してください。 *詳しいこと、質問などはお問い合わせフォームやメールでどうぞ! *体験講座で今まで描いてきた作品なんかも見せてください。いろいろなアドバイスを致します。また、同じような趣味の方がいればよいですね。 ●アクセス 桃山台からも歩いてスグの距離です。北摂ののどかな住宅街にマンガ教室がありますので、ぜひお越しください。小路、蛍池から自動車で来る場合、近くに「無料駐車スペース」がたくさんあります。 -- 大阪・北摂のマンガ・イラスト教室のお申し込み ぜひ、マンガの基礎的な描き方のノウハウや練習法だけでなく 共通趣味を持つマンガ大好きな仲間もきっと見つかります! 開催日 毎月、金曜・土曜・日曜 (千里中央) 第1・3(土曜)18:00~20:00 (大阪・梅田) 第1・3(金曜)19:00~21:00 第1・3(土曜)10:00~12:00 第1・3(土曜)13:00~15:00 第1・3(日曜)11:00~13:00 第1・3(日曜)14:00~16:00 *振替も自由なので、いろいろな講座に参加してさまざまな講師の見解を聞きに行こう。。 *北摂マンガ教室の振替として、梅田マンガ教室も活用できます。 【マンガ・イラスト教室】 関西にあるストーリーマンガの講座 (梅田・北摂・鶴橋・阿倍野・枚方) HP;http://manga-kansai.mystrikingly.com/ 総合受付;080-4625-8179
北摂(千里中央)のマンガ・イラスト教室【アナログ... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。