仕事内容 官公庁の施設の設備管理・メンテナンス・保全 ◎毎日「何事もない日常を維持する」仕事です。 【具体的には】 《日常的な仕事》 ◎各種設備の管理・点検・メンテナンス 決まった時間に巡回し、各設備の状態を確認。 チェック項目に沿って記録を取り、 異常が無いか確認したり、情報を蓄積します。 各種設備の範囲は「空調設備」「衛生設備」 「電気設備」「給排水設備」。 ※電気設備に関しては有資格者のみ対応となります。 ◎作業報告書の作成 決まったフォーマットに沿って作業報告書を作成。 事務スタッフがサポートするので事務作業は 軽減されています。 《状況に応じて発生する仕事》 ◎各種設備の不具合対応 不具合の場所を確認し、自分たちで対応できる 軽微なものであれば対応。 修理が必要な場合は専門会社に手配します。 専門会社へ見積書を依頼したり 専門会社が行う作業時には立ち合いも行います。 ◎お客様対応 上記のような不具合が確認された場合、 発生場所、修繕内容、手配した専門業者、 作業実施日時の確認などお客様に報告をします。 <入社後の流れ> 3ヶ月は日勤時間にて研修を行います。 チームメンバーと共に現場に入り 実際の業務を補助する形で徐々に仕事を覚えていただきます。 求めている人材 学歴不問 ◇設備管理・保全・ビルメンテナンスの何れか業務経験が3年以上ある方 【具体的には】 第二新卒者も歓迎 こんな方は是非一度話をしてみませんか。 お悩みを解決できるかもしれません。 ・前職がワンオペで激務だった ・前職で将来に可能性を感じることが出来ないと思った ・前職で人間関係に疲れた 勤務地 ■大阪市都島区の官公庁内 Osaka Metro谷町線「都島駅」徒歩15分 大阪環状線「桜ノ宮駅」徒歩18分 給与 月給:26万円 ※経験を考慮 ※残業が発生した場合は別途残業代全額支給 【手当】 ・時間外手当 ・宿直手当(1回3000円) ・扶養家族手当 ・役職手当 【昇給】 年1回 *6月(業績、スキルによる) 【賞与】 年2回 ※7月、12月(業績、スキルによる) 【年収例】 350万円/日勤のみ入社1年目(前職経験2年)/設備管理職(月給26万円+諸手当+賞与) 410万円/主任(入社6年)(月給27万円+諸手当+役職手当+賞与) 勤務時間 変形労働時間制 週実働 平均40時間 [1]9:00~18:00 [2]9:00~翌9:00 *勤務時間は[1][2]どちらかを選択していただきます。 *交替勤務制ではありません。 *[2]を希望の方も3ヶ月の研修期間中は[1]のみです。 *残業ほぼ無し。基本的に定時退社できます。 休日・休暇 完全週休2日制 [1]土日祝休み [2]1勤2休(明け休み含む) [2]勤務スケジュール例 月曜日/9時出勤 火曜日/9時退勤(以降、明け休み) 水曜日/公休 木曜日/9時出勤 金曜日/9時退勤(以降、明け休み) 土曜日/公休 日曜日/9時出勤 月曜日/9時退勤(以降、明け休み) 火曜日/公休 …以下ループ 【年間休日】 120日 【有給休暇】 10日 半年後に付与。その後は法定通りに年5日数増 【休暇制度】 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 複数名で対応する現場なので皆でずらしながら有給休暇を取得しています。 お盆や年末年始に取得して6連休を取っている方もいます。 待遇・福利厚生 【試用期間】 3ヶ月 労働条件は本採用と同じです。 【保険制度】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 社会保険完備 交通費規定支給 資格取得支援制度 確定拠出企業年金制度
官公庁の設備管理・メンテナンス、年間休日120日... 大阪 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。