本格的にデザインを学びたいという方や就職・転職をお考えの方に。 コロナウィルスの蔓延に伴い、在宅ワークの重要性が注目されています。 この時期だからこそ、在宅でできるスキルを身につけてはいかがでしょうか。 まず最初に言いたいのは「デザインは誰にでも出来る」仕事だと言うこと。 アートとは違い、理論的にすすめていく仕事なので、感性とか感覚はあまり必要ありません。 ZOOMを使ってのオンライン個人レッスンになります。 【DTP Graphic designコース】 ●Illustrator基礎/応用/名刺制作/8コマ(1コマ/120分) ●Photoshop基礎/応用/ポストカード制作/8コマ(1コマ/120分) ●DTP基礎/レイアウト/タイポグラフィー/印刷の基礎知識/CDジャケット制作/4コマ(1コマ/120分) 受講料150,000円(学生/専業主婦130,000円) 全20コマ(1コマ120分)=40時間/約2.5ヶ月(週2コマ受講した場合) (専門学校でのコース40万円相当の内容/入学金除く) ★1時間のコスト3,250円〜3,750円 【WEB design コース】 ●HTML ●CSS ●Dreamweaver● Illustratorによるトップページの制作 ● Photoshopによるパーツの制作● 課題 バナー制作 パーツ制作 サイトトップページ制作 ウェブサイト制作 受講料180,000円(学生/専業主婦150,000円) 24コマ(1コマ120分)=48時間/約3ヶ月(週2コマ受講した場合) (専門学校でのコース50万円相当の内容/入学金除く) ★1時間のコスト3,125円〜3,242円 詳しい内容は下記リンクでご確認ください。 宣伝ページ http://www.funkateer.com/vinylbomb2/ http://www.funkateer.com/vinylbomb/ FaceBookページ 生徒作品の一部がご覧いただけます。 https://www.facebook.com/izuijuku/ 会社サイト http://www.funkateer.com/ お気軽にお問合せください。 akim@funkateerz.com 【経歴】 ・服飾デザインの専門学校を卒業後、約10年間服飾デザイナーとして仕事をする。 ・退職後、インディーズブランドを立ち上げ、ショップも同時にオープン。 ・ブランドのロゴ、Tシャツの柄、タグや備品制作のためIllustratorとPhotoshopを学ぶ ・自社商品を通販するため、当時認知されだしたインターネット、HTMLを学ぶ ・繊維業界の不景気の影響で服飾の仕事は減る一方、印刷物のデザインやサイト制作の仕事が徐々に増える。 ・服飾の仕事は下着・水着、ステージ衣装を制作する程度になり、印刷物やサイト制作がメインになる。 ・デジタルデザインの専門学校の講師の仕事を始める。 ・約5年勤めたデジタルデザインの専門学校が閉校になり、個人レッスンを始める。
直接/仲介 | 直接 |
地域 | 高速電気軌道第1号線(大阪メトロ御堂筋線) - 天王寺駅 |
開催場所 | インターネット/オンライン・レッスン |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
格安 オンライン(全国対応) デザインレッスン ... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。