保育士試験は、過去問分析がカギだと個人的には思っています。 勉強期間の4ヶ月のうち、最初の2ヶ月半は過去問分析と資料作成に当てました。 私がもし今受験生だったら、この資料があるとかなり手間が省けて助かるなと思い、出品することにしました。頑張ってください!! (令和5年度前期 点数) 社会福祉 80点 子どもの家庭福祉 80点 保育原理 90点 教育原理 35/50点 社会的養護 35/50点 保育の心理学 90点 子どもの保健 75点 子どもの食と栄養 85点 保育実習理論 90点 セット内容↓ 勉強期間約4ヶ月で筆記試験全科目合格した時の ①使った資料(キャリカレ) 画像1、3枚目 →過去問を分析し、出た年度を書き込み →資料になかった過去問の内容を書き込み →暗記用に出そうなキーワードを緑潰し(赤下敷きで隠して問題としてしようできます) ②保育所保育指針解説(平成30年度3月) 画像2枚目 →過去問に出た部分に書き込み →暗記用に出題されそうなキーワードを緑潰し(赤下敷きで隠して問題としてしようできます)画像4枚目 ③まんがでわかる保育士らくらく要点マスター 画像2枚目 →年度は古いですが、過去問を見た感じ、この内容でも特に問題はないかと思って使用していました →暗記用に出題されそうなキーワードは赤文字。追加で緑潰し自分でしました(赤下敷きで隠して問題としてしようできます)画像5枚目 ④自作資料 画像5枚目 →過去問で出ていたが、資料に載ってなかった部分を自作資料にまとめました。(全科目) →穴埋め形式にしてあるので、試験直前までこの資料を見ていました。(答えは赤文字で下方に記載) →覚えにくい法律系も施行?順に整理してあります。 ⑤令和5年度前期 試験問題実物 画像2枚目 →本やネットでは著作権で見ることの出来ない問題も見ることが出来ます! →私の自己採点のために書き込みがありますが、シャープペンなので消して使用することも出来ます。 ※メルカリでも6000円で販売しております。ジモティーで取引中と書かれていなくても、そちらで売れれば予告無く投稿を削除しますので、お早めのお問い合わせお願いします。
保育士試験 4ヶ月で1発合格した時の教材&作成資... 沖縄 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。