*訪問介護業務 ・入浴、オムツ交換、食事介助等の身体介護 ・調理、掃除等の家事援助 ・移動支援(通院や、買い物などの同行サポート) ●資格 ・ホームヘルパー2級 または ・介護職員初任者研修修了者 ●賃金・手当 ・時給・1,000円~1,400円 ・時間外手当 ・処遇改善手当あり (時間による) ・活動費(1件あたり150円) ・正月手当など ●終業時間 ・早朝~夜間まで、いろいろパターンがあります まずは、お気軽にお問い合わせください NPO法人じーなの会 訪問介護ステーション 098-998-9789 担当 ヤマノハ ○やりがいと充実感MAX!! 高齢や障害で、日常生活に困っている方々へのサポート ダイレクトに感謝されて、頼られて、 そういうことに、喜びを見いだせる方には、最高のお仕事です ●【オリジナリティーな会社です】 まずは働く私たちスタッフ自身が「明るく楽しく元気よく」 働いてもらうことを最優先にしております。 社訓ー 『人生は楽しむためにある』 『楽しくなけりゃ仕事じゃない』 とりあえずまずは、30分程度、気軽に職場見学をして、ご自身に 合えば面接にすすんで、不安ならば決して無理せず『ちょっと勉強 になったなぁ』くらいで、別をさがす。社会見学です。 とにかくスタッフが楽しむ事、そしてしっかり稼ぐ事を、何よりも 大事に運営しております。 思い立ったが吉日 今日を境に『強運』の流れを それでは、お待ちしております。 《新型コロナウイルス感染予防対策の取り組み》 ・全従業員のマスク着用を義務づけています。 ・職場内にアルコール消毒液を設置しています。 ●●● 訪問介護の特徴 ●●● 施設系介護の仕事は、 ホームグラウンドである、自分たちの施設に、利用者さんを招き入れ 自分たちが、やりやすいように作った設備と道具をそろえ、こちらのルールに従って頂き、チームプレーで取り組んでいきますが 訪問系の介護サービスは 基本一人で利用者のお宅を訪問して 狭い自宅の浴室やトイレでの入浴介助や、排泄介助 自宅の台所で、そこにある道具や材料を使っての調理 お部屋やトイレ、浴室などの清掃 1人では外出できない方を、車で連れ出し、病院受診や買い物、学校への送迎 などの業務を 高齢で、身体機能の低下や認知症の進んだ方 重度障害の小児や成人 知的障害・精神障害にて日常生活に支障をきたしている方 などを対象にサービスを提供しています 福祉サービスを利用するような状況ですので、劣悪な住環境、複雑な家族関係の方も多々いらっしゃいます 単なる、家政婦・お手伝いさんではなく 福祉サービス・自立支援の一環として、一緒に掃除などの作業をしたり、時に厳しく叱ったり、家族の精神的フォローをしたり、関係機関との調整も行ったりします 早朝の起床に伴う介助から、夜間の就寝前のフォローまで、また時には、深夜の緊急対応も行います これらの、業務を、各スタッフの都合を調整しながら、シフトを割り振っています 14名の登録ヘルパーさんは、 平均年齢67歳、上は74歳から44歳まで 誇り高く、愛情をもって、利用者に接していただいています 常勤のサ責・管理者も、自らもサービス提供をこなしながら、管理業務、関係機関との調整業務に頑張っています 福祉サービスのリアルな現場の最前線に身を置いて取り組んでいます この仕事の魅力は 利用者の日々の生活、人生に深くかかわる経験を通して、大きな人間的成長、人間力のアップを得ることが出来ます この仕事には 温かく、優しいハートさえあればOKです テクニックは後からいくらでも付いてきます この仕事は、是非、若い世代の方にチャレンジしていただきたいです この経験は、社会人として、人として成長していく上で、とても大きな力になります 訪問介護ステーション じーなの会は 明るく、元気に、熱く、エキサイティングにホスピタリティーマインドで取り組んでいます
≪介護職の方の副業におすすめ!!≫ ホームヘルパ... 沖縄 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。