当日予約受付中!『自分の描いた絵でオリジナルトートバックを作ちゃおう!!』北谷にて開催!! (Hotprint) 中頭のものづくりの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


当日予約受付中!『自分の描いた絵でオリジナルトートバックを作ちゃおう!!』北谷にて開催!!(投稿ID : fjolt)

更新2019年11月18日 09:06
作成2019年10月30日 13:17

当日予約受付中! お電話ください→080-7085-0713<ものプラス+> 『自分の描いた絵でオリジナルトートバックを作ちゃおう!!』 ものプラス+よりワークショップのご案内です。 自分で描いたイラストをその場でトートバックにプリントするという、楽しいワークショップです。 家族やペットの絵を描いてもよし、文字だけのデザインもオシャレ! お好きな絵を持ってきてトレースしてもよし! 大人は子供の頃に戻って、子供達は自由にお絵描きを楽しんでください〜! ワークショップ内では紙にお絵描きをして、バックにプリントするまでの流れ。 難しいテクニックは必要ありません。ちゃんとスタッフがサポートします! 絵を描くのが苦手という方には下絵を持ってきて写してもOK 出来上がったバックはもちろんお持ち帰りできます ★日時/2019.11.16(土曜)14:00〜 (約2時間〜2時間半程の内容です) ★参加費/中学生以上 1名¥1500/小学生以下 1名¥1000      親子参加  2名で¥2000(お子様(小学生以下)一人増えるごとに+¥800) ワークショップは予約制です(定員20名まで) 興味のある方はお問い合わせください! ものプラス+ ワークショップ<HOT PRINT> (担当/土井) 予約はお電話かLINE公式アカウントからでも可能! 電話/080-7085-0713(もしくは098-860-0009) LINE公式アカウント/@756svlphで検索、またはQRコードからでもOK これまでのワークショップの様子やいろんな情報を配信中! 是非フォローお願いします Instagram/hotprint_monoplus twitter/@HMonoplus LINE公式アカウント/@756svlph

直接/仲介直接
地域
中頭郡 - 北谷町 - 桑江(字)
開催場所北谷スポーツセンター 2階カルチャー教室 沖縄県中頭郡北谷町字桑江432
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 4
5.0(1)
電話番号
認証とは
自己紹介文が設定されていません
良い
退会済みユーザー

スムーズなお取引有難う御座いました。

ものづくりの教室・スクールの関連記事

当日予約受付中!『自分の描いた絵でオリジナルトー... 沖縄 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
お洋服、ドレス作成講座
沖縄県 てだこ...
好きな服を作成できるようになります。 お問...
サムネイル
作りたい物から始めます
沖縄県 宜野湾...
ミシンを使った事なくても大丈夫です。 ゆっく...
サムネイル
英語でモール作りの単発グループコース
沖縄県 那覇市...
工作と英会話レッスンが合体! モールひとつ...
サムネイル
やんばるの自然豊かな環境で陶芸体験、陶...
沖縄県 てだこ...
沖縄県北部やんばるでシーサー作り体験や自分の...
サムネイル
UVレジン体験 キーホルダー制作
沖縄県 浦添前...
UVレジン体験出来ます✨ キーホルダー  ...
サムネイル
食品サンプルのワークショップ
沖縄県 宜野湾...
美味しそうをカタチに𓌉◯𓇋想い出をご自宅...
サムネイル
沖縄市知花で洋裁教室してます
沖縄県 中頭郡...
沖縄市で洋裁教室を開いています。 子供服、...
サムネイル
マクラメワークショップ
沖縄県 中頭郡...
🧵マクラメでヨガマットホルダーを作るワーク...
サムネイル
初めてさんのフィルムステンドお試し
沖縄県 中頭郡...
フィルムステンド 別名 グラスアート ...
サムネイル
海を持ち帰ろう!レジンアート体験
沖縄県 浦添前...
お土産、夏休みの課題にお悩みの方、 沖縄の海...
サムネイル
ジュエリー3d制作彫金教室
沖縄県 赤嶺駅...
https://cjjewelry.offi...
サムネイル
完全ハンドメイド制作 教室
沖縄県 赤嶺駅...
1/13日追加 他の彫金工房でたまに見かけ...
サムネイル
マクラメ ワークショップのお知らせ🛍...
沖縄県 安里駅...
人気のmacrameワークショップのお知らせ...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー