★受講料 79,000円!★(※教科書代別途) 中国語で差をつける! 中国語×医療知識で、アフターコロナに活躍できるスキルを身に着けよう! コロナ以前、医療業界では中国人が人間ドックのためだけに日本に訪れたり 中国人観光客が急病で医療機関を利用するという機会が多くありました。 厚生労働省の調査によると、医療通訳サービスを利用したことのある医療機関の内 85%以上が利用して「概ね良かった」と回答しております。 しかしながら、医療通訳サービスを利用したことのある医療機関は 調査対象の約13%だけ...。 つまり、コロナが収束し観光客や再び増えることで、医療通訳サービスの需要も 高まる見込みがあるということなのです! 今、この機会に医療知識と語学力でスキルアップしてみませんか? ■受講内容 通訳士としての心構えや、日本の保険制度、循環器系の医療知識を身に着け、 医療知識に関連した病院内での中国語会話ができるように ロールプレイング(なりきり)形式で授業を実施します。 ■募集要項 ・18歳以上 ・中国語や医療通訳に興味がある ・中国語レベルが中国語検定3級、もしくはHSK検定4級以上相当 ・県内の方は通学ができる方、県外の方はオンライン受講環境が整っている方 ※医療知識がゼロの方もご受講いただけます ■受講案内(全10回) 4月23日(土)オリエンテーション 4月30日(土)講座開始 7月9日 (土)講座終了 毎週土曜日10:00~15:00(12:00~13:00は休憩) ※5月7日は休講 ■お申込み方法 QRコードを読み取って「お申込みフォーム」を入力し送信 受講料振込情報が出るので、お申込み1週間以内にご納金いただく事でお申込み完了 ※4月14日(木)には新聞広告に募集案内が掲載され お問い合わせ件数が増える見込みでございます。 受講は先着順となっておりますので、お早めにお申し込みくださいませ。 ■お問い合わせ 専門学校スペースチャイナ外語学院 医療通訳養成講座担当 こうの TEL 098-863-7053 Email nihao@spacechina.ac.jp HP https://spacechina.ac.jp/
★受講生募集★【中国語医療通訳養成講座】4月30... 沖縄 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。