めっきとは、金属や非金属の表面に金属の膜を形成する表面処理の技術です。めっき加工した部品から生み出す多くの製品は、様々な産業で活躍し、私たちの身の回りにたくさんあります。 めっき工場の多くが、ロット単位で受注し、機械による流れ作業となっている中、当社では、単品受注により、ひとつひとつの製品を職人が手作業で行い、お客様が求められている美しい製品をつくっています。 手作業のため、日々、どのように進めていくか考えて作業をする楽しさがあります。 会社の雰囲気を知っていただきたいので、ぜひご覧ください。 → https://www.tiktok.com/@ikoma_cr ■仕事内容 1.金属部品の油取り(洗浄液に部品を入れて洗浄) 2.めっき加工(治具に部品をセットし、めっき用の液に浸ける) 3.寸法測定 ■1日の流れ 朝礼 → ラジオ体操 → リーダーミーティング → 作業 → 12:00 休憩 →12:45 午後の作業開始 → 進捗確認 → 15:00 休憩 → 15:15 作業再開 → 17:15 作業終了 慣れてこられたら、バーコード管理等の事務作業も少しづつ習得いただきます。 業務上必要な資格は、会社の費用負担で取得いただけます。 国家資格「めっき技能士」の資格取得も会社でバックアップ。 受験費用や講習費用を負担し、資格取得を応援しています。 業界経験は問いません。 異業種から転職してきた先輩も多く活躍しています。 私たちと、金属に新たな生命を吹き込むめっき技術で、ものづくりの楽しさを感じながら、職人としてスキルアップしてみませんか。 会社の雰囲気を知っていただきたいので、ぜひご覧ください。 → https://www.tiktok.com/@ikoma_cr 年間休日は、数年かけて115日を目指しており、通常時期は残業も発生しないため、ワークライフバランスが整った環境です。 当社の実績が評価され、大阪ものづくり優良企業賞「匠」を受賞しました。 ■福利厚生 ◇ 社会保険完備 ◇ 通勤手当(月額上限20000円) ◇ 住宅手当(一人暮らしの場合) ◇ 工場内BBQ会 ◇ 退職金制度有(規定あり) ◇ 再雇用制度 ◇ 資格取得支援制度 ◇ 慶弔見舞金 ◇ 制服貸与(夏冬) ◇ 社外セミナー ◇ 食堂・休憩スペースあり ◇ 永年勤続表彰 ◇ 確定拠出年金制度 ◇ 社員旅行(2019年沖縄、2023年長崎) ◇ 夏季納涼会 ◇ 改善活動発表会 (効率良く仕事を進めるためのサークル!受賞者は金一封支給)
めっき工・スキルを磨き、ものづくりの楽しさを感じ... 大阪 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。