◆概要 はじめまして。 公認会計士・税理士の北川と申します。 JETROが公表している「Laws & Regulations on Setting Up Business in Japan」という資料を利用して、日本の税制について英語で理解し、説明できるようになることを目標に勉強会を始めたいと考えています。 ◆対象 ・予備知識は問いませんが、簿記や税金について少しでも勉強したことがある人の方が良いかも知れません。 ・もちろん、これを機会に勉強を始める方も大歓迎です。 ・英語力も問いません(私自身たいしたことがないので...) ◆参考資料 JETRO「Laws & Regulations on Setting Up Business in Japan」 https://www.jetro.go.jp/en/invest/setting_up/ この資料の中のp.33~49「Section 3. Taxes in Japan」を中心に勉強したいと思います。 *3.1 Overview of Japanese corporate tax system for investment in Japan *3.2 Domestic-sourced income *3.3 Overview of corporate income taxes (corporate tax, corporate inhabitant tax, enterprise tax) *3.4 Overview of withholding income tax *3.5 Tax treaties *3.6 Overview of consumption tax *3.7 Overview of personal tax system *3.8 Other principal taxes *3.9 Other principal corporate taxation regarding international transactions ◆活動内容 私も「先生」という位置づけではなく、一緒に勉強していければと考えています。 ・週に1回、指定範囲の一節を勉強します。 ・私が講師役になり、英単語や税制の意味内容を説明します。 ・翌週までにその範囲を暗唱できるぐらい復習します。 ・参加者の皆さんに前週の範囲の英文を朗読してもらうことも考えています。 ・心斎橋近辺のレンタルスペース等で早朝7:00-8:00を予定しています。 (ツイキャス、skype、Googleハングアウト等で実施することも検討中。心斎橋に来られない方もお気軽にメッセージください!) ◆費用 ・基本的に無料 ・会場費の実費は各自負担(1,500円以内に抑えたいと思います) ◆主催者について 私のプロフィールについては下記のサイト等をご参照ください。 http://www.sharedmemo.com/ACCOUNTANTOSAKA/
【早朝勉強会】日本の税制についての英語表現を勉強... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。