「美文字」のための「筆ペン3つのポイント」 (suiun) 箕面のペン字の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


「美文字」のための「筆ペン 3つのポイント」(投稿ID : ggl1s)

作成2020年1月8日 14:10

こんにちは。有川翠雲です。  今回は「美文字」のための「筆ペン 3つのポイント」についてお話します。  一本の筆記用具で字の大きさ、線の太い・細いなどの変化をつけたいときは筆ペンがお勧めです。  しかし、筆ペンは穂先をコントロールするのが難しく、使い慣れるのに時間がかかる少々難易度の高い筆記用具です。   熨斗書きのように「2文字・3文字」だけ、ということであればお勧めできますが、文書となるとかなりの習熟度が必要となります。    「美文字」のための「筆ペン 3つのポイント」   ポイント1 「筆ペンの選び方」   「種類」選び   筆ペンはいつでもどこでも筆文字を書けるように考えられた便利な筆記具です。 筆ペンは大きく分けて毛筆タイプとペンタイプの2種類ありますが、購入する際はどちらのタイプかよく確認してくださいね。   毛筆タイプ 合成繊維素材を使い本物の筆に近い書き心地を再現しています。 毛の弾力を感じながら線を引けるので、太さをコントロールしやすいのですが、慣れないと思ったように「太い・細い」を出せません。    ペンタイプ フェルトペンのように穂の部分にスポンジがついており、筆を使い慣れない人でも毛筆風の文字を書ける筆ペンです。    「太さ」選び   もう一つ「筆ペンの選び方」で大切なのは「太さ」です。 「中字」「細字」など、書く用途によって使い分けられると良いです。 熨斗書きなどは「中字」がお勧めですが、「お手紙・一筆箋」などの文書は「細字」がお勧めです。    ポイント2 正しい持ち方で書く   一般的なペンと同じように、親指、人さし指、中指が筆ペンを中心に三角形をつくって持ちましょう。 筆ペンは他の筆記用具に比べ、「字を大きく、線を太く」書くことが多いので、力を入れすぎず筆ペンを自由に動かせるように持つことが大切です。    ポイント3 持つ角度に気をつける   筆ペンは小筆と同様80~70度くらいで持つといいと思います。 ボールペンは60度くらいですから、かなり立てて持つことになります。 太い線を書きたいときはもう少し寝かせて、「穂」の腹の部分で書きます。 細い線を書きたいときは垂直に近い角度で、「穂先」の部分で書きます。 どのくらいの「線の太さ」がどのくらいの「角度」で持つといいのか、「ポイント1の種類・太さ」で変わりますから、練習してから「本番」で書いてくださいね。    最後までお読みいただきありがとうございました。 皆さんの日常生活に「書く楽しみ」をお届けできれば幸いです。 毛筆・ペン字・硬筆は字が上手くなるだけでなく、考える力・集中力を養います。 大人のかたには「集中して無心になれる時間を提供します。 お子さまには成長・将来に大変お役に立つ「習い事」です。 当教室では「ルール押し付ける『ティーチング』」ではなく、「個性を活かし、楽しく考える『コーチング』」でご指導させていただいています。 皆さん楽しみながら・考えながら成長されています。 「字が上手くなるだけでなく、考える力・集中力を養う」レッスン、どんな運営なのか一度是非「無料体験」にご参加ください。 箕面駅前徒歩1分 翠雲書道教室「箕面駅前教室」 小1から80代の方まで、「書くことを楽しみながら、上手くなっています」 教室開校日に随時「無料体験スクール」をしています、お気軽にご参加ください。 HP:https://suiun2019.wixsite.com/mysite-4 MAIL:sariver1404@yahoo.co.jp <お問い合わせ先> 080-5715-2547  (9~20時 でお願いします)

直接/仲介直接
地域
箕面市 - 箕面
阪急箕面線 - 箕面駅
開催場所-

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 172
5.0(1)
電話番号
認証とは
はじめまして、有川翠雲です。 箕面駅徒歩1分「みのおサンプラザ」で書道教室を運営してお...

こちらの質問に大変迅速丁寧に返信頂いて安心感がありましたのでその後お電話もさせて頂...

ペン字(日本文化)の教室・スクールの関連記事

「美文字」のための「筆ペン 3つのポイント」 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
趣味を増やしてみませんか?
大阪府 玉造駅...
何か新しい事始めてみたい! 最近 大きな声を...
サムネイル
夏休み 子ども茶道教室 参加者募集
大阪府 北野田...
🌿 夏休みの子ども茶道教室 🌿 *...
サムネイル
池田市の皆様 zoomでの筆ペン実用書...
大阪府 池田市...
池田市の皆様zoomでの筆ペン実用書道 「書...
サムネイル
夏休み自由研究にお習字作品を!東大阪市...
大阪府 東大阪...
毎週水曜日、長田西2-5-4 長田西集会所 ...
サムネイル
東大阪市長田地区の書道教室、夏休み自由...
大阪府 東大阪...
大人・子供さんの生徒さん各教室で各2名ずつを...
サムネイル
茶道同好会【大人茶道部】
大阪府 箕面市...
茶道を初めてみたい方、 気軽にお稽古したい...
サムネイル
阪南市の皆様筆ペン実用書道「お名前を1...
大阪府 阪南市...
阪南市の皆様筆ペンでの実用書道です。 今回...
サムネイル
カフェで美文字じかん
大阪府 福島駅...
大阪市福島区のカフェ(喫茶stoveさん)で...
サムネイル
無料体験募集!詩吟チャレンジ✨
大阪府 玉造駅...
『詩吟って何だろう?』 最近 大きな声を出し...
サムネイル
夏休み限定!子ども作法 阿倍野教室 参...
大阪府 阿倍野...
~日本の美しい心と所作を学ぶ、夏の特別講座~...
サムネイル
東大阪市長田地区のお習字教室2ヶ所で教...
大阪府 東大阪...
現在御入会月の御月謝をサービスしています(但...
サムネイル
大阪狭山市の皆様筆ペン実用書道「お名前...
大阪府 大阪狭...
大阪狭山市の皆様筆ペンでの実用書道です。 ...
サムネイル
16日の水曜日即日御入会の方には7.8...
大阪府 東大阪...
御月謝のサービスをお受けになられる方は、御入...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー