【商品情報】 (農薬と肥料は栽培期間中不使用のバナナです) (常温ゆうパック配送になります) (到着時には食べ頃になっています) 人生いろいろ。バナナもいろいろ。 食感がもっちり者のバナナ。 4月に実をつけ始め、ゆっくりと成長してきましたが収穫されるまでバナナの木にぶら下がって待っていました。熟させるほど甘くなります。 重量:2.6kg 本数:13本 収穫日:8月17日(日) 食べごろの目安:8月23日ごろ 【特徴と説明】 ★ペットのわんちゃんにデザートとしてバナナをあげる方がいますが、わんちゃんも食べすぎますので注意です。皮を剥いてあげることやわんちゃんのアレルギーなどにも気を付けてください。 ★緑色の時は切り口のバナナの汁を洋服に着かないようにしてください。洗っても落ちません。 ★皮がボコボコしていたり、傷があったり、実の大きさにばらつきはありますが味に問題ありません。 ★簡単に水洗いしていますが土などが残っていることもあります。 ★まれに種がバナナの中に残る場合がございます。 ★★バナナの実全体と付け根が黄色くなるまでお待ちください。青臭い匂いから甘い匂いに変わります。見た目は写真参照。 ただしスーパーで売っているバナナのように綺麗な黄色にはなりません。 ★★付け根がしっかり黒い状態になると皮が柔らかくなりもぎ取りやすくなります。一番甘みが増しています。まだ青い緑状態は渋みが残っています。 ★★実が熟するまでに幹の切り口にカビのようなものが出てくることあります。気になる場合は実を個別に幹から切り離して熟させてください。気にならないならそのままでも大丈夫です。 【賞味期限】 バナナ全体が黄色みを帯びたら食べごろです。皮に黒っぽい斑点が出てきたり、付け根が黒く萎れてきたら完熟です。その後はできるだけ早くお召し上がりください。 賞味期限の目安は食べ頃から3日前後ごろ 熟するまでの日数は、気温が暖かいと早くなり、気温が低いと遅くなります 【保存方法について】 食べ頃に冷蔵保存すると4、5日は長持ちします。 付け根の茎から切り離しすると冷蔵保存しやすくなります。 冷蔵中もゆっくり追熟します。 ・・・バナナをきっかけに世界中の人々が平和で幸せになりますように・・・ みのくに東1北6
≪草木も喜ぶ暑い夏!≫、うふぐすくナナ、2.6k... 沖縄 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。