🍀体験随時受付、お気軽にお問い合わせ下さい! 🍀ご入会の方にはお習字道具のプレゼントがございますが、数量や期間等に限りがございますので、お問い合わせの際にご確認下さいませ。 お子様から大人の方まで、習字、ペン字、書道、仮名、古典、書写技能検定や師範資格取得まで幅広くお教えしています。 講師は、文部科学省認定、書写技能基礎講座において 【 文部科学大臣賞受賞 】の経歴を持ち、正しく美しい字に定評があります。 何事も上達するには、 ①上質なテキスト ②正しいカリキュラム ③やる気を上げてくれる指導者 この3つが揃っていることが大切です。 そして、当教室には それが揃っています! ✨美しい文字は、一生の宝物✨ 🌸 お子様には、小さいうちから文字を正しく丁寧に書くことを習慣付けることが大切です。 その為には、楽しく続けることが何より重要です。 正直、すぐには結果は出ないかも知れません。 しかし、楽しく続けていくうちに、自ら「もっと綺麗に書きたい!」という気持ちがだんだん湧いてきます。 ここからが、本当の「伸び期」に入ります。 この時期がいつ来るかは、人により早い遅いはありますが、この時期まで温かく励まし続ける事が、指導者の務めと思っています。 そして、その時期はどの子にも必ず来ます! 「継続は力なり!」 自ら綺麗に書きたいと思って来ている子たちは、とてもいい字を書くようになります。 お陰様で、当教室では、毎年モア展で、沢山の金賞、銀賞、銅賞受賞だけでなく、 大阪市長賞、平野区社会福祉協議会賞、大阪21世紀協会賞などの特別賞の受賞者を輩出しております! また、税の書道展でも、あべの税務署長賞はじめ最優秀賞、優秀賞、佳作など 沢山の子供達が入賞を果たしています! 子育てと一緒で、当教室では「自らのやる気を育てる」という事を、なにより大切にしております。 🌸 大人の方のお稽古は、結果を効率的に確実に出すことを重要としております。 「お手本が有れば上手く書けるけど、無いと上手く書けない。」「昔書道を習っていたけど、辞めたらすっかり自分の字に戻ってしまった。」 そんな経験は有りませんか? なぞるだけや一瞬で美文字が書けるようになるとうたっている本は多々有りますが、確かに一瞬は綺麗に書けるかもしれません。 ただ、一瞬で元に戻ります。 一瞬で書道家になれた人など、1人もいませんからね😅 「美文字は1日にして成らず!」 定着させるには、ある程度の反復練習が必要です。 かと言ってやみくもに沢山書けばいいわけではありません。 美しくバランスの取れた字には法則があり、その法則を覚えながら練習することが重要なのです。 当教室では、 🌸マイペースで趣味として綺麗な字を書きたい方 🌸検定や資格取得を目指される方 🌸熨斗の表書きやお礼状など、実用書を綺麗に書きたい方 など、目的に応じて、最適のコースやテキストを数種類ご用意しております。 特にペン字のオリジナルテキストは、美しい文字の法則を分かりやすく、各項3つだけにポイントを絞り、基本から応用へと段階的に練習していくことで確実に上達するように作られています。 また、お手本の文字サイズが市販のノートに対応しているので、ノートさえあれば、納得するまで何度でも練習ができます。 ですから、『やり終えたあと抜けていかない』というのが最大の特徴です。 ひらがな→カタカナ→基本の楷書→行書→実用的な一筆箋や年賀状、熨斗の表書きまでこの一冊でOK! 一週間に一項目ずつ進むと、約半年で終了できます。 これを、繰り返すことで、さらに上達していきます。 お忙しくてお教室にこれない方は、テキストをAmazonからご購入していただけます。タイトルは「本気で綺麗な字になるための美文字の練習帳」です。Amazonのペン字部門、人気ナンバーのベストセラーです! でもやはりお教室に習いにきてくださる方が、的確なアドバイスや共に学ぶお友達ができることで、 楽しくやりがいを感じられるので、より確実に上達できます。 また、グループや企業様向けに出張レッスンも可能です。 詳しくはホームページをご覧下さい。 https://yushun-bimoji.com どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいね。
平野区の郁春(ゆうしゅん)ペン字 書道 美文字教... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。