元英語高校講師です。20代に海外に行き始め、英語を勉強しました。今は大学に入り直し日本語の勉強をしています。英語の勉強は欠かしていません。言語学などの本を読みながら独学をしています。 私の自己紹介や最近の活動はインスタグラムに掲載しています。 https://www.instagram.com/hwaji21/ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ TOEICのPart5は後回しにされがちです。しかし文法をすることで本文もスムーズに読めたり、熟語や、語句の使い方などを覚えることができます。あと、みんなでやることで格段に覚えることができると思います。1人でやるとやっておしまいになってしまいがちですが、Q&Aができるのでわからないことや疑問に思ったことを話すことができます。 詳細 訂正 週に3回→週に2回、火、水、の夜9時から40分ほど。全10回 勉強会の流れ:問題を解く(30問)→Q&A 費用:全10回で1500円(振込になります) 教材:TEX加藤の「 TOEIC L&Rテスト文法問題 でる1000問」 対象者:TOEIC500点くらいの方で、part5の勉強する暇がない人。 文法の知識をつけたい方 年齢20代〜40代 問題を解くスピードをつけたい人 この何ヶ月の間にTOEICを受験予定の人 諸注意: ・この勉強会に参加して、文法の知識などは身につくかもしれませんがTOEICのスコアアップにつながる保 証にはなりません。 ・自分で自主的に勉強できる人、協調性のある人を募集しております。 ・事前に面接します。(20分くらい:簡単なテスト) ・写真付きのIDを提出してもらいます。 ・少人数でします(4人) ・TOEIC L & Rテスト文法問題は事前に用意するようにお願いします。 ⭐️申し込み方法はインスタのDMからお願いします。3月21日締め切り⭐️ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 全10回の流れ 1日目:第一章 品詞問題 P26〜39(32問) 2日目: P40〜51(30問) 3日目: P52〜63(30問) 4日目: P64〜75(30問) 5日目: P80〜91(30問) 6日目: P92〜103(30問) 7日目 P104〜115(30問) 8日目: 💫章末テスト30問をする 9日目: P120〜131(30問) 10日目: P132〜143(30問)
TOEIC 2021年 3月30日からTOEIC... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。