今までに日本人に韓国語、韓国人に日本語を100人程お教えして居ます。 日本語はネイティブで韓国とは長く仕事をしていたので、ほぼネイティブです。 日本育ちの為に、ハングルを漢字に置き換えて説明出来るのでご理解が早いと思います。 その方法が、ネイティブの韓国の方より、うまく教えられると経験的に感じています。 ①マンツーマン フリーレッスン (90分)- 1500円 <初心者の方> マンツーマンのプライベートレッスンなので、ご自分のペースで学ぶことができます。 教室で学ばれてる方、独学で勉強されてる方に対しご要望の内容をお教えします。 <日常韓国語> 趣味や好きなことを韓国語で覚え、言えるようになると、人と会話をする際に役立ちます。 日常生活で使う韓国語を勉強します。 <旅行韓国語> 宿泊、食事、買い物、道を尋ねる、観光など 生徒様のご要望に応じてレッスン内容を組み立てます。 レッスン料:1レッスン(90分)- 1500円 体験レッスン(60分 ):1000円 カフェ代 (250円程)は、ご負担願います。 レッスン日時、場所(カフェ、貸し教室)、回数等は、ご相談の上、自由に決められます。 レッスン場所:主に本町、心斎橋、長堀橋のカフェ。梅田のカフェ(交通費ご負担) レッスン日時の変更、キャンセル等も柔軟に対応します。 入会金、テキスト代など一切不要です。(スカイプ,LINEでのレッスンも可) ※ もし英語を交換で教えて頂ければ、韓国語のレッスン料は、無料で良いです。 ②マンツーマン日常会話習得コース(基本3か月間 レッスン時間30時間) 本気でハングルを覚えたい方向けのコースです。 3か月間で旅行などで話す程度の会話(日常会話の30%ほど)が習得出来る様にします。 半年から1年ほどハングル教室で学ばれてる方、独学で勉強されてる方が、今まで数多く来られましたが、ほとんどハングルで会話できないのが実情です。 その理由は、ハングル教室で教材を元にレッスンする方法では余分な事を習い過ぎたり、独学の方は体系立てて勉強出来ていないのが主な原因です。 このコースは最短でハングルを覚られるレッスン内容を行います。 このコースを開始して10名以上受けられましたが、大半が3か月ほどで日常会話の30%ほど出来る様に成っています。 (レッスン内容) 1.発音(발음)母音と子音(가갸표) 2.発音(발음)パッチム(받침) 3.発音(발음)発音の変化ルール(5パターンほど) 4.述語(술어)(です、する、します…)(이다,입니다,있다,있습니다,하다,합니다...) 5.これ、それ、あれ、ここ、そこ、あそこ(이것,그것,저것,여기,거기,저기,이쪽,그쪽,저쪽) 6.人称代名詞(대명사)(나,너,저,당신,형,오빠,누나,언니,동생... 20個) 7.疑問詞(의문사)(무엇,뭐,몇,무슨,언제,어디,누가,왜,어느,어떤,어떻게...) 8.助詞(조사) は、が、を…(는,가,를... 15個) 9.時名詞(시명사) 今日、明日、昨日…(오늘,내일,어제... 15個) 10.曜日(요일) (월,화...일) 年、月、日 해,달,날 11.数字(슷자)(고유수,한자수,시간(시분초),년월일,나이,돈,개,번,번째...) 12.季節と天気(계절,날씨) (춘하추동,맑음,흐림,비,눈...) 13.動詞(동사) (고유어 50-100個 한자어/명동사 目標:500漢字) 14.動詞、形容詞の活用(동사,형용상의 활용) 15.接続詞(접속사)(그리고,그러니까 ... 30個 ) 16.形容詞(형용사)(50個) 17.副詞(부사) (30個) 18.道案内(길안내,교통안내) 19.旅行用語(여행용어)(シーン:카페,레스토랑,호텔,택시,쇼핑,공항,비행기안에) 20.色(색)(20個) 21.体の名称(몸명칭)(20個) 22.病名(병명)(15個) 23.料理名(요리,음식)(20個) 費用:6万円(一度、体験レッスンを受けてレッスン内容に納得して貰えれば、下記のレッスン料をレッスン時間を消化した段階で都度お支払下さい。) 初 回 10時間分のレッスン費用の2万円(レッスンを開始時に支払う) 2回目 10時間分のレッスン費用の2万円(レッスンを10時間消化時に支払う) 3回目 10時間分のレッスン費用の2万円(レッスンを20時間消化時に支払う) 3か月で行う場合は、毎週1回(2時間)行います。残り4時間分も基本その期間に行います。 但し、お仕事の都合上など、もう少し時間をかけて行いたい方には、相談して期間を設定します。 通常の受け身のレッスンではなく、自発的に宿題や暗記等をして貰います。 ハングルの文章は50%以上は漢字(名詞や動詞なども)で出来ており、それがハングルで書かれています。 漢字を知っている日本の方にとって、文法が似てるだけでなく漢字がベースになってるという事が、非常に有利です。 漢字のハングルの読み方(基本一つの漢字に対し1つの読み方)を、2100個程(中学三年までに覚える漢字の数)覚えれば、ハングルの50%以上は、聞き取れますし話せます。
①マンツーマン (1時間千円) ②本気でハング... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。