【スラウェシシュリンプとは?】 インドネシア、スラウェシ島の中央部に位置するトゥティ湖に生息🦐地殻変動により海と分断され、長い年月をかけて降り注いだ雨の影響で淡水化したそうです。 元々海だったトゥティ湖の水質は淡水にも関わらずpH9前後とかなり強いアルカリ性で、硬度も高めのようです。 そのためかスラウェシ産のエビ類は海水エビのような派手な見た目をしている種類が多い😊 ↑ネット記事参照 ●商品の説明● スラウェシシュリンプ🦐 シルクキャンディー 写真はイメージ写真です😊 ※カフェラテカラーに、赤〜茶色のラインが入るとても可愛らしいシュリンプです。 ※無選別でビニールに入れてお渡しいたします。 ※雌雄判別不可_(._.)_ ●繁殖● スラウェシシュリンプの中では丈夫で、繁殖も比較的容易です😊 チェリーシュリンプのように、餌への反応も良く、アクティブなシュリンプです。 是非、繁殖に挑戦してください✨️ ※購入者には、飼育環境など教えます☺️ ●サイズ● 10mm± ●価格● 1匹 1200円 5匹 5000円 ●餌● ・購入者にのみ教えます ※初期の餌はお渡しします😊 ●低床● シュリンプ購入者限定で、mix低床(1.15L) 500円で販売しております😊 ●場所● 焼肉金城の石ころ駐車場(北谷) ●お願い● 3日以内にお取引できる方のみお問い合わせください_(._.)_ #沖縄#北谷#シュリンプ#ビーシュリンプ#チェリーシュリンプ#スラウェシシュリンプ#水槽#ポンプ#フィルター#水草水槽#えび#エビ#金太郎ブリード
【リリース未定】【金太郎ファーム】●スラウェシシ... 沖縄 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。