こんにちは。5/17に最後の望みの沖縄水産高校の就職支援員の応募にも、大変遅い落選通知を貰い、もう隠居を決め込みました、元那覇商業高等学校就職支援員です。 一人でも加入できる沖縄公務公共一般労働組合にお世話になり、女性やまだまだ働かなくてはいけない若い方々のために職場を確保するため、出る杭として活動しておりました。私自身の継続希望を達成することはできませんでしたが、私の体験は、全国の組合員の方々にも届けられ、国の規程の変更までも持ち込むお手伝いができました。 また、沖縄県議会でも教育長から、会計年度任用職員再任用についての新たな見解を引き出すなど実績を残すお手伝いができたと自負しております。私は矢面に立ち顔も名前も晒してきましたが、今後皆様にやっていただきたいことは、今後とも色々な情報を入手して、誇りを持っておやりになっているお仕事を続けられるように声を上げてほしいのです。 去る5/24にNHKのあさイチでも取り上げられました、我々非正規職員非正規職員の待遇の矛盾は大きなうねりとして社会問題となっています。是非とも全国の仲間と連携して色々な情報を得てください。得する情報もあります。 具体的には、8月の7〜9日のどの日かの夕方18時に、時間を取っていただけるようでしたら、ご連絡もらえたらと存じます。上記組合の役員による、分かりやすい資料を用いた説明勉強会を開催いたします。ぜひご連絡お願いします。 皆で支え合いましょう 組合の住所(会場):那覇市樋川2-6-7樋川第一ビル305号(Pは農連市場へ)
非正規公務員(会計年度任用職員)勉強会 沖縄 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。